マガジンのカバー画像

旅行紀

58
運営しているクリエイター

#京都

リッツカールトン京都 レビュー

リッツカールトン京都 レビュー

 鴨川のほとりに誕生したリッツカールトン京都。アフタヌーンティーや、ホテルの美術品巡りツアーも体験してきました(≧▽≦)

 地下鉄・京都市役所前駅から徒歩約五分と、観光にもビジネスにも便利な立地にありながら、街の喧騒を忘れさせる穏やかな雰囲気に包まれています。

 ホテルの敷地に入った途端、流れる小川のせせらぎが旅の疲れを癒してくれます。
 和テイストをふんだんに取り入れたデザインは、豪華であ

もっとみる
古都でもパリピだ モクシー京都二条

古都でもパリピだ モクシー京都二条

 モクシー京都二条に宿泊しました。2022年5月現在で、日本に四軒あるモクシーホテル、東京錦糸町、大阪本町、大坂新梅田、そして京都二条とすべてコンプリートしました(*^_^*)
 だからなにがあるってわけではありませんが(^_^;)
(2022年現在、モクシーは国内に4軒)

 というわけで、最後のモクシー京都レビューです。
 アクセスはJR二条駅のすぐ近く。ここから徒歩約1分。地下鉄二条駅でも徒

もっとみる
京都を愛する旅人が集う HIYORIチャプター京都&蛍

京都を愛する旅人が集う HIYORIチャプター京都&蛍

HIYORIチャプター京都宿泊記です。京都市役所の近くで、地下鉄、あるいはバスで「京都市役所前」で下車、どちらも徒歩五分以内といったところです。
 パッと見、ビジネス街のように見えますが、一軒家の隠れ家的な飲食店があり、裏道散歩が楽しい街です。今回はその中の二軒、「澁谷」と「夷川燕楽」に行ってきましたので、そちらも最後の方でご紹介しますね(^_^)v

 京都に来たからにはやはり「和」を感じたいも

もっとみる
歴史の重みと雅 HOTEL THE MITSUI KYOTO

歴史の重みと雅 HOTEL THE MITSUI KYOTO

 リッツカールトン京都と並ぶ京都の五つ星ホテル、HOTEL THE MITSUI KYOTO宿泊記です。
 日本の雅をギュッと詰めた空間をお楽しみください。

 二条城至近という三井家ゆかりの地に250年以上にわたって存在した三井総領家の邸宅の跡地に建つHOTEL THE MITSUI KYOTO。まず目に入るのは大きくて立派な梶井宮門。元禄16年(1703年)に建てたものをほぼそのまま移築し再建

もっとみる
ピエール・エルメのアフターヌーンティーinリッツカールトン京都

ピエール・エルメのアフターヌーンティーinリッツカールトン京都

リッツカールトン京都でしか味わえない、ピエール・エルメのアフターヌーンティーのご紹介です。(#^.^#)

ピエール・エルメのショップも入っているので、お土産にチョコレートやケーキを買って帰ることもできます(#^.^#)

まず、セイヴォリー(塩気もしくは辛味のある食べ物)が出てきます。アフターヌーンティーだと、キュウリのサンドウィッチが定番だったりしますよね。三段のケーキスタンドにスウィーツと一

もっとみる