見出し画像

わたしはこんな人。名刺代わりの記事紹介「7作品」。10/27更新。

星の数ほどのnote作品からわたしを見つけたあなたに。ありがとう。そして、はじめまして。それでは、名刺がわりの記事紹介をどうぞ。

2020年10月よりちょっと留守にしております。ちょこちょこ覗きに来ていますが、更新はもうしばらく後になる予定です。

✳︎

note界の住民になったのは、2020/8/23。俗世の肩書きやキャリアを脱ぎ捨て、入り浸っている。

瀬戸内育ち。18歳で九州にわたり、十数年を経て瀬戸内に還る。岡山県玉野市に根をおろし、海を眺めて生活中。(移住組)

ヘアスタイルはボブ一択。夏はビーチサンダル、冬はスニーカー。ラジオを流しながら、noteの作品を考えている時間、特にタイトル決めに頭を捻らせているときが幸せ。

では、目次から、あなたの気になるところへ飛んでください。

「いちばん人気」エッセイ(全期間)

「2番目に人気」記事"noteの作法"

「#おむすびの輪 ゆるコンテスト」受賞作

ハスつかさん企画の#おむすびの輪 ゆるコンテストにて、「おむすび賞」をいただきました。もう二度と食べられない、祖母のちらし寿司のおむすび。自分で書きながらポロリとしてしまったエッセイです。おばあちゃんの思い出を甦らせてくれた、おむすび企画提案者のハスつかさんに感謝。

「#お月見コンテスト、三日月賞」入賞作

渥美まいこさん企画の#お月見コンテストで「三日月賞」をいただいた作品。万葉集の"月"を詠んだ歌から着想を得た、プラトニックだけれど色気のある、そんな男女の関係を綴った。彼女と彼、それぞれのストーリーを書いたペア作品。

「note初投稿作」わたしの書くトリガー

ここからわたしのnoteがスタート。記念として自己紹介にアップしておこう。

【90秒で読めるエッセイ】より人気作

"読む手軽さ"をメインに創作している「90秒で読めるエッセイ書き集めマガジン」よりひとつ。

★「また読みたいnote」不定期便紹介

個人メモのつもりが意外と反応が良かったので、こちらもピックアップ。ちなみに、わたしが"スキ"を押す時、あなたのnoteしっかり読んでいます。読まずに押しまくったりはしません。( ˘ω˘ )


この記事が参加している募集

自己紹介