見出し画像

パートナーの育児スキル

1児の母でひよっ子🐤人事のかおりです。

今日は、パートナーの話を少し。


私の家庭環境ですが、両方とも実家は遠方で頼れるのはパートナーだけという状況です。
ファミサポさんの登録しましたが、残念ながら近くの方はおられなかったです。


今では、子どもの世話をなんとかこなす夫ですが、里帰り出産から自宅に戻ってきてしばらくは、なかなか育児を任せられる感じではありませんでした。

私自身もかなーーり未熟なのでどの口が言ってるんだよ!!なのですが、育児のスタートを同時にしていない分、多少差が出るのは仕方ありません。


それでも、家事はひと通りできる(お互い一人暮らし経験長い)ので、そこを教えたり習得したりする手間が省けたのが随分助かりました。
一人暮らしバンザイ🙌

ちなみに、私なりの結婚する相手のポイントの1つは、一人暮らしをしたことがあるか否かです。
家事が苦手なので、これは譲れませんでした(切実)


家事は溜まっていくもの。
家事は妖精さんが知らない間にやってくれないもの。

ということをお互い嫌というほど知っているので、渋々でもやらねばならぬ…という気持ちを共有できているかなと思います。


では、育児はどうするのか。


これも、結局は慣れと主体的に動く心持ちです。

初めは、根気よく伝えよう…と思っていましたが、産後の調子が良くないのに忍耐強くなれないのが正直なとこです。

ですが、この機会を逃すと育児スキルに差ができて私の負担が増えるので、ここはがんばりました!
夫のやる気をしぼませてはもったいない。

✅ミルク作り→飲ませて→げっぷ→勢い余って汚す→着替え→洗濯→ビン洗い→消毒→乾燥
✅おむつ替え→漏れ汚れ→着替え→洗濯(ウタマロ石鹸必須)
✅お風呂上がり→保湿→着替え
✅ほっぺたつんつん、絵本読み聞かせ
✅抱っこ紐で散歩

最終的に、これくらいは出来るようになっていたと思います。私の見ていないところでもっとあるのかも。
家事要素も含まれてるので、そこの部分はアドバンテージありです。


どうしてもできなかったのは、もく浴(怖くてできないとビビる)と離乳食作りです。
病院通いもかな。でも病院が遠くて、夫は運転しないからこれはノーカンで。

今ではお風呂一緒に入ってますよ〜😀

寝かしつけは、お互い苦戦してました。ほんとに。


復帰してから休日出勤が多々あったのですが、夫に任せられてよかったなぁと、夫の頑張りに心から感謝しています。

それでも実は心配で、休憩のたびに「おむつ替えた?」「ご飯食べられた?」「お昼寝できた?」「泣いてない?」としつこく連絡してました💦
口うるさいオカンみたい。

家に帰ると夫がぐったりしてるので、やっぱり無理してたんだな〜と🥲ほろり。
一日中、何をするか分からない子ども(小さければ余計に)と一緒にいるのは精神や体力を消耗しますよね。
ツライけど、経験して分かることもあるので、育児スキルが上がったと感じています。スパルタでごめんね🙇


今後の課題としては、

今は、子どもをずっと見ていなくても一人で遊べる時間が増えてるからか、動画をずっと見せがちなので、言い合いになりかける時もあります。
※私も見せていますが、頻度やタイミングや時間の私なりのルールの共有ができてないですね。

また、習いごとの話が時折持ち上がりますが、どちらがいつ送迎するのかうやむやになって、始められていません。


やっぱり、うまくいっていない時は、気持ちの共有や話し合いが足りてませんね。

私にとって、家が唯一の癒しの場所なので、面白おかしくのんべんだらりとしたいのですが、子どもがいたら、ずっとそうはいかないです…😯
パートナーと乗り越えるしかない!!と向き合って、トライアンドエラーを繰り返しています。


試行錯誤がまだまだ続いている我が家ですが、これからパパ・ママになる方の参考になれば嬉しいです。


**************
イベント告知です。

3/13にオンラインセミナー開催します。
ぜひご参加ください🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?