見出し画像

メモの取り方について考える

こんばんは、☺(かお)です。
お仕事の調子はいかがでしょうか。
私はやっとやる気が起きて、
ちょっとずつ頑張ってます。

今日は、メモの取り方について考えてみました。

スマホ?ノート?はたまたPC?

今まで、ノート派でした。
ノートに書くと、図形も簡単に書けるし、
書き加えたい部分があったら、
矢印を加えて適宜書き込めるし。

自分の文字で見えることも、
後に読み返すのに良いな、と思っていました。

ただ、最近はPCでメモをよく取ります。
エクセルを活用中。
OfficeのOneNoteでもいいんですが、
なんとなく使い慣れているのがエクセルです。

迅速に図を書いて話しをしないといけない
ものについてはノートでやりくりしますが、
それ以外は、結構PC。

スマホは、あまり向いていませんでした。

傾聴の姿勢を出すこと。

メモを取る中で、気にしているのは
傾聴の姿勢を示すことです。

どんなツールであれ、メモを取っているということは
「聞いてるよ」を示せるんですが、
ずっと手元を見ていると
ほんまに聞いてるんかなぁ、とか
理解してくれてるんかなぁ、とか。
心配になるんじゃないかな?と思います。

だからこそ、最近私はPCを開くようにしています。
ブライドタッチである程度書けるから。
エンター押して、もう一回エンター押したら、
次の行に行っているのは分かるし、
都度細かく変換しなくても、
ある程度の内容は理解できるし。

ノートでそれをやってみると、
文字が重なったり、PCでメモを取るときより
手元を見る時間が多くなってしまったり。
スマホのメモも、タイピングよりは時間が掛かり
手元を見ることも多く。
なんとなく、傾聴の姿勢ではないかな、
と思ってPCに落ち着きました。

自分のスタイルを事前に知ってもらうことも大事。

メモを取ることが苦手だったり、
聞き逃すことが多かったり、
話してる間に迷走しちゃったり、
心配なことがある場合は
事前に言っちゃうことがいいかもしれません。

例えば、
メモを取るために
ゆっくり話してもらえませんか?とか、
スマホでメモを取りますが、
差支えないですか?とか、
聞き逃すといけないので、
念のため録音してもいいですか?
何度も同じことを聞いてしまったら申し訳ありません、とか。

相手に伝えるだけで自分のペースに持ち込むことは簡単になりますし、きっと多様性の時代。理解してくれると思っています。


ペンとメモのおすすめは

とはいえ、紙派歴は長かったので、
少しオススメしたいと思います。
※amazonアソシエイトプログラムに参加しています。

まずはペン。
学生時代はSARASAのお世話になっていました。
他にも、色んな色を組み合わせられるハイテックCコレトも。
ピンクで数学解いてみたり、
紫で社会勉強してみたり、
おもいおもいの色を楽しんでいました。

社会人になって、しばらくしたら
このペンに出会います。
Juice Up。
めちゃ書きやすいんです。
最初は、そんなに色の展開はなかったのですが、
結構たくさん色出ていて、選ぶの楽しいです。
会社に2本、家に3本、
感動を伝えて実家に2本、常備しています。


次にメモ(ノート)。
美術館に行って買っても、
もったいなくて使えない…

いつも使うのは、無印さんのノートです。
ガシガシ使えてありがたい。
何よりお安い。
無地か、方眼タイプが好きなので、
いつも無地のものを愛用しています。
1冊250円☺


勉強を頑張りたいときとか、
目標を書いて管理したいときとか、
高級感が欲しいときは、KOKUYOさんを選びます。
方眼タイプ。
さらさら~って書きやすい紙だし、
リングが柔らかくて手が痛くならない
めっちゃお世話になってます。

ドット入りはあんまり好きじゃないんだけどね。
色を選びたいときはちょっぴり妥協するよ。
今勉強用に青の↑使ってます。

これもオススメ、同じくソフトリングで、
紙が書きやすい。
ちょっと高いから、
用途結構考えてから使い始めます(笑)


変わるお気に入り。メモの取り方も柔軟に。

正直、この記事を書こうと思ったときは、
紙に書くしか勝たん!って思っていたので、
スマホでメモを取るなんてもっての外
って感じだったんです。

でも、よくよく考えたら、
PCでメモとってるやん、私?
議事録とかも、めっちゃPCやん?
お客さんのところ行ってもPC開いているよ?
って思い返して。

誰かに何かを、こうしなさい!って
強制するのではなく、
柔軟にその人のスタイルを認めていきたいな
と思います。


○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□
投稿へのスキ、フォローも飛んで喜びます♡
note生活、楽しみましょうね♡
○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□○△□

こんなのも書いてます↓↓↓


この記事が参加している募集

私のイチオシ

おすすめガジェット

いただいたサポートの半分は、ユニセフ募金を通じて募金致します。 残り半分は、私の活力となる、トンカツを食べに行くために使用させていただきます!