見出し画像

バンドブーム時代の広島の音楽話

木曜日のオーケストラ練習まで終わると、明日も仕事だけど、あと一日だと思い、ほっとする。



遅い晩ごはんを食べながら、そういえば、昔行ったあの店は、もう閉店したんだっけ?まだあるんだろうか?
などとネットサーフィンをしていると、こんな記事を見つけた。


音楽ライターの兵庫慎司さんによる記事。

Twitterを見たらフォロワーが12302人もいるから、有名な方なのかな。
(2022.5.20現在)

(肝心の記事はこちら)



…わあ!なんだ?
めちゃくちゃ懐かしいバンド名がある!
記事を書いている方は私より年上の方だと思うけど。

「ROLLIE、REPLICA、THE STREET BEATS、DOVE、FLEX、LORAN、UNI-SEX……地元で人気のあったバンド…」

…私も高校生の頃、ウディストリート(ライブハウス)でいくつか見ていたよ!

ウディストリートの店長は奥田民生のデビューバンド、「ユニコーン」を世の中に売り出して有名人だった一方、

良くない噂も正直多かった。

色んな人に「近づくな」とうるさく言われたけど〜

高校を卒業した春、向こうから近づかれた。

でも、私自身は良い思い出しか無い。

色々教えてくれ、可愛がってくれた。
プライベートトークでは人前で見せる顔と違い、
実はけっこう、母親思いの人だった記憶がある。

ROLLIEは、コピーしてる人も多くて、同級生のライブイベントでも皆歌ってた気がする。




LORANのYassさんとか、私より6つくらい年上だけど、
未だに私よりだいぶ若いミュージシャンから名前聞くしね。



この記事には名前が無いけど、THE SUNSもライブハウスで見ていた。

そのあと、俳優の吉岡秀隆の主演映画「ラストソング」



に確かTHE SUNSがバンド役で出ていて…

メジャーデビューしたのかな?

と、これまた調べていたら、
今頃のYouTubeは何でもあるんだね。

YouTubeから高校生の時聴いていた懐かしい歌が流れてきた!



今聴いてもカッコいい音の気がする。
だけど、今頃は聴けない音かな。

…で、この記事を書いた人に話を戻すと…

広島に帰るとお好み焼きジュゲムに行くらしい。

だけど、ジュゲムのLUCYさんのことはご存知無いのだろうか??

(LUCYさんは広島の音楽業界を引っ張ってきた人だ。
お好み焼き屋ジュゲムは、LUCYさんの息子さんの店)

…と、ついこの記事から、私がティーンズの頃の記憶がよみがえり、夢中になってしまった。

私自身は22才でカナダに渡り、帰国した23才で見合いし、すぐ結婚した。

結婚したうちの人は、ライブハウスなんてまるで縁が無いどころか、きっと不良が行くところとでも思っていそうなので…
(カラオケだって一緒に行ったことがない)

家庭作りに必死だった私はそれから20年近く、ライブハウスには一度も行かず、夜も出かけず、音楽とも遠ざかっていた。

ただ、いつか子供達が大きくなったら、一緒に行ってみたいと思い、それは私の密かな生きる希望だった。

やっとライブに行けたのは、上の子が高校生になって落ち着いた頃から。
県外進学し、家から出ていった後だ。

音楽から離れて20年経つと、浦島太郎状態。

たまたま縁があった人達がそうなのか、聴くのはロックよりアコースティックなサウンドが多くなり、
場所もライブハウスではなくカフェだったりする。

ライブに再び行く様になったきっかけは、Facebookを始めたら、ミュージシャンが私のページを見つけて誘い出してくれたからだ。

ちょうど子供達も手が離れた時期と重なった。

私は私で、家庭の妻や母だけでは無い、本来の自分自身を取り戻そうと奮闘し始めていた。

保守的な家庭環境を変えていくのは大変だったけれど、
友人が増え、多くの刺激をもらって楽しい日々。

それからコロナ禍と同時に、仕事も家庭状況も一変した。

今の私は前みたいには出かけない。
というか、出かけられない日が多い。

代わりに、まさかの私がたまにライブをする事になった。

15才の時、初めてライブハウスに行って、赤や青のスポットライトの下で踊った日。

私はなぜか照明に魅了され、ライブが好きな女の子になった。
ステージの上の人は皆、私にとっては憧れ。

ステージで歌うとか、凄いなー!と、憧れているだけで自分には無理なことと思っていた。

そんな、「無理」と思っていたことを、今年も来月する。

おまけに、チェロも弾くんだ。

ついでにいうと、まだライブに出会っていない14才くらいの時は絵を描いていた。

それからずっと描いてなかったけれど。

15才の時の私に知らせたい。

15才のあなたが憧れていたことを、
それから何十年も経って、あなたはやるんだよ。

規模は小さいけれど…

絵も歌も音楽も言葉も全部一つのステージを。

#チェロ
#cello
#弦楽器
#レイトスターター
#シンガーソングライター
#インスト
#オリジナル曲
#アーティスト
#アーティストライブ
#バンドブーム
#広島
#ロック
#アコースティック
#ライブハウス
#音楽ライター


この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,649件

文章が誰かの心に響いて、それが対価になって、それを元手にさらに経験を積んで文章など色々な表現で還元出来たらと思い続けています。 サポートお待ちしております♪