見出し画像

【試し読み】明治時代に整理された格と組織「神社」、をチャートで解説!

企業、組織・団体をはじめ、エンタメ、芸事、スポーツ、歴史、宗教、学術などなど。ありとあらゆるジャンルの「合併・分離」がこの一冊に収録、チャート図で分かりやすく解説された、新刊書籍『合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる』が12月16日に発売されました。

今回は本書のPart.2より「神社」のチャート図と本文を一部紹介します。


■part.2 制度・組織 より

明治時代に整理された格と組織
神社/分離パターン

 神道には特定の教祖も経典もなく、天皇家をはじめとする各地の祖霊崇拝(それいすうはい)や、土地ごとの神を祀(まつ)る民俗信仰が入り混じって自然発生的に成立した。
 明治維新後、政府は全国の大部分の神社を国家神道に統一し、皇室の祖先とされる天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀る伊勢神宮を最上位の本宗(ほんそう)と定める。なお、宮司が独自に氏子(うじこ)を組織した出雲(いずも)大社や、神道系の宗教団体である黒住(くろずみ)教、天理教、金光(こんこう)教ほか13の団体は、国家神道に属さない教派神道とされた。

全国の約8万の神社には特別に格付けされた法人も

 第二次世界大戦後は政教分離が徹底され、すべての神社は私設の宗教法人となる。現在、全国にある神社の95%にあたる約7万8500社以上は、1946年に設立された神社本庁に属する。「庁」とつくが警視庁のような政府機関でなく、民間の包括(ほうかつ)宗教法人で、各都道府県に地方機関の神社庁があり、神道政治連盟、神道青年全国協議会、全国敬神婦人連合会といった関連団体がある。神社本庁は伊勢神宮を本宗とするが、各神社の独立性は尊重されている。
 一方、徳川家康を祀る日光東照宮や、明治以降の戦死者を祀る靖国神社のように神社本庁に属さない神社もあり、これらは単立(たんりつ)神社と呼ばれる。ほかに、神社本庁よりはるかに規模は小さいが、複数の神社を傘下(さんか)に収める包括法人もある。近畿地方の一部の神社が属する神社本教、おもに広島県下の神社が属する神社産土(うぶすな)教、御嶽(みたけ)神社系列の講組織から発展した木曽御嶽(きそおんたけ)本教などだ。
 また、各地の神社で、明治神宮、鶴岡八幡宮、住吉(すみよし)大社など、とくに大きな350社は別表(べっぴょう)神社と呼ばれる。さらに、出雲大社、春日(かすが)大社、熱田(あつた)神宮などの16社は勅祭(ちょくさい)社といい、祭礼の際に天皇から勅使が派遣される。




【目次】

はじめに

■part.1 文化・娯楽
プロ野球チーム/Jリーグ/フットボール/日本プロバスケットボールリーグ/男子プロレス団体/ボクシング団体/拳法/空手/柔道・柔術/陰流(剣術流派)/茶道/華道/日本舞踊/歌舞伎/能/狂言/落語/源氏物語/忠臣蔵/短歌・俳句/小説・文芸誌/近代文学/ライトノベルのジャンル/トキワ荘/西洋絵画/ロックン・ロール/映画ジャンル/米(食用)/麺類/ラーメン/お好み焼き/和牛/コーヒー/犬/猫/金魚/鯉(観賞用)/サラブレッド/サンデーサイレンス系/バラ/『スターウォーズ』シリーズ/アベンジャーズ/スーパーマリオシリーズ/『キン肉マン』の超人属性/北斗神拳の系譜/ガンダムの勢力(宇宙世紀)

■part.2 制度・組織
廃藩置県/平成の大合併/東京都の区/中央官庁/国鉄の民営分割/郵政事業の再編/政党/自民党の派閥/三大財閥/四大銀行/自動車メーカー/オートバイメーカー/鉄道路線(私鉄)/航空会社/海運会社/電力会社/石油会社/鉄鋼メーカー/食品メーカー(パン、麺類、菓子、乳製品)/食品メーカー(調味料、肉・水産加工品)/飲料メーカー/パソコンメーカー/コンテンツ産業/ゲーム会社/映画会社/全国紙(日刊)/デパート(百貨店)/名門大学/神社/労働組合/政治団体(左翼)/政治団体(右翼)/指定暴力団/イスラーム武装勢力/アメリカの軍隊/自衛隊

■part.3 教養・雑学
戦国七雄/三国時代/モンゴル帝国/イギリス/アメリカ合衆国/インド/ソビエト連邦/UAE(アラブ首長国連邦)/ユーゴスラビア連邦/EU(欧州連合)/NATO(北大西洋条約機構)/藤原四家/源氏/平氏/南北朝/鎌倉公方/江戸幕府の将軍/ユダヤ教/世界の仏教/日本の仏教/キリスト教/イスラーム教/日本の新宗教/生物の分類階級/超大陸パンゲア/生物の進化(ドメイン編)/生物の進化(脊椎動物編)/人類の進化/日本人/ゲルマン人/インド・ヨーロッパ言語(東方)/インド・ヨーロッパ言語(西方)/利根川水系/淀川水系


【編著プロフィール】

造事務所(ぞうじむしょ)
1985年設立の書籍の編集・制作会社。雑学をはじめ、生活実用まで幅広いジャンルの単行本の編集などを行う。編著となる単行本等は年間30冊にのぼる。おもな制作物に『絶滅事典20世紀末モノ&コトカタログ』(小社)、
『競馬あるある』(同)、『復活事典21世紀「再ブレイク」モノ&コトカタログ』(同)など。

【サンプルページ】





『合併・分離事典 オールジャンルの趨勢がチャートでわかる』
造事務所 編
ISBNコード:9784862556714
定価:1,980円(本体1,800円+税)
判型:A5判
総頁数:256P
発売日:2022年12月16日
出版社:カンゼン


カンゼンWEBショップでも予約受付中です(¥3000以上のお買い物で送料無料)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?