カンゼン
最近の記事
アルゼンチン発 科学×本能の融合『フットボールヴィセラルトレーニング 無意識下でのプレーを覚醒させる先鋭理論[導入編]』6月6日発売!
阿部勇樹(元日本代表)氏推薦久しぶりのサッカー本刊行です! アルゼンチン発 科学×本能の融合 教育・芸術の創造性にも通ずる「無意識」をトレーニングする新たなパラダイム 神経科学の実用→瞬間的な認知の獲得→プレー実行スピードの加速 『フットボールヴィセラルトレーニング 無意識下でのプレーを覚醒させる先鋭理論[導入編]』が6月6日より順次書店に並びはじめます。 「本能、直感を刺激する」先鋭のトレーニング理論がいいよベールを脱ぐ! 阿部勇樹(元日本代表)氏も推薦 「いろい
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る「この気持ち、なんて言えばいいの?」を解消『表現力が伸びる!気持ちを伝える!小学生のためのことば変身辞典』が5月11日に発売
「読書感想文の書き方プリント」がTwitterで話題、3人子持ち元書店員、POP職人が伝授Twitterでも話題になった名古屋市の志段味図書館さんでのイベント「読書感想文の書き方講座」から本が生まれました。 『表現力が伸びる!気持ちを伝える!小学生のためのことば変身辞典』(こな・つむり 著、深谷圭助 監修)が5月11日より順次書店に並びはじめます。発売をお楽しみに~ 『表現力が伸びる!気持ちを伝える!小学生のためのことば変身辞典』 こな・つむり 著 深谷圭助 監修 ISB
鳥たちがいちばん輝く瞬間=採食のひととき 鳥たちの謎多き食卓事情にせまる!『鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑』発売!「はじめに」を公開!
鳥のことがもっと知りたい! という人の好奇心にお応えする、鳥図鑑シリーズ第2弾『鳥の食べもの&とり方・食べ方図鑑』(4月4日発売)。今回のテーマは「食」です。鳥たちはどのような食べものを、どのようにとって、どのように食べているのか。食べものの対象、種類だけでなく、その採食、捕食の流れが鳥の形態や生態も含めて見えてくる図鑑です。 本書より巻頭の「はじめに」を公開します。 【はじめに】 鳥の大きな特徴といえばまず、翼をもち、空を飛べるということ。そして、くちばしがあることでしょ
「1年でも長い野球人生を歩むために」、名将・工藤公康が現役時代や監督時代に実践した「投手マニュアル」の決定版。『プロフェッショナル投手育成メソッド』より、「はじめに」を公開。
現役時代投手として通算224勝、監督として5度の日本一に導いた名将・工藤公康氏による最新刊『プロフェッショナル投手育成メソッド 一流投手へ導く“投球メカニズムとトレーニング”』(3月15日発売)。理論から具体的なトレーニング方法、投球術までわかりやすく解説された一冊となっている。 今回は本書より「はじめに」を紹介します。 【はじめに】1年でも長い野球人生を歩むために、 時間をかけて反復練習を 学び続けることで必ず体は答えてくれる 【本書の内容】 プロの現場で実際に活用