かんわラヂオ

放射線治療×緩和ケアでがん患者さんの苦痛を取り、過ごしたい場所・過ごし方作りのお手伝い…

かんわラヂオ

放射線治療×緩和ケアでがん患者さんの苦痛を取り、過ごしたい場所・過ごし方作りのお手伝いをしています。 大学病院で放射線治療→緩和ケア(病棟・緩和ケアチーム・外来・在宅)研修 放射線治療や緩和ケアを体系的に勉強する機会がなくても緩和ケアを学べる本やコンテンツをご紹介します。

マガジン

  • 若手医師が緩和ケアを学んでみて、役立ったこと

    緩和ケアを学びたいって言うと、「若造に何がわかる?」とか「人生経験がない奴に緩和ケアなんてできない」とか、言われませんか? 緩和ケアの重要性や必要性は聞いたり、家族の経験を通して感じてるけど、いざ学ぼうと思うと障壁が多い気がします。だれに聞けば良いのか?どこで学べばいいのか?周りに教えてくれる人がいない...。なんて壁にぶち当たることが多いと思います。医師6年目で6ヶ月間緩和ケアの研修をさせてもらい、同じ悩みを持つ同年代の医師に少しでも役立てればと思い、経験や考えたこと、役立ったツールなどをご紹介していきたいと思います。

  • 医書のレビュー

    がん診療や緩和ケアに役立つ本をご紹介いたします。がん治療はもちろん、症状緩和・支持療法・緩和ケアをはじめ、医療現場でのコミュニケーションなど、幅広くテーマを扱っていきます。

  • 若手医師によるキャリアの挑戦

    若手医師がMBA受講を通して学んだこと、現場に役立たせそうなことを書いていきます。

  • このnoteについて

    このnoteについて

記事一覧

がんを診る医師が最も辛さを感じる瞬間とその対応方法を学ぶ~SHARE-CST受講記~

患者さんにがんの再発や転移を伝えるのって難しいし、自力で上手くできるように練習をするのは…

8

あなたが放射線治療科をローテートする時に読むべき高コスパな3冊

放射線治療科をローテートしてくれる研修医の先生や興味を持ってくださった他科の先生から教科…

3

書籍レビュー:もったいない患者対応

今回は山本健人先生の「もったいない患者対応」を読みましたのでご紹介します。 ・どんな本・…

1

医者がなぜMBAを受講するか。

自分が歳をとった時に過ごしたい地域はどんな場所でしょうか? いろいろな要素があると思いま…

5

脊髄圧迫の緊急照射チェックリスト

脊髄圧迫の際にステロイドを併用することが放射線腫瘍学会が提案しているQIに盛り込まれました…

3

書籍レビュー:がん診療における対話力をみがく

・本を手に取ったきっかけは? 緩和ケアの勉強をしていた時から1年くらい経ち、外来診療の成長…

3

免責事項

免責事項 掲載されている情報は、万全を期して調べたものではありますが、その内容の正確性や…

2

書籍レビュー:また来たくなる外来

・どうして手にとったの? 2020年から初期臨床研修でも外来研修が必須になりました。思えば僕…

3

書籍レビュー:エンド・オブ・ライフ

今回は「エンド・オブ・ライフ」を読みましたので、ご紹介します。 ・本を手に取ったきっかけ…

4

書籍レビュー:がん患者の運動器疾患の診かた

先日放射線腫瘍学会で講演されていた先生の本で「がん患者の運動器疾患の診かた」という本を読…

1

はじめまして

私は緩和ケア医・放射線治療医としてがんになっても過ごしたい過ごし方で過ごせることをお手伝…

10

がんを診る医師が最も辛さを感じる瞬間とその対応方法を学ぶ~SHARE-CST受講記~

患者さんにがんの再発や転移を伝えるのって難しいし、自力で上手くできるように練習をするのは…

8

あなたが放射線治療科をローテートする時に読むべき高コスパな3冊

放射線治療科をローテートしてくれる研修医の先生や興味を持ってくださった他科の先生から教科…

3

書籍レビュー:もったいない患者対応

今回は山本健人先生の「もったいない患者対応」を読みましたのでご紹介します。 ・どんな本・…

1

医者がなぜMBAを受講するか。

自分が歳をとった時に過ごしたい地域はどんな場所でしょうか? いろいろな要素があると思いま…

5

脊髄圧迫の緊急照射チェックリスト

脊髄圧迫の際にステロイドを併用することが放射線腫瘍学会が提案しているQIに盛り込まれました…

3

書籍レビュー:がん診療における対話力をみがく

・本を手に取ったきっかけは? 緩和ケアの勉強をしていた時から1年くらい経ち、外来診療の成長…

3

免責事項

免責事項 掲載されている情報は、万全を期して調べたものではありますが、その内容の正確性や…

2

書籍レビュー:また来たくなる外来

・どうして手にとったの? 2020年から初期臨床研修でも外来研修が必須になりました。思えば僕…

3

書籍レビュー:エンド・オブ・ライフ

今回は「エンド・オブ・ライフ」を読みましたので、ご紹介します。 ・本を手に取ったきっかけ…

4

書籍レビュー:がん患者の運動器疾患の診かた

先日放射線腫瘍学会で講演されていた先生の本で「がん患者の運動器疾患の診かた」という本を読…

1

はじめまして

私は緩和ケア医・放射線治療医としてがんになっても過ごしたい過ごし方で過ごせることをお手伝…

10