かんすいパパ

小学2年生と3歳(年少)の兄弟を子育て中。 結婚、育児、仕事の実体験を通して、役に立つ…

かんすいパパ

小学2年生と3歳(年少)の兄弟を子育て中。 結婚、育児、仕事の実体験を通して、役に立つ情報をまとめていきます。 女性・子どもの活躍を応援していきます。

マガジン

  • 【10年間まとめ】結婚・子育て・仕事に役立つマガジン

    実体験に基づく結婚・子育てから家庭に役立つ情報をまとめて紹介します。また、裏付けとなる根拠も調べていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

小学1年生が1年間で100冊以上の本を読むようになった子育ての方法

❶本が好きで、本をたくさん読む小学1年生の息子にビックリ!小学1年生の息子は、親もビックリするほど本が好きなんです。 どれだけ本が好きで、どれだけ本を読むのか紹介します。 ・2週間で5冊は読んでいるので、1年で100冊以上読んでいる 親子で市立図書館に2週間に1回行く。 図書館では、5冊ほど借りることを続けている。 小学校でも自分から図書室に行って1週間に1冊は借りてくる。 学童保育でも部屋にある本をほぼ毎日読んでいる。 また、好きな本は3〜7回繰り返し読んでいる。 よっ

有料
350
    • なぜ、新入社員の3割以上が3年以内に辞めるのか?-ゼロから始めても長続きする仕事のコツ3ヶ条-

      この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

      • 99%意味ない!?「1ヶ月間の男性育休」-オオカミ型社会からスズメバチ型社会へ転換の提唱-

        「1ヶ月間の男性育休」「男性育休の取得率100%」。 最近、企業が競い合うように男性育休を推進しています。 しかし私は、目的が曖昧な男性育休制度は99%意味がないと思っています。 ❶そもそも母親は24時間365日休みがない赤ちゃんが生まれると、今までの生活が一変し、人生で体験したことのない大変な生活になります。 特に母親は大変で母乳やミルクをあげたり、もく浴したり、寝かしつけたり、赤ちゃんのお世話を24時間しなくてはなりません。 父親も手伝うことができますが、やはり母親のお

        • 小学1年生の息子が1年間たくさん本を読んで「読書賞」をもらいました

          小学1年生の息子が学校で「読書賞」という賞状をもらってきました。 どんな賞状かというと、小学1年生の1年間、図書室で借りた本の数が学年でベスト3に入ると表彰されるものだそうです。 1学年の人数は約50人くらいですが、大したものです。 これも、1歳からの子育ての積み重ねがあったからだと思い、嬉しく思います。                ↓

        • 固定された記事

        小学1年生が1年間で100冊以上の本を読むようになった子育…

        • なぜ、新入社員の3割以上が3年以内に辞めるのか?-ゼロから始めても長続きする仕事のコツ3ヶ条-

          マガジン限定

        • 99%意味ない!?「1ヶ月間の男性育休」-オオカミ型社会からスズメバチ型社会へ転換の提唱-

        • 小学1年生の息子が1年間たくさん本を読んで「読書賞」をもらいました

        マガジン

        • 【10年間まとめ】結婚・子育て・仕事に役立つマガジン
          4本
          ¥550

        記事

          100均グッズ〇〇で解決!?「Nintendo Switch購入問題」

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          100均グッズ〇〇で解決!?「Nintendo Switch購入問題」

          マガジン限定

          なぜ、3分の1は離婚してしまうのか!?-10年間で1回も後悔しなかった結婚相手の選び方-

          なぜ、好きな人と結婚したのに3分の1は離婚してしまうのでしょうか。 私は、夫婦がずっと一緒にいるためには、最初の「結婚相手選び」がとても重要になると考えます。 ※厚生労働省の「人口動態統計月報年計(概数)」によると、2022年の婚姻件数約50.5万組に対し、離婚件数はその3分の1強の17.9万組に上ります。 ❶出会って10年経っても後悔は1回もなかった私が妻と出会って10年が経ちました。 この10年間で、付き合い結婚し、子どもが2人生まれました。 大変なことはたくさんあっ

          有料
          350

          なぜ、3分の1は離婚してしまうのか!?-10年間で1回も…