関西の展示

関西の展示

記事一覧

2024年7月~9月に見られる関西の展示

2024年7~9月にかけて関西(2府4県)で見られる夏の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。 実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認くださ…

6

2024年4月~6月に見られる関西の展示

2024年4~6月にかけて関西(2府4県)で見られる春の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。 実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認くださ…

関西の展示
3か月前
16

2024年1月~3月に見られる関西の展示

2024年1~3月にかけて関西(2府4県)で見られる冬の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。 実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認くださ…

関西の展示
5か月前
12

2024年の関西の展覧会

現時点でわかっているものをメモしています。 2024年初春頃まで随時追加していきます。 1月 京都国立近代美術館 小林正和とその時代―ファイバーアート、その向こうへ 1…

関西の展示
6か月前
20

2023年9月下旬~12月に見られる関西の展示

2023年9月下旬〜12月くらいにかけて関西(2府4県)で見られる秋の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。 実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必…

関西の展示
9か月前
14

夏季展の終了日まとめ@関西の展覧会

関西2府4県の2023年9月までに閉幕となる夏季展覧会を、府県別、終了日ごとにまとめて並べています。 メモミスや会期延長などあるかもしれませんので、実際にお出かけのとき…

関西の展示
9か月前
8

2023年6月下旬~9月に見られる関西の展示

2023年6月下旬〜9月くらいにかけて関西(2府4県)で見られる夏の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。 実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ず…

18

2023年4〜6月に見られる関西の展示

2023年3月下旬〜6月くらいにかけて関西(2府4県)で見られる春の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。 実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ず…

11

冬休みに見られる関西の展示 2022年12月〜2023年1月

2022年12月後半〜2023年1月にかけて見られる関西の展示をまとめました。 ご注意 会期中であってもほとんどの館は年末年始には休館になります。 実際におでかけする際は、…

4

2023年1〜3月に見られる関西の展示

2023年1月下旬〜3月くらいにかけての、新年度の春季展が始まる前に見られる展示をまとめました。 実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認ください。 こ…

6

お見逃しなく・2022秋季展@関西

2022年12月いっぱいで閉幕となる関西の展示です。 府県ごと、閉幕日ごとにまとめています。 実際におでかけになるときは、必ず公式の開館・営業情報をご確認ください。 滋…

4

2023年の関西の展覧会

2022年末時点でわかっているものをメモしています。 このページは2023年春まで随時追加更新します。 1月飛鳥資料館 企画展 飛鳥の考古学2022 1月20日〜3月12日 https://…

15

関西の展示をひたすらメモるアカウントです

ここの方針みたいなものtwitterアカウント 関西の展示 で関西2府4県(滋賀・京都・大阪・奈良・兵庫・和歌山)で開催される展示情報を自分のためにメモしがてら、ついで…

4
2024年7月~9月に見られる関西の展示

2024年7月~9月に見られる関西の展示

2024年7~9月にかけて関西(2府4県)で見られる夏の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。
実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認ください。
※このページは2024年9月初旬まで随時更新します。

滋賀県大津市

石山寺豊浄殿
石山寺と紫式部展 紫式部をめぐる人々 3月16日~6月30日
https://www.ishiyamadera.or.jp/

大津市埋蔵

もっとみる
2024年4月~6月に見られる関西の展示

2024年4月~6月に見られる関西の展示

2024年4~6月にかけて関西(2府4県)で見られる春の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。
実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認ください。
※このページは2024年6月初旬まで随時更新します。

滋賀県大津市

石山寺豊浄殿
石山寺と紫式部展 紫式部をめぐる人々 3月16日~6月30日
https://www.ishiyamadera.or.jp/

大津市埋蔵

もっとみる
2024年1月~3月に見られる関西の展示

2024年1月~3月に見られる関西の展示

2024年1~3月にかけて関西(2府4県)で見られる冬の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。
実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認ください。
※このページは2024年3月初旬まで随時更新します。

滋賀県大津市

石山寺豊浄殿
石山寺と紫式部展 紫式部をめぐる人々 3月16日~6月30日
https://www.ishiyamadera.or.jp/

大津市埋蔵

もっとみる
2024年の関西の展覧会

2024年の関西の展覧会

現時点でわかっているものをメモしています。
2024年初春頃まで随時追加していきます。

1月

京都国立近代美術館
小林正和とその時代―ファイバーアート、その向こうへ 1月6日〜3月10日
https://www.momak.go.jp/

中之島香雪美術館
企画展 館蔵刀剣コレクション─刀と拵の美─ 1月6日〜3月17日
https://www.kosetsu-museum.or.jp/nak

もっとみる
2023年9月下旬~12月に見られる関西の展示

2023年9月下旬~12月に見られる関西の展示

2023年9月下旬〜12月くらいにかけて関西(2府4県)で見られる秋の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。
実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認ください。
※このページは2023年12月初旬まで随時更新します。

滋賀県大津市

石山寺豊浄殿
石山寺と紫式部展 良弁僧正・弘法大師 9月1日~11月30日
https://www.ishiyamadera.or.jp

もっとみる
夏季展の終了日まとめ@関西の展覧会

夏季展の終了日まとめ@関西の展覧会

関西2府4県の2023年9月までに閉幕となる夏季展覧会を、府県別、終了日ごとにまとめて並べています。
メモミスや会期延長などあるかもしれませんので、実際にお出かけのときは、展覧会の公式サイト等で開館状況をご確認ください。

滋賀県

8月20日(日)まで
蒔絵百花繚乱 MIHO MUSEUM

8月27日(日)まで
麻布の発展と愛荘 愛荘町立歴史文化博物館
師と弟子のものがたり 中路融人記念館

もっとみる
2023年6月下旬~9月に見られる関西の展示

2023年6月下旬~9月に見られる関西の展示

2023年6月下旬〜9月くらいにかけて関西(2府4県)で見られる夏の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。
実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認ください。
※このページは2023年9月初旬まで随時更新します。

滋賀県大津市

大津市埋蔵文化財調査センター
特別企画展 すばらしき文物・大津市指定文化財考古編 6月5日~7月7日
遺跡紹介展 埋文センター周辺の遺跡 7

もっとみる
2023年4〜6月に見られる関西の展示

2023年4〜6月に見られる関西の展示

2023年3月下旬〜6月くらいにかけて関西(2府4県)で見られる春の展示を1ページにまとめています。ほぼリンク集です。
実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認ください。
※このページは2023年6月初旬まで随時更新します。

滋賀県大津市

大津市埋蔵文化財調査センター
大津の遺跡紹介展 苗鹿遺跡と周辺遺跡 2月6日~5月31日
特別企画展 すばらしき文物・大津市指定文化財考古編

もっとみる
冬休みに見られる関西の展示 2022年12月〜2023年1月

冬休みに見られる関西の展示 2022年12月〜2023年1月

2022年12月後半〜2023年1月にかけて見られる関西の展示をまとめました。
ご注意 会期中であってもほとんどの館は年末年始には休館になります。
実際におでかけする際は、開館・営業状況を必ず公式でご確認ください。
このページは2023年1月初旬まで随時更新します。

滋賀県大津市

大津市埋蔵文化財調査センター
発掘調査成果(速報)展 10月24日〜1月27日
https://www.city.

もっとみる
2023年1〜3月に見られる関西の展示

2023年1〜3月に見られる関西の展示

2023年1月下旬〜3月くらいにかけての、新年度の春季展が始まる前に見られる展示をまとめました。
実際におでかけする際には公式の開館・営業状況を必ずご確認ください。
このページの更新は3/8(水)で終わります。
3月下旬以降の情報は↓↓をご覧ください。

https://note.com/kansai_tenji/n/nad3563944f73

滋賀県大津市

大津市歴史博物館
企画展 湖都大津

もっとみる
お見逃しなく・2022秋季展@関西

お見逃しなく・2022秋季展@関西

2022年12月いっぱいで閉幕となる関西の展示です。
府県ごと、閉幕日ごとにまとめています。
実際におでかけになるときは、必ず公式の開館・営業情報をご確認ください。

滋賀県11/27(日)まで
BIWAKO ビエンナーレ
水木しげるの妖怪百鬼夜行展 佐川美術館
中路融人と日本画展のあゆみI 中路融人記念館
近代湖南に華開く宗教文化 野洲市歴史民俗博物館

11/28(月)まで
朝鮮通信使と長浜 

もっとみる
2023年の関西の展覧会

2023年の関西の展覧会

2022年末時点でわかっているものをメモしています。
このページは2023年春まで随時追加更新します。

1月飛鳥資料館
企画展 飛鳥の考古学2022 1月20日〜3月12日
https://www.nabunken.go.jp/asuka/index.html

逸翁美術館
絵画で『女子会!』─描かれた女性たち─ 1月21日〜3月12日
http://www.hankyu-bunka.or.jp

もっとみる
関西の展示をひたすらメモるアカウントです

関西の展示をひたすらメモるアカウントです

ここの方針みたいなものtwitterアカウント 関西の展示 で関西2府4県(滋賀・京都・大阪・奈良・兵庫・和歌山)で開催される展示情報を自分のためにメモしがてら、ついでに紹介しています。
このnoteのアカウントは、twitterでつぶやいた展示の情報をブラウザで1ページで見られると便利かな〜と思い、まとめるために使います。
ひとつの記事を公開した時点で完成版というわけではなく、情報を追加で取得し

もっとみる