見出し画像

気合いでは動けない時に試してみたいこと


こんにちは。

はなこです🌸


今回は、
後回しぐせをなおすヒントについて
のお話です。


あなたは、

すぐやれば良いのに…

と思いつつ
後回しにしちゃうことは
ありませんか?

ほかにも、

この方法良さそうだから
やってみようかな
と思いつつ
明日からで良いや…

と、「ダイエットは明日から」
みたいに

ズルズルと

先延ばしに
してしまう



やった方がいいとは思うけど、しないこと


私がついつい先延ばしに
しちゃうことは、

お風呂あがりに
髪を乾かすことです。

お風呂上がりに
髪を乾かさずに、
ダラダラとスマホを見てしまいます。

気づけば1時間経っていた
なんてこともあります。

そのダラダラを
引きずって、
寝る時間も遅くなってしまいます。


髪をすぐに乾かさないと、
体が冷えてしまいます。


中医学(漢方)的にみると、

湿邪が体を襲うので
だるさや頭痛の
原因になります。

【漢方的解説】
湿邪とは、
湿気が多すぎて身体に悪い影響を及ぼすこと。
重い、だるいといった症状が特徴。


悪いことだらけです。

でも、髪を乾かすのは
後回しにして、
スマホを見てしまいます。


やった方がいいのに、

やらない。


なぜだろう。


私の場合、
髪を乾かすのが億劫(苦手)だからです。

もともとお風呂に入るのも
好きじゃないので、
(濡れるのが嫌い)

お風呂に入っただけで疲れるのに、
さらに乾かすなんて
腕が疲れるし、

ちょっと好きなことして
現実逃避したい〜

となっています。

でも、実際には
髪を乾かすのは、

10分もあれば終わります。


苦手なことの
その嫌な度合いを

大きく見積もりすぎているのです。


後回し癖を治すのにやってみたこと

じゃあ具体的に
どうしたら、行動に移せるのでしょうか。

ただ「やめよう〜」

と、頭で思うだけでは
すぐに挫折してしまいます

習慣化してしまったものを
気合いだけで
乗り越えるのは難しいです。

そこで私は、

・終わったあとに「楽しかった」と言う

・タイマーを使って5分で区切る

・1週間のうち4日だけできたら良しとする

の3つを試してみることに
しまいました。

これらの方法は
あとで紹介する本から
選びました。

私は、「楽しい」こと
が好きです。


人は口に出して言うことで、
脳がそう感じるように
できているそうです。

例えば、私なら
髪を乾かしたあとに、

「楽しかった。スッキリした♫」

と呟いてみます。

不思議とそんな気がしてきました。


頭で思っているより
大変じゃないことを
「楽しい」と感じるように
なったら無理なくできます。



そして、スマホの時間は
タイマーをセットして5分だけ。

はじめのうちは、

「5分だけスマホみるぞ」

と声に出すと、
脳がそう意識します。

ハマってる時間が
5分だけなら
まだ抜け出しやすいです。



最後の
「1週間のうちに4日できたらよしとする」
は、

1週間のうちの半分以上が
できれば

習慣化できるからです。

取り入れたい習慣も、
やめたい習慣も

1週間の半分以上、
1ヶ月の半分以上、

続いたら、

脳がやらないと
落ち着かなくなってきます。


「早寝する」や
「朝食にパンを食べるのをやめる」

など習慣化したいことが
ある時にもおすすめです。


▼私が参考にした本はこちら

子ども向けの本ですが、パッと見てわかりやすいです。
この本なら後回しにせずにスッと読めました!



自分ならどうするかで決めよう

これらの方法を
試すとき、

「私ならこれをしてみよう」

と考えることが
大切です。

やめたい習慣が
あるなら、

なぜやってしまうのか。
理想はどうなのか。

そして、その理由は
なんでしょうか。

それらを一度
紙に書き出してみるのが
おすすめです。


ただなんとなく

やりたい、やめたい


だけでは

脳はいつもと同じことを
選びます。

俯瞰してみましょう。


もし、うまくいかなくても
誰のせいでも
ありません。

せっかくだから、
そこから学んでしまおう。


頭の中のモヤモヤを書き出そう




ひとりではモヤモヤが解消できない、

前に進めないと言う方は

あなたの壁打ち相手になります。

一緒に考えてみましょう。

noteの感想もLINEのメッセージからでもお待ちしてます。


▼メッセージはこちらから

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?