マガジンのカバー画像

テレビなどのこと

39
日々のテレビのこと。
運営しているクリエイター

#雑記

誰が誰なのかわかると楽しい

誰が誰なのかわかると楽しい

さて。
アニメワンピースをアマプラで、シーズン1(全130話)から観始めて早、数日。
今は、サンジのレストランの話の辺りまで進みました。
今まで何となく顔だけ知ってるようなキャラクターが名前とか、その性格とかはっきりしてくると何か愛着が湧いてきます。
ここまでのストーリーで気になったり、胸熱だったものを簡単にメモしました。

早速、ロフトでルフィのステッカー(ビーサイドレーベル)を購入してみたりも

もっとみる
アニメ観てますか?

アニメ観てますか?

SPY×FAMILYの1期が終わって、10月までさびしいなーと思ってたら。
おもしろいアニメを見つけました。
『よふかしのうた』です。
たまたまコンビニでコミックスを見かけて、アニメになってるということで観たらおもしろくて。
2話目が楽しみな感じです。
主題歌はCreepy Nuts。

あと、『異世界おじさん』を昨日観ました。
こちらもおもしろかったです。
どちらも始まって間もないから、これから

もっとみる

気温が上がった午前中。
あまおういちごアイスをたべながら、アマプラでドラマを観ました。
『先生のおとりよせ』がおもしろいです。
テレビ東京のドラマで、3話目位まで放送しました。
でこぼこコンビの共通の趣味(?)がおとりよせで、毎回美味しそうな物が出てきます。
ドラマって楽しい。

ドラマ『民王』1話を移動中に少しずつ観ました。
ちょっと前のドラマだけど、観たことなかったから、新鮮でおもしろかった。
遠藤憲一さんと菅田くんの主演のドラマ。 親子の役で、入れ替わる系のストーリー。
自分なりにおもしろいドラマを発掘するのも楽しいなって思いました。

恋せぬふたり 第1話

恋せぬふたり 第1話

多分 高橋一生さんのファンなのかしらと何となく思って、そういえばと今まで観た出演作品ドラマを思い返す。
だいぶ前に観た『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の時は、こわい役だったなーと思い出す。

そして。
今夜の『恋せぬふたり』。
NHK 22:45~。
恋をしないという人同士が同居するコメディー(?)みたいです。
1話は、恋愛感情抜きの家族になろうとヒロイン(岸井ゆきのさん)から提案さ

もっとみる
にちようび

にちようび

『ソロ活女子のススメ』。
気球の回と、せんべろの回を観ました。

気球!
大きい!
しかも早朝に乗るから、前日からの前乗り。
なかなか気球に乗る機会は、難しいかもだけど、だからこそ楽しめる回でした。
いつか、気球に乗ってみたい。

せんべろは、お酒飲めないからやってみるのは難しいけど、飲めたら、おもしろそう。
お店に来ていた人達の色んな人生が深いなーって思いました。

世の中は、週末の終わり。

もっとみる
ソロであそぶこと

ソロであそぶこと

『ソロ活女子のススメ』。
第3話。
30分ドラマは気軽に観れます。
プラネタリウムの回。
すごい。
ころーんと、ねころんで観るシートがある!
いいなー。
ちゃんと実際にある場所なので、最後に紹介されます。
プラネタリア東京。
いつか行ってみたいな。

さて。
私も無意識にソロ活を色々していたと、このドラマを観ていると思います。
最近だと焼肉かな。
(ひとり焼肉のお店)。
焼肉は楽しいですよ。
まわ

もっとみる

毎週楽しみにしていた『PUI PUI モルカー』が昨日、最終回でした。
最終回は、主人公のポテトが友だちを呼んでパーティーをする話でした。
モルカー達が集合して、とってもかわいかった。
1月くらいから観てたから、名残惜しいです。
昨日も今日も繰り返し観ました。
癒しをありがとう。

すきな番組が少しずつ増えてきました。
明日の昼間にパンの番組があります。
録画しました。
明日のテーマはたまごサンド。
プラチナ万年筆のプレピーに、初めてカートリッジインクのブラウンを入れてみました。
パンの色っぽさが出たかも。

水曜深夜は『家事ヤロウ』。
バカリズムさん 中丸さん カズレーザーさんの家事バラエティー。
真似っ子したくなるレシピがいくつか出てきます。
おつまみメニューすてき。
『ぶんぶんチョッパー』とかおもしろそう。
ゲームの中のラコスケ。
たまによく分からないことを言って去っていきます☆

ドラマ『レンタルなんもしない人』

ドラマ『レンタルなんもしない人』

ドラマ『レンタルなんもしない人』第1話を観ました。
レンタルさん役は、増田貴久さん。
前に観たのは、3話で、最初ってどんな風に始まったのかなと思って。
ひかりテレビで、初回から観れました。
退職して帰郷する人と一緒に東京タワーに行ってくださいという依頼の回。
依頼者さん役は志田未来さんでした。

そういえば、何度も東京に行ったことがあるのに、何故か東京タワーに行ったことがないなと思いながら観ました

もっとみる
サチコ再び

サチコ再び

ひかりTVで『忘却のサチコ』スペシャルを観ました。
去年の冬によく観ていたコメディドラマのスペシャル版。
今回の舞台は神戸でした。
長いパンや、串カツ、ステーキ。
おいしいものをおいしそうにたべるサチコ。

高畑充希さんがすごいなと思ったのは、ついこの前までのドラマ『同期のサクラ』のサクラとはまた違ったキャラクターを同じような時期に演じ分けていること。
生真面目なキャラクターというのは、サチコとサ

もっとみる
深夜のPOP

深夜のPOP

色んな職業や企業に注目する番組『BACKSTAGE』。
今夜は、雑貨店のPLAZA。
PLAZAからブームになったものとか、いくつか紹介されていました。
そして、今 ヒットしているものの紹介。
動物のぬいぐるみ型のペンケースは、ふわふわしてる雰囲気がかわいい。
PLAZAオリジナルのデザインは、ぬいぐるみがフードを被ったタイプ。

映画柄のTシャツも紹介されています。
ぐるりと1周して、2000年

もっとみる
4年目のサクラ

4年目のサクラ

とり溜めていた、『同期のサクラ』を観ました。
どこから観てなかったのかと思ったら3話までは、観たらしい☆
4話を観ました。
会社に入社してから、1話を1年として進むドラマ。
ということは、サクラが入社してから4年。
ふわっとしたあらすじは…
行き詰まっている設計士を目指す同期をサクラが元気づけるという感じ。

サクラとおじいさんのFAXのやり取りで、今回も胸がぎゅっとしてしまいました。
元気がなく

もっとみる