同時双方向でオンライン科学実験ワークショップをやってみた!〜音のヒミツ編〜

音のヒミツに迫る科学実験ワークショップを開催!

みなさんが普段聞いている「音」。どんな「音」が思い浮かびますか?

目覚ましの音、学校のチャイムの音、ピアノの音、近くのスーパーのレジの音、お母さんが料理している音. . . このように日常には「音」が溢れています。

もし、世界から「音」がなくなってしまったら . . . あなたはどうしますか?

ワークショップ前半では、「音がなくなってしまった世界」の中から「音」を見つけていきます!身の回りにあるものを叩いてみたり、こすったりすることで「音」を見つけていきます!試しに何も入っていないコップを2回叩いてみてください。次にコップに水を入れて叩いてみてください。違った「音」が出たと思います。これだけで2つ「音」が見つかりましたね!

ワークショップ後半では、「タッパー」と「輪ゴム」を使って「音」を集めていきます!「タッパーと輪ゴムで音が集まるの?」と思った方、それは参加してみてのお楽しみです♪

「音」を見つけていく中で「音のヒミツ」に迫っていきます。普段何気無く聞いている「音」にはたくさんのヒミツが隠されています。私たちと一緒に「音のヒミツ」に迫っていきましょう!

実際に告知を流した時の内容(一部)を紹介したいと思います。

画像1

また、告知文の最後にチラっとすごいことが書かれているのに気づきましたか? 

 なんとワークショップの 最後には、みんなが見つけた「音」を使って、オンラインで、ある曲を演奏します!自分で見つけた「音」で演奏するなんて楽しいに決まってます♪

実際にどのようなヒミツがあるのかは参加してみてのお楽しみなのでこの記事では書きませんが、この後、実際にやってみた感想や参加した親子の様子、アンケートの結果などを記載しますので、ぜひ読んでいただければワークショップがどんな様子だったか分かっていただけると思います!!

参加者からの反響は!?

これまで、取り扱った科学実験の紹介をしてきました。ここからは、実際に参加した参加者の親子の当日の様子やアンケート結果、開催している側からの感想などを書いていきたいと思います!当日は、Zoomというテレビ会議アプリを使用して行いました!   

<当日参加した参加者様について> 

参加した家族:7家族 

参加した子ども:11名

当日参加したお子様や保護者の方々からいただいたワークショップへの感想には、このようなものがありました(一部抜粋) 

楽しかった(小学校3年生・男子)
十分楽しむことができた(小学校6年生・女子)
期待以上で楽しかった(小学校4年生・女子)

次に、行なったワークショップへのアンケート調査の結果を見ていきましょう。アンケートは小学校のお子さんとその保護者の方を対象に実施しました。

音のWS 満足度

今回の「音のヒミツワークショップ」への児童の満足度はこのような結果が得られました!

保護者向けアンケートの結果も見ていきましょう。

スクリーンショット 2021-02-08 20.29.17

今回の「音のヒミツワークショップ」への保護者の満足度はこのような結果が得られました!

自由記述の回答には、このような記述がありました。

子どもの反応がとても良かったから(保護者・女性)
郵送物の使い方が当日になって分かって楽しかった(保護者・男性)

まとめ

今回は、加納研究室で小学生向けに行なったオンライン科学実験ワークショップの実施内容や参加者様の反響について書きました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

さて、ここまで読んでいただいたあなただからこそ、こう感じているのではないでしょうか?

「どうやって参加すればいいの?」
「どこから参加できるの?」

今後開催するオンライン科学実験ワークショップについては、研究室公式SNS で情報を発信していく予定なので、ぜひフォローよろしくお願いします!!

SNSはこちら↓

<Twitter>

https://twitter.com/ScienceCommuLab

<Instagram>

https://www.instagram.com/koala_no_shippo/

<Facebook>

https://www.facebook.com/Science-Communication-Lab-Shiga-University-in-Japan-101141935250035

他にも、本記事に書ききれなかったことで気になることやオンライン科学実験についての疑問などもあると思います。質問や要望などコメントに書いていただけると嬉しいです!

今後とも、加納研究室の活動をよろしくお願いいたします!

noteのフォローやコメントも大歓迎です!お待ちしています!

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?