カナナヱ

屋上でバレーボールができないタイプの会社で働くOL。寅年生まれなので気性が荒い。元がサ…

カナナヱ

屋上でバレーボールができないタイプの会社で働くOL。寅年生まれなので気性が荒い。元がサークルKだったファミリーマートの店舗は見分けられる。

マガジン

  • 日常

    生活の話です。記録用に書いています。

  • 夢の話

    狂った夢を見がちなので、記録したり、それをベースに文章を書きます。狂って見えるかもしれないけど、実際のところ性格はとても明るく愉快です。

  • メモ

    メモです。

最近の記事

  • 固定された記事

暇すぎて短歌を詠みまくっていた話②

という経緯で、短歌を4月下旬~6月あたりまでバカスカ詠んでいたので、とりあえず記録してきます。 ・あの頃の記憶.zipをひらくとき、すべて展開できずに終わる ・イヤフォンをちぎるように外しても鳴り止むことのない音楽は ・バスタブのお湯に涙が落ちるまで涙の形はたしかに丸い ・国産のアジが意外と不味いのでマグロの赤を守り抜く夜 ・母親の匂いを噛んで笑ってる赤ちゃんがいる総武本線 ・夢の中ニットを着てる熊に遭う死んだフリして毛玉見つめる ・ああ寿司を肺の中まで詰めこん

    • エンゼルハートのサイファーのゆで卵の🈹方かっこいい話(タイトル詐欺)

      またこんな時間だ。 仕事って、かなり寿命を削っている感覚がある。 確実に早死にすると思う。わたしは毎日死ぬことが怖くて、家族が死ぬことも恐れており、ふとした瞬間その恐れが降ってくる。最近不整脈がすごくて、やっぱり死んじゃうのかなあと、そう思ったら2日連続で泣きながら起床した。死ぬ事は怖い。だからサプリとか飲むし、レッドブルは飲まない。生理前の不整脈かなぁ。不整脈ってなったことない、これが、初。はじめてなんです。はじめての事がもう1週間以上つづいて、怖いんです。死にたくない

      • be happy with hoppy

        金曜。会社の飲み会であんまり美味しくない居酒屋で飲んだ。飲みに飲んだ。 そして飲んだはいいものの、帰ってあんまり水も飲まずに布団で泥のように寝たのがよくなかったようだ。 土曜日の昼過ぎに鏡にうつったのはパンパンにむくんだ顔で、考えられる限りのすべてのやる気を削いできた。 あーなんか時間の感覚が鈍化して、心底うっとうしい。YouTubeの飛ばせない30秒の広告みたいな、薄くて長い時間が体を通ってくのがわかる。この感覚、ひさびさの二日酔いだ。 あーあ。 顔パンパン鼻水ズーズ

        • イノベーション大学政教分離学部コーヒーがぶ飲み学科

          喫茶店に久しく行ってない。 大学生の時はたま〜に、行ってた。 行かなくなったことには理由があって、私は飲み物がぶがぶ飲みたいんだよね。 がぶがぶっつ一か、ざぶざぶ、溺れるくらい飲みたい。その点、コーヒーってがぶ飲みに向いてないよね。何事にも向き不向きというものがあるが、特にコーヒーはかぶ飲みに向いてない。まず私にとって喫茶店って、あくまで待ち合わせ場所や時間をつぶす場所であって、目的地ではないわけ。1杯のコーヒーを相手のペースに合わせながら消費する、少し木の多いスペース。

        • 固定された記事

        暇すぎて短歌を詠みまくっていた話②

        マガジン

        • 日常
          20本
        • 夢の話
          6本
        • メモ
          2本

        記事

          作詞作曲講座A

          ふとした瞬間になんでこんな忙しいかの理由を考えてしまい、死。 流れでLA LA LANDの食卓のシーンを見返してしまい、死。 目の前の窓に自分が映っててやだから、 延々と狂ったようにジャンプ。 天井に頭をぶつけてしまい、死。 街を歩く。 学校で習った 遠慮もできる。 残ったジンジャーエール 零れる。 お前はユーロビートを なめてる。 戦争したくて、したくて、いつもいっぱい。 暴力を見たくて堪らない。 iPhoneの点滅が激しくて寝れない。 なかったこと

          作詞作曲講座A

          お盆記(お盆に書いた日記)

          暑すぎやろが!おい!!!! 外出て駅まで自転車で飛ばしたら汗ビッチョリ。マスクの中で一層温度をあげてく呼気がうざいが、人生とはつまり呼吸を止めたら死ぬって単純なゲームなわけで。呼吸 or die。ゼーッハーッゼーッハーッゼーッハーッゼーッハーッゼーッハーッゼーッハーッゼーッハーッゼーッハーッ。ノールックで自販機にSuicaを押し付けていろはす500mlを買ってそのままバリバリと容器を潰しながら一気に飲むが、ぬるぬるにぬるくて膝から崩れ落ちる。冷たくなりきれてないのに(つめた〜

          お盆記(お盆に書いた日記)

          弱電

          ねむてえ春ですね。 お〜い 花粉症のひと〜 今年の花粉てどうなの? ??「今年の花粉はもうね、毒霧。スタートから画面真っ赤。」 まあ、わたしは花粉症じゃないからわからないけど、、、(⌒-⌒; ) 春は風が強いからね、 脳に花粉が入り込んでしまった。 春は風が強いからね。 さて、言いたいことはわかりますね。 給湯室にゴミは捨てないで下さい。 早くに寝ても、遅くに起きよう! 女の子とはちいさな嘘が許される生き物? ただし例外も神様のきまぐれで存在する。 壁 ク

          うわこれ将太の寿司読んでたらクリティカルに笑うのに!!!って場面に遭遇したとしても、こういうときに限ってというかそもそも将太の寿司の話できる人が周りにいないんだよなあ。

          うわこれ将太の寿司読んでたらクリティカルに笑うのに!!!って場面に遭遇したとしても、こういうときに限ってというかそもそも将太の寿司の話できる人が周りにいないんだよなあ。

          睡眠時タケノコ症候群

          このところ眠くて仕方がない。 「艱難汝を玉にす」とは言うけれど、苦労を経験したところでさっぱり身についていない私のことだ。少しばかり前から因果律にのっとり眠れない時期のあとに眠りすぎ的要素をとりいれる兆候はあったわけで、近頃の睡魔はいっこうに居なくなる気配がない。私がのび太なら睡魔はドラえもん、といった具合に今日もこうして家族のような面構えでそれは自然に居座りつづけている。 常識的に考えればいくら眠くても一日いっぱい好きなだけ寝ればこの際限なく襲ってくる眠気から解放される

          睡眠時タケノコ症候群

          その人の事をもっと知りたい場合好きな場所と好きな匂いと西野カナにどう向き合ってるかを聞きたいんだけど新たに人と出会うことがもうない気がする……(←そんな寂しいこと言うな!!!!)

          その人の事をもっと知りたい場合好きな場所と好きな匂いと西野カナにどう向き合ってるかを聞きたいんだけど新たに人と出会うことがもうない気がする……(←そんな寂しいこと言うな!!!!)

          みなぎる口笛SP

          「あ、今だ!」って思う瞬間ってあるよね? そういうのって私にもあってさ、それはつまり今日だった。タンスの角に左足の小指をぶつけて爪がちょっと剥がれた瞬間、痛かったけど(今だ!!)って思ったから口笛でTRFを演奏し始めた。クレージーゴナクレージー、天才と凡人の境界線あたりを彷徨い続けていた私は、本日晴れて天才になった。 このおめでたい「2021年9月18日」を 一生忘れることの無い数字として 脳みそに入れ墨として彫ろう!! これでようやく凡人と天才の分かれ道にぶつかったと

          みなぎる口笛SP

          先月焼肉ランチ食べてたらすごい嬉しそうにデブ少年が入ってきて「わかる」って見てたらその後に入ってきたお父さんが「ビール出ないの?じゃ他行く」って言って出てってしまって残されたデブ少年がこの世の終わりみたいな顔してて「これ一生忘れないやつだ」てその子の重要シーンに立ち会ってしまった

          先月焼肉ランチ食べてたらすごい嬉しそうにデブ少年が入ってきて「わかる」って見てたらその後に入ってきたお父さんが「ビール出ないの?じゃ他行く」って言って出てってしまって残されたデブ少年がこの世の終わりみたいな顔してて「これ一生忘れないやつだ」てその子の重要シーンに立ち会ってしまった

          ワルシャワ金色夜叉

          苛つく夜がある。 こういうときは、とりあえず3日ほど堪える。そもそもの理由も当然分かっている。それでも口に出して現状の説明から改善策までをわざわざ用意するのもかったるいからアルコールと共にすべての感情を体の中に流しこむ。そうすると私の体のなかにある臓器たちは優しいから、きっと3日間は全部内緒にしてくれる。だから私は他の酒飲みよりずっとマジに、肝臓とは喧嘩したくないと思っている。 ちょっと何もわかってない立場から言わせてもらうけど、ここまで「オラオラ過去なんてどうでもいいん

          ワルシャワ金色夜叉

          カップヌードルにお湯を注いで麺が自尊心を失うくらい放置して食べるの、めちゃくちゃ美味しからみんなやってみてほしい。ほどよくぬるくなって食べやすいし、シンプルに最低のおじやみたいな味がするよ。

          カップヌードルにお湯を注いで麺が自尊心を失うくらい放置して食べるの、めちゃくちゃ美味しからみんなやってみてほしい。ほどよくぬるくなって食べやすいし、シンプルに最低のおじやみたいな味がするよ。

          きみの頭をかちわるオペ

          暖かさを求めてたはずなのに、少し暑苦しいくらいの電車内に、納得がいってないのはなぜ!春風を感じる前に、自分のじっとりとした汗に一点を見つめることしか出来ないのはなぜ!全てが億劫になるこの、あの、叫んでも良いか道の真ん中で。それでも友達でいてくれるのか。人は。 電車に乗ったのは久しぶりだ。最近の私といえば自宅のパソコンの前に座って会社のオンライン研修を受けて、指の先を汗でしめらせてばかりいる。「いち早く仕事を覚えて頑張ります!」なんてGoogleで( 抱負 新卒 )で検索して

          きみの頭をかちわるオペ

          ただのメモ②

          例の如くわたしのiPhoneのメモ帳です。 (2月〜4月あたりに書いてたもの)

          ただのメモ②