画像_057

【永久保存版】 我が家のペット自慢!!

ついにやって来ました!!
我が家のペット自慢のコーナーです。



ペット自慢と言ったら、この私『かなた。』 しかいないでしょう笑

なんせ愛犬が可愛すぎて、この正月に我が家のペット自慢動画を作ってしまいましたからね!

とりあえずまずは動画を見てみてください♪
https://youtu.be/F5_m3W9PWz8



・・・いかがだったでしょうか!?
死ぬほど可愛かったでしょ!?
もう本当に実家に帰って久々に会うと余計に可愛いのなんなって😍笑
と、ここまで完全に親バカな文章ばっか綴ってきた訳ですが、
この動画を作った時に、改めて”なんで自分のペットに愛着が湧くのか?”
について考えました。

結論、「その対象(ペット)のバックボーン(背景)をしっかり理解できているかどうか」が愛着には深く関係しているのではないか?と考えました。

自分の愛犬の親犬はどんな犬で、どのように生まれ、
どのような思い出を残し、そして、どのような悲しみがあったのか、、、

もちろん、これら全てを理解していないといけないという訳ではないですが、嬉しいことも悲しいことも含めて、「どれだけその対象(ペット)との
関係性を持っているか?バックボーンを知っているかどうか?」によって、その対象に対する愛着は大きく変わってくるんだろうなぁ 
そう思った次第でございます。

私はダッシュ君(愛犬)が生まれる時から側にいて、
子犬の時から世話をして、親犬が亡くなってしまった時もずっとずっと側にいたのです・・・
それは親バカにもなるでしょ!!笑

ただ、これはペットだけでなく、対人関係においても全く同じだと思っています。
相手のことを知ろうとしないのに、自分のことは分かって欲しいなんて、
まさに「おこがMAX!!」
自分からもっと相手に興味を持たないとダメだな そんなことをこのnote.を書いていて思ったのでした・・・

という訳で、今日も今日とて文章がまとまりませんでしたが笑

結論!!
この動画を見てください笑
https://youtu.be/F5_m3W9PWz8

バックボーンを知ることで、皆さんにも「ダッシュ君可愛い!!」と思って頂けるのではないかと信じてます!!
よろしくお願いいたします!!

それではまた後日!!

ここまで見て頂きまして、不幸中の幸いです!

是非、フォロー・いいね、チャンネル登録よろしくお願いいたします!

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,644件