マガジン

  • ゲーム感想

    遊んだゲームの感想とか

  • ウマ娘関係

    主にチャンピオンミーティング準備と結果。

最近の記事

【遊戯王MD】リミットワンフェスでの焔聖

「先攻展開通ったらだいたい勝ち」で、増G受けが悪いが憎いアイツは禁止され、展開に同名カードを2枚必要としないので基本展開は問題なく行える上、利用するカード内に禁止されるものが無い焔聖騎士はリミットワン適性が高そうだなと思った。 当然イゾルデも1枚なのでイゾルデを無効にされると非常に苦しかったり、普段3積みのベイゴマックスやエクスパラディンが1枚なので初動を引ける確率が落ちるが、良く言えば自由枠が広いので遊びがいがありそう。

    • 【遊戯王MD】斬機でマス1(シーズン28)

      2シーズンサボったがマス1に復帰。スネークアイを練習した結果斬機に戻った。 デッキ 純スネークアイを練習してランクマでも試した所、純構築の誘発ケア展開はあんまり妨害力ないなと感じた。 →この妨害力で勝てるなら斬機でも良くね?(誘惑①) また、後攻捲り時も環境デッキなので妨害を的確に受けやすいなと感じた。 →ロングゲーム嫌いだし、妨害踏み越える力なら斬機でも良くね?(誘惑②) 以上から、慣れてて増G以外は耐えられてワンパンで勝てる斬機に帰ろうと思った。 斬機の強み・自由

      • 【遊戯王MD】スネークアイ練習中

        今こんな感じ 実戦での手札複数枚使った動き方がまだ使いこなせてないがとりあえずマスター到達。 先月使ってた焔聖騎士とは展開力が段違いなので適当でも勝ててしまうのだが、誘発ケアが出来るデッキなのでしっかりケアルートを知っていきたい。 ジェット・シンクロン採用のシンクロ型は試しておらず。 クシャトリラ・ユニコーン採用型は軽く試したが準制限だし引けないことが多いので誘発削るほどじゃないかなと思った。 誘発ケア ・増G  神殿でオーク置いてマスカレ出してエンド(2ドロー1妨害

        • サクナヒメクリアした

          3年は積んでたがようやくシナリオ最後までプレイできた。 良い所 ・そこそこ軽快なアクション ・サクナが育ったら敵なぎ倒せるゆるめの難易度 ・食事のレパートリーの多さや米作り段階の多さなど、全体的な雰囲気作り ・最初はぼけ侍とクソガキ4名と外人さんだったけど最後は良いところある奴らじゃん(またはいい人だなあ)とキャラが好きになれた 悪い所・合わなかった所 ・弾きがタイミング合わせて方向キーだが見てから反応じゃまず出なかった、ダッシュが方向キーダブルタップだがスティック操

        【遊戯王MD】リミットワンフェスでの焔聖

        マガジン

        • ゲーム感想
          57本
        • ウマ娘関係
          24本

        記事

          【遊戯王MD】3月DC

          2月後半~3月はP3R、P5R再プレイ、ユニコーンオーバーロードなどとCSゲームの方に熱量を取られていたのでMDはあまりやりませんでした。 2月から【焔聖騎士】を使っていて、メチャクチャ強いわけではないので負けが込むとストレスが溜まるのもありました。 弱くはないんだけど、決して強くはない。 使用デッキ このリストから増G一枚削ってニビルに変えただけです。 ・1枚初動はエクスパラディンとベイゴマで十分やれる ・純構築がニビルケア難しいのでディアベル原罪宝出張は偉い この2点

          【遊戯王MD】3月DC

          P5R難易度Challengeでラヴェンツァ倒した感想

          ・難易度Challenge自体について HARDに比べて弱点とテクニカルのダメージが大幅に強化されているので、状態異常の重要性が跳ね上がったが戦闘は大味だと感じた。 戦車コミュで瞬殺を覚えた後はバランスが崩れ始め、剛毅コミュでレベル上限を金でごまかせるようになると完全に終わるのはHARDと同じ。 ・ラヴェンツァ戦 火氷アタッカーにファフニール、風雷アタッカーにハスター、物理にヨシツネ、待機用にマリア、万能用にサタナエルとカジャオートの6体で挑戦。 公開処刑で「魔導の才能」が

          P5R難易度Challengeでラヴェンツァ倒した感想

          2月のMD感想

          前シーズン終盤から【焔聖騎士】をこねくり回して遊んでいるのだけれど、キツい。 後攻時に流行りのデッキに対して焔聖騎士だけでは基本展開を通せないし、先攻取れてもG受けが終わってるのを筆頭に誘発耐性が低いため、勝率50%超えで終われる日が少ない。 最終日に「あと1勝でマスター1」の所までは行ったが、ちょっと運が悪いとプレイング関係ない連敗でストレート降格するのでDCでは全くおすすめできない……。 試したこと ・罪宝出張 ディアベルスターと原罪宝と反逆の罪宝までは出張で許せる。

          2月のMD感想

          P3Rルナでクリアした感想&エリザベス戦振り返り

          難易度ルナティックで1週クリア。 リメイク前に比べると敵が(数値的に)ちょっと強くなったと思うけれど、 ・「シフト」(P5Rのバトンタッチ) ・「テウルギア」(世界樹のブーストやフォース) ・「仲間の特性(パッシブスキル)」 が追加されて圧倒的に味方が強化されたので簡単になったと感じた。 エリザベス戦以外は ストーリーパートでは男仲間たちのエピソードや、読書や料理などの小イベントが追加されたことでビジネス上の付き合い感が相当減ったと感じた。荒垣パイセンなんてイベント量2倍じ

          P3Rルナでクリアした感想&エリザベス戦振り返り

          リリンクの感想

          30時間ぐらいプレイ(うち数時間は放置でのレベル上げ)。 「アクションシーンで操作できるアニメ映画」感覚で誰でも遊べる調整がされていて、手触りよく爽快。だがクリア後もハック&スラッシュして遊ぶほどかというと、そこはnot for meかな。 良い所 ・簡単操作で爽快アクション。 ・仲間が強ければプレイヤーが放置してもクエスト周回できるぐらい仲間AIが賢い。 ・グラフィックと演出がハイクオリティ。 悪い所 ・回避とガードが強すぎる上、死亡ペナルティも非常に小さく、仲間が

          リリンクの感想

          セールで買ったゲーム討伐の続き ・HOLLOW KNIGHTS 真ボス>>>王の証取りに行く道>>その他 最終盤がクソ難しくて全ての感想を上書きしかけた。フォーカスでどこでも回復できるのでメトロイドヴァニア初心者に優しい。ファストトラベル地点が少ないのが玉に瑕

          セールで買ったゲーム討伐の続き ・HOLLOW KNIGHTS 真ボス>>>王の証取りに行く道>>その他 最終盤がクソ難しくて全ての感想を上書きしかけた。フォーカスでどこでも回復できるのでメトロイドヴァニア初心者に優しい。ファストトラベル地点が少ないのが玉に瑕

          【遊戯王MD】マスター登頂までの感想(シーズン25)

          デッキ4シーズン連続で純斬機を。 【烙印】がイキイキしてる環境ですが、メタビが減ったのでまだまだ勝てる側のデッキだと思う。 各採用カードの感想ドロバ 超重武者への誠意&抹殺用。 屋敷わらし ビステや墓穴への誠意。ビッグウェルカムにも効くし3枚入れてもいいぐらいだがターン1なので悩む ・ファイアウォールモンスター ドロバに抵触せずリンク値を増やせるし、こいつ召喚からでもネオテン超階乗が立つ有能。 これまではマイクロコーダー&コンフリクトのセットがより強いと思っていた

          【遊戯王MD】マスター登頂までの感想(シーズン25)

          ・.hack G.U. vol2序盤でギブアップ。アクションが単調すぎるし簡単すぎる上にストーリーでハセヲが合わないので楽しめなかった

          ・.hack G.U. vol2序盤でギブアップ。アクションが単調すぎるし簡単すぎる上にストーリーでハセヲが合わないので楽しめなかった

          ・キングダムハーツReCoM デッキ操作と回避と相手のストック技確認を同時にこなすの今は無理だわ… ストーリーが5割おさらい4割匂わせでファン用だけどアクションは楽しかった

          ・キングダムハーツReCoM デッキ操作と回避と相手のストック技確認を同時にこなすの今は無理だわ… ストーリーが5割おさらい4割匂わせでファン用だけどアクションは楽しかった

          年末年始に遊んだゲーム ・ロックマンエグゼ5 今やるとウイルスとのエンカウント率高すぎ やり込む気はしない ・キングダムハーツ1.5 3Dに古さ感じるし攻撃のモッサリ感の割に被ダメ痛すぎるしストーリーは匂わせとお使いが長いけど、まあ面白い やり込みは昔やったので省略

          年末年始に遊んだゲーム ・ロックマンエグゼ5 今やるとウイルスとのエンカウント率高すぎ やり込む気はしない ・キングダムハーツ1.5 3Dに古さ感じるし攻撃のモッサリ感の割に被ダメ痛すぎるしストーリーは匂わせとお使いが長いけど、まあ面白い やり込みは昔やったので省略

          ゲーム日記 11~12月

          ゴーストトリック 逆転裁判みたいなストーリーゲームだと勝手に思っていたが、予想に反してアクションパズルゲームだった。 シナリオと曲が良いのでヨシ! 7 Days to End with You ことばパズルゲームとして見ると短いが本一冊ぐらいのお値段で半日じっくり考える体験としては良かった。 P5T ストーリーではジョーカー達はだいたい賑やかし要因だった気がしたけど、ペルソナ覚醒シーンが熱かったのでヨシ! ノーマルだとレベルが過剰気味に上がって簡単すぎたので、初見で

          ゲーム日記 11~12月

          【スタレ】1.5までの育成状況

          手持ち 3シーズンほどログイン石(90個×30日)とナナシの勲功を買った程度の微課金。 ここ2回は裏庭30クリアできた 。 運用 ・単体アタッカーをフル介護 ・感電 ・全体アタッカー(カフカしかおらん)をフル介護 これで何とかなってる。 ガチャは70連ぐらい溜まったら引いてみる&キャラ引けたらモチーフも狙うという運用を結果、風・氷・虚数アタッカーが手薄になってるので次はその辺のキャラが欲しいな。

          【スタレ】1.5までの育成状況