見出し画像

いつか離婚したら

中学生の時、結婚しないと決めました。
高校生の時、結婚したら子どもが生まれたら、と楽しそうに話し合う同級生たちを不思議な目で見ることしか出来ませんでした。
つい一昨日、将来の話になった時に
「中学生くらいから結婚しないと決めている」
と言ったら驚かれました。私には結婚はトラブルを生むものとしか考えられなくて、理想とか夢とか全く抱けないものなのです。


ネットで読んだのですが、結婚と聞いて女は結婚式、男は結婚生活を絵に描く。らしいのです。
何がきっかけだったのかは覚えていないのですが、私は中学生くらいの頃から結婚しないと決めていて、それは今も全く変わりません。結婚したくありませんし、子どもも持ちたくないのです。
最初の言葉を見かけまして、私はどちらかと言うと男の人の発想に近くて、しかも離婚した姿を思い浮かべてしまうせいなのかもなあって思いついてしまいました。


私は、自分が結婚しても離婚する気がして仕方がないのです。自分を信じられないのです。
他人との共同生活、好きになった訳ではない人との間に出来る関わり、ライフステージの変化、次々と生まれる生活上のトラブル。
結婚と言われて離婚を考えてしまう自分が情けないと言えば情けないのですが、でも、離婚って結婚と同じくらい溢れているじゃないですか。それを私が避けられると信じられないのです。
DVに虐待に嫁姑闘争に夫婦喧嘩。結婚に理想も夢も描けないと言うより、自分に理想も夢も抱けなくて、結婚の次には離婚が待っている気がするのです。


結婚しても私はどうせ離婚する。弱気なのかなんなのか分からないような。ボロボロになって離婚するくらいなら、結婚したくない。夢が破れるなら見たくないというような。変な意地っ張りです。
私は自分を信じられるようになるまで結婚したくないだけです。それで、自分を信じられないから結婚しないと決めました。だから、結婚されていて幸せそうな方を見ると凄い、羨ましい、って思います。


結婚しないと決めた時、だから一人でも生きていけるように強くなろうって決めました。男尊女卑の残る町で、一人で生きていける経済力と精神力を身につけようって決意しました。
私の原動力は、もしかすると、結婚しないという決意なのかもしれないです。



▽▽昔書いた似たような内容の(コメント欄が勉強になる)note▽▽

結婚したくない理由

結婚したくない理由の理由




#エッセイ #コラム #結婚 #離婚 #夢 #意地 #原動力 #子ども #結婚しない #結婚したくない #離婚する #理想 #結婚したくない