5年勤めた病院を辞めて、夫婦で日本一周車旅を2年間してみたけど、こんなもんでしょ。
こんにちは、かなかず夫婦です!
今日の内容は、インスタで220万人以上の人に見られた大人気投稿の「夫婦で病院を辞めて車旅に出た結果」について、もう少し深掘りしていきますね。
ちょっとした自己紹介をしておくと…
・20代後半結婚4年目の夫婦
・夫婦ともに理学療法士
・フリーランス2年目
・日本一周旅で訪れた都道府県31/47
・バンライフ生活730日以上
5年間勤めた病院を辞めた理由は3つ。
「もっと夫婦の時間を大切にしたい!」
「時間や場所に関係なく稼いでみたい」
「いろんな経験を積みたい」
ボクのこんな思いがキッカケで仕事を辞めてしまいました。
(もちろん妻に納得してもらってからです)
上記の理由の1つ、「いろいろな経験が積みたい」この言葉の意味の中に『写真でしか見たことがない日本の絶景や秘境に訪れてみたい』がありました。
そのため、病院に勤めていては夫婦2人の休みが合わず、時間の制約もあるので仕事を一旦辞めて日本一周旅に出ることにしました。
✅夫婦2人
✅山奥など辺境の地にも行く
✅宿代がかからない
という理由から、
車中泊旅、今風に言うと「バンライフ旅」を選んだ感じです。
先にサラッと結論だけお伝えしておくと、車中泊旅をチョイスして本当に良かったなと感じます。
なぜ良かったのかは、このまま読み進めていただければわかると思います。
病院を辞めて車旅に出た結果
ここからやっと本題です。
病院を辞めて車中泊旅に出た結果は、ざっくりですがこんな感じです。
もう少し詳しく解説していきます。
①730日以上の車暮らし
僕たちは、病院に勤めていた時は地元神奈川県の3LDKの賃貸マンションに住んでいました。
仕事を辞めるのと同時に賃貸を解約し、これから新居になる16年落ちの中古車を購入しました。
もちろん言わずもがな、ただのバンです。
後ろは座席がないすっからかんの荷室ですが、このままでは流石に生活はできません。
そこで夫婦2人が最低限の生活(寝たり、作業したり、調理)ができるように、DIYをしました。
現在の僕らのおうちはこんな感じ↓
DIYの様子はブログとYouTubeに残してありますので、興味のある人はこちらをご覧いただければと思います。
▼ブログで車両紹介
▼YouTubeで車内紹介
少し話が脱線しましたが、この家(車)で2020年6月1日から旅に出て丸2年間生活していました。
北は北海道、南は鹿児島といろいろな場所で車中泊を楽しみましたね。
今は北海道に移住してしまいましたが、内装はこのままなので週末バンライフや車中泊キャンプを楽しんでいます。
3LDK→車暮らし→北海道移住
我ながらなかなか経験できないことやってるな〜と感じます…笑
最初にお伝えしましたが、この車暮らしを選んだおかげで人生がガラッと変わりました。
その辺のお話はまた別のnoteでできればなと思っています。
②日本7割制覇(31/47)
「えっ!?2年間も車で生活していたのに日本一周終わってないんかい!」
というツッコミはおやめくださいm(_ _)m
そうなんです。
一周することなく一旦終わらせてしまいました!
当初の予定では1年間で全国を周る予定でした。
1年は52週なので、1都道府県につき1週間あれば回れるな〜と。
ですが、旅をしている間に気付いたんです。
「見たいところも食べてみたいものも多すぎる!」と。
僕ら夫婦は、
夫→自然(海や山)が好き
妻→温泉・海鮮が好き
なので、各々行きたいところが異なるんですよね。
車は1台しかないので、交互に行ったとしても日数が足りない。
プラス、土日は人混みを避けるために観光はしていなかったので、各県5日間しか猶予がなかったので、旅に出て2ヶ月目から予定がどんどん狂っていきました。
あと、北海道ね。
夫婦ともに北海道は初めて訪れたんですが、夏の北海道が快適すぎる!!
快適すぎたがゆえ、1年目は2ヶ月間、2年目は3ヶ月間ほど北海道に滞在しちゃいました。
そして、3年目には北海道に移住してしまうという…笑
移住の話はこの後にしてるので、そちらをご覧ください。
僕らがこれまでに周った都道府県の順番はこんな感じ。
神奈川→山梨→長野→新潟→山形→秋田→青森→北海道→岩手→宮城→福島→栃木→群馬→埼玉→東京→岐阜→滋賀→福井→石川→富山→愛知→静岡→千葉→茨城→北海道→福岡→佐賀→長崎→熊本→鹿児島→宮崎→大分→神奈川→北海道
関西・中国・四国地方にはまだ訪れていませんが、周るかどうかはまだ不明です。
いつかは周ると思いますが、もしかしたら車じゃないかもな〜と思ってます。
車移動は便利ですが、都会は車中泊がしにくい。というかできない。
大阪や京都で車中泊ができる場所知っていたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
③総移動距離40,000km
移動距離に関しては、正直多いのか少ないのかわかりません。
だって、丸2年間も車で生活しながら夫婦で日本一周してる人なんていないんですもん。
(厳密には、偶然にも同じ日にスタートした友達がいるんですけどねw 知りたい人はコメントかDMください。こっそりお伝えします。)
僕らは気に入った場所には滞在して、現地を存分に満喫してからの移動だったのでこんなのんびり旅になったのかなと。
突然ですが、ここ丸2年間でガソリン代がいくらかかったのか計算してみたいと思います。
我らの愛車の基本スペックは以下の通り。
・ディーゼル(軽油)
・パートタイム4WD
・燃費:平均10km/ℓ
燃料代は2年間で変化していますが、最低が88円、最高が150円くらいだったので、間をとって120円で計算したいと思います。
総移動距離(km)÷燃費×燃料代(円)=40,000km÷10×120円=480,000円
2年間で480,000円なので、1年間で240,000円、1ヶ月あたり2万円。
ざっくりとした計算なので、実際とは異なるかもしれませんが多分こんなもんです。
こうやって見ても、どれだけ車中泊旅のコスパがいいのかわかりますね。
(2年間の宿代って考えると安すぎっ)
この他に、高速料金やフェリー代、オイル交換費、車両整備費、タイヤ代、車検代などかかってきますが、多く見積もっても10万円程度。
合わせても60万円弱なので、やっぱり日本一周とバンライフの相性は最高ですね!
少し昔にはなってしまいますが、車中泊生活の1ヶ月の費用をまとめた記事があるので、バンライフに興味がある方は覗いてみてください。
▼毎月閲覧数トップ3には必ず入る人気記事
④SNS総フォロワー0人→68,000人
病院を辞めて旅に出る目的の1つに
「時間や場所に関係なく稼いでみたい」という思いもありました。
そこで、
・夫婦旅の記録を残す
・当時はまだメジャーじゃなかったバンライフのノウハウを発信する
・収入源を増やす
ためにスマホ1つで完結するSNSを始めてみました。
取り組んでみたSNSは以下の通り。
・Twitter
・Instagram
・TikTok
・stand.fm
・YouTube
有名どころはだいたい触って発信してみました。
それぞれ特徴があってどれも面白い!
そして、役割とマネタイズできる額が変わってくるな、という印象です。
僕らはブログサイトの運営が基本なので、
こんな感じに考えています。
今は圧倒的にTikTokの勢いがすごいし、不動の人気はYouTubeかもしれないけど「自分に合うかどうか」「マネタイズに繋がるかどうか」はまた別の話。
ただ、どのSNSにも共通して言えるのは”続けた人が勝つゲーム”。
SNSはブログと違って、人と人との繋がりが重要視されます。
なので毎日更新は当たり前だし、トレンドを追いかけないといけません。
更新をストップすると拡散力が落ち、忘れられて、結果人に届かなくなるので売上が減ります。
だからこそ、自分がストレスなく呼吸をするような感覚で更新できるSNSを選ぶのが大切かなと。
よくフォロワーさんに「初心者が今からSNSで発信するならどれがオススメですか?」と聞かれますが、ぶっちゃけ「知らんがな!」って思ってます。
(もう少し柔らかくお伝えしていますが…)
理由はさっきの部分を読んでもらったからわかると思うんですが、人によって合う合わないがあります。
「自分には向いてない」と思っても、発信してみたら伸びちゃった!みたいなことはよくある話です。
『どれが当たるか分からないから、とりあえずやってみる』
これが僕からのアドバイスです。
Z世代の人たちにはこの言葉は意味がわからないらしいんですが、それでもこの言葉を送ります。
結果が早く欲しい気持ちもヒジョ〜に理解できるんですが、過程も楽しんでこそ人生かなと思っとります。
経験と知識は大きな財産になるので、ぜひ好きなものからチャレンジしてみてくださいね!
⑤理学療法士→Web系フリーランス
現在は、大好きな北海道で毎日パソコンをカタカタしながら生活しています。
このnoteもそうです。
座って書くのが飽きたら、ヨガマットでごろごろしながらスマホでポチポチして書いてました。
理学療法士として病院で働いていたら絶対にできない生活ですね。
でも、僕ら夫婦はどっちの仕事も大好きです!
ただ、将来のことを考えたときにどっちが自分たちにとってベストか、を考えたときに現時点ではWeb系フリーランスでいる方が都合がいいという結論に至りました。
たま〜に「なんで理学療法士やめちゃったんですか?」って聞かれたりするんですが、これの回答がめちゃくちゃ困る。
だって「病院は辞めたけど、理学療法士は辞めてない」ですからね。
病院やクリニックなどでリハビリのお仕事をしなくなっただけで、今現在も国家資格である理学療法士の知識と経験を使って活動していますし、名乗るときは「理学療法士です」って言ってます。
病院を辞めてみて思ったのが、やっぱり健康や体に関する知識は偉大。
そしてみんなマジで知らない、です。
元看護師です、ナースでした、って人は数多く会ってきましたが、
理学療法士でした!って人はまだ会ったことがないですね。
(SNSのリアル繋がりでは2人ほど。)
簡単にまとめると、医療従事者のポテンシャルはかなり高いです!
そう思う理由は3つ。
①社会人になっても勉強熱心
②文句は言うけどちゃんと人に尽くせる
③国家資格はやっぱり強い
お給料が安くて悩んでる人は、一旦外の世界を覗いて見たほうがいいかなと。
それか副業してみてください。
びっくりするくらい稼げちゃうと思います。
医療従事者って自己犠牲精神が強い人が多いと思うんですけど、もう少し自分中心になってもいいんじゃないかな〜と。
辛かったら辞めたらいいし、辞めてもなんとかなりますよ!
(僕の経験談です。)
⑥24時間365日一緒で楽しい
病院の仕事って、サラリーマンと異なり土日祝日休みのような固定休の人って少ないんですよね。
基本はシフト勤務なんです。
そのせいで、夫婦の休みが驚くほど合いません。
希望を出したとしても、通らないこともザラにあるので、共通のお休みが1日もないみたいな月もあったりします。
朝起きて「おはようといってらっしゃい」
仕事から帰ってきて「ただいま&おかえり」だけ。
マジでこんな日もあったんですよ。
なんのために結婚したんだろうな〜
そう思うようになってからは、なんとかこの状況を打破する方法を2人で考えました。
当時の自分らの選択肢としては「土日固定休みの職場に転職」しか思いつきませんでしたね。
でもたまたま見たYouTubeかなんかで「バンライフで日本一周をしている夫婦」を見かけて「これだー!」ってなったのを覚えてます。
それからは、どうやったら仕事を辞めても食っていけるかを考えて、ブログを開設しました。
3年前に始めたブログは今でも続いてますし、ブログ経由で色々な仕事をいただけるようにもなりました。
ブログのおかげで、大好きな妻とずっと一緒にいられますし、どこでも仕事ができるようになりましたね。
ブログを始めていなければ、今頃病院勤めに戻っているとさえ思います。
SNSと異なり育つのに時間はかかりますが、その分あなたの分身としていつまでも働いてくれます。
しかもSNSみたいにアカウントの誤バン!というリスクもありません。
月1,000円ぽっちで人生が変わるなら、安いな〜と感じてます。
ブログについて興味がある人は、こちらの記事も併せて読んでみてくださいね。
▼ブログを始めるメリット・デメリット
24時間365日一緒に居て楽しく過ごすのにも、ちょっとしたコツがありますのでこちらもどうぞ。
▼仲良し夫婦の秘訣について
⑦働く場所が絶景や秘境に
これは、バンライフという選択をしたからこその特権かなと感じます。
パソコンとネットさえあれば、いつでも・どこでも・どんな格好でも仕事ができるようになったのは、非常に嬉しい♪
・スーツ不要
・満員電車乗らない
・上司いない
・勤務時間自由
・休みも自由 etc…
本来の病院勤めの理学療法士じゃ、こんなことはあり得なかったですね。
自然に癒されながら、オンラインで作業をする。
こんな経験も貴重なのかな〜と思ってます。
※ただし、秘境すぎると電波が入らないのでご注意ください(笑)
⑧夜型から朝型に
これは意識して変えました!
人は寝溜めができません。
なので、2度寝をしてもまったく意味がない。
むしろ、体内時計が狂うので生活の質がダダ下がり。
朝スッキリ起きられないのは、睡眠の質が悪いからであって
睡眠の質を高めるには、寝る前にスマホ触らないようにしたり、リラックスタイムを設けたり、できることがいろいろ。
それに、人間は起きた直後が1番頭が働いているので、そのタイミングで頭を使う作業するのが効率が良いです。
夜も夜で、周りは静かで作業が捗ったりしますが、わざわざ夜にやる意味はないかなと。
夜更かしは不健康でしかないので、よっぽどのことがない限りはしないようにしています。
朝日と共に起きて、少し散歩して軽く朝食を食べてから作業をするのもいいもんですね。
⑨仕事が楽しい
これはちょっと語弊があったかもしれませんが、病院勤めの時も仕事は楽しかったです。
けど、今の仕事と比べると、自分ではどうにもできない問題が多すぎたなと。
自分でコントロールできない問題というのは、以下の通り。
・始業時間
・休み
・口だけの上司
・お金の発生しない自己研鑽
・給料 など
これは僕自身の問題でもありますが、人に決められたものを「はいそうですか」とこなすのが苦手というか嫌いです。
ルールがしっかりしているのは素晴らしいことなんですが、その分柔軟性に欠けてるなと思ってしまいます。
言い方を変えると、考えが古いまま。
確かに、現在というのは歴史の積み重ねで成り立っていますが、いつまでも何十年も前の状態からこれっぽっちも変化していないのはどうなのか…
新しいものはまず触れてみて、それから判断しても悪くはないと思う派です。
だから今やっているブログやSNSでの発信は常に新しい発見があるからこそ、より楽しく感じられるのかもしれませんね♫
⑩北海道移住
元々神奈川県の湘南に住んでいましたが「本当に今いる場所が過ごしやすいのか?」と疑問を持っていました。
地元が田舎とか都会とか関係なく、自分たちがやりたいこと・重視していることにマッチする場所はどこなのか、車旅をしながら探していたんです。
我らが移住先を検討するのに大事にしていたポイントは、
・田舎>都会(トカイナカがベスト◎)
・魚が美味しい(妻の最重要ポイント)
・海まで徒歩圏内
・自然も近め(登山するため)
・夏暑くない(クーラーが嫌い)
・若者が多い
なかなかすべての条件を満たす場所は見つかりませんでしたが、それでも候補はいくつか見つかり
✔︎北海道釧路市
✔︎富山県氷見市
✔︎神奈川県の湘南付近
✔︎福岡県福岡市
✔︎鹿児島県鹿児島市
あたりは住んでみたいなとなりました。
そして、先ほど挙げた条件に加えて
・梅雨ない
・台風も来ない
・花粉症の心配ない
・地震少ない
自然災害の影響を受けにくい、北海道に移住しちゃった感じです。
夫婦とも雪国に住んだことはないので、本場の雪を感じる意味でも北海道は最適かなと思います。
(北海道は地域により、積雪量・気温がかなり異なるそうです。また、家の断熱が東北や北陸と比べてしっかりしているので家の中はかなり暖かい。)
バンライフ中の2年間で北海道には丸5ヶ月ほど滞在していましたが、夏〜初秋の間だけでした。
雪が溶けて春を感じたり、紅葉真っ只中の秋、寒さと雪が厳しい長い冬を感じてこそ、真の北海道好きになれるかなと。
まずは1年通して住んでみて、無理だったら引っ越せばいいと思っています。
二拠点生活もしてみたいし、海外にも住んでみたいし、まだまだやりたいことが多すぎる!!
病院を辞めた人生も面白い
いかがでしたでしょうか。
ほとんど考えなしに、病院をエイヤッ!と辞めてしまいましたが、なんとかなってます(笑)
辞める前は、不安や心配事は多々ありましたが、今思えば「なんでそんなことで悩んでたんだろうな〜」って感じですね。
何かを始める前に、しっかりと情報収集したりできる準備をしておくことは確かに大切です。
でも、当時の僕にアドバイスというか助言をするなら
「それっていつまで情報収集するの?」
「準備の期間決めてる?」
「いつ死ぬかわからんのに、やりたいこと後回しにして大丈夫?」
こんな風に言っちゃいます。
仕事を辞める=逃げ
果たして本当にそうなのか…
その仕事が楽しくない、合わないのにいつまでも続けているのは、貴重な人生をムダにしていると強く思います。
仕事はあくまでも、お金を稼いで人生を豊かにするための手段であって、目的ではないはず。
仕事する→お金を稼ぐ→貯金する
で終わらせるんじゃなくて
やりたいこと決める→仕事する→お金を稼ぐ→やりたいことに自己投資する→レベルアップする→次のやりたいこと決める→仕事する…
お金は使ってこそ価値がある。
必要最低限の生活費が手元にあるなら、余剰資金はどんどん知識や経験に変えて、自分をアップデートしていきましょう!
あなたの人生を面白くできるのは、あなたしかいませんよ!!
要するに、、、
人生はチャレンジの連続
です♪
ではっ!
かなかず夫婦
==================
最後までnoteを読んでくださり、ありがとうございます!
役に立った!と少しでも感じていただけたら
「♡スキマーク」をポチッと押して欲しいです…(>人<;)
♡スキが次のnote執筆の原動力になります。
よろしくお願いします!
このnoteを読んだ感想やご意見も大歓迎\(^o^)/
Twitterやインスタグラムでメンションorタグ付けシェアしてくれたら、必ず見にいって拡散させていただきます!
=================
文章がお好きな方はこちらも覗いてみてくださいね♪
▼個人で稼ぐ方法と旅する暮らしが学べるブログです
読んでいただきありがとうございました! ご意見ご感想はTwitterで教えていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは今後の新たなチャレンジの費用として使わせてもらいます!