見出し画像

【変わり種節約レシピ】米粉で作られた麺”フォーで作るサンラータン麺(酸っぱい×辛い)が最強すぎる

こんにちは。
小西叶恵(こにしかなえ)です♪

本日は今激ハマり中のフォーで食べるサンラータン麺について書いていきます。ハマっている理由の詳細を書いていければと思います。

とにもかくにも、めっちゃくちゃ美味しい

私ラーメンが大好きなんです。特に家系と呼ばれるラーメンが好きすぎて、過去に引っ越し先を選ぶ条件が好きな家系ラーメンやさんがあるかどうかでした。おかげで週5-8回行き、1年で8キロ太り、控えるようになりました。

自炊も大好きだけど、ラーメンも食べたい。でも毎日食べてたら太ってしまう。という葛藤の中で見つけたのがこのフォーでした。

「フォーもラーメンも炭水化物だから変わらんだろ」

って聞こえてきそうですが、米粉か小麦粉ってグルテンが含まれているか否かという大きな違いがあります。

後日グルテンフリーについては詳しく書いてみようと思っていたので楽しみにしていてください♪


1食70円のコストパフォーマンス

私が買ったフォーは、肉のハナマサというお店に売っているフォーです。通販で見たものの店頭で購入したほうが安いため、店頭にていつも購入しています。

私が購入しているフォーは400gで300円弱という金額で売っているのですが、何食分あるのか正しく測ったことはないのですが、4回から8回は食べれます。
自分の食べたい量の麺を取ってたべるパスタのような形式のものですが、小分けになっているものも売っているのでお試しには丁度いいかと思います♪

アオザイ フォー(ポーションパック) タピオカ入り 400g(50g×8の小分け)
Kitchen Garden 6,980円以上で送料無料(沖縄県・離島除く)輸入食料品2,000種類による
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/B01M9EFBZL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_C3AVZ2R8KMZHZDVMEGXT?_encoding=UTF8&psc=1
amazon

私が入れている食材の内訳

キャベツとほうれん草、あと気分で卵を1つ。
ちなみにキャベツは安いときに1玉購入し、カットして冷凍、ほうれん草も冷凍で売られているものを使っています。

キャベツ1玉 100円 10分の1=10円
ほうれん草1袋 100円 10分の1=10円
フォー1袋 400円 8分の1=50円
合計 70円
卵1パック 200円 10分の1=20円
卵を足しても 合計90円

エグい安い。カップ麺より栄養価があるのに安い。最強すぎる。

調理時間10分で全て事足ります。


ほぼ卵がメインの盛り付け方。下手すぎる。

10分サンラータン麺のレシピ

◆用意するもの


<麺>
フォー 50g

<具材>
好きな野菜や卵

<調味料>
★醤油 大さじ1
★酒 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★酢 大さじ2〜好きなだけ
★ラー油 小さじ1〜好きなだけ
★ごま油 小さじ1
★鶏がらスープの元 小さじ2
最後に回しかけるごま油 お好みで

◆作り方


1)茹でれるだけの水(800ml-100ml)を鍋に入れて火にかける

2)取り分けたフォーと、塩ひとつまみを入れる
 ※沸騰してなくてOK

3)沸騰するまでの間に、大きめのお皿(食べるときもこの器です)にすべての調味料の★を混ぜて、レンジ(600W)で30秒

4)沸騰したら、野菜を入れる

5)5分待って麺の硬さを1本食べて確認し、麺と具材を調味料の器に入れる

6)調味料と麺と具材をすべて混ぜ合わて、ごま油を回しかけて完成


天才的に簡単で、天才的に美味しいんです。飽きないタイプの私は飽きるまでこのレシピで食べ続けます。多分、2022年一番食べたものになります。

ちなみに、私が使っているフォーは店頭で購入するより数十円ほど割高ですが、Amazonのリンクはっておくので見てみてください♪

ライスヌ-ドル (フォ-) Vina Pho Rice Noodles 400g 2.5mm 米粉
中国城(代金引換到着指定時間必要.COD arrival time requiredによる
詳細はこちら: https://www.amazon.co.jp/dp/B073QPG3B3/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_SA2252VXC0Q8QSE8W0QK
amazon

ここまで読んだあなたはもうフォーで作るサンラータン麺にハマる準備ができています。ぜひ一緒にグルテンフリーの最高の節約レシピで自炊の質を上げていきませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ぜひフォローをよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?