見出し画像

風薫る、初夏の足音。

本日、5月5日は、奈良時代に中国から伝わった五節句の一つである「端午の節句」です。
日本では「こどもの日」としても親しまれ、子どもたちの(特に男の子の)健やかな成長を祈願する日とされています。

もともと「端午」は月の最初の午(うま)の日を指していたそうですが、「午」と「五」の音が同じ発音であったことから、数字の「五」と意味が混同されるようになり、5月5日が祝いの日となっていったそうです。


五月人形や鯉のぼり、健康を保ち邪気を払うとされている菖蒲湯など、この日にまつわる行事は今でも多く残っています。

またこの時期にちなんだ食べ物として挙げられるのは、中国の逸話が由来となった「ちまき」や、新芽が出るまで古い葉を落とさない、縁起担ぎのめでたい木の葉で包まれた「柏餅」など。


柏餅が大好きなので、私もこの時期にあやかって買ってみました。

味噌あんと、こしあん。

今回は北海道の和菓子屋さん『一久 大福堂』さんの柏餅を選んでみました。

柏の葉の良い香りが漂い、お餅と餡子がより引き立てられ、大変美味しくいただきました。
この時期にしか食べられない柏餅。毎年の5月の楽しみです♪


さて、明日の5月6日から二十四節気で『立夏』という季節に入ります。

夏の始まり。気持ちの良い風が吹き抜け、一年の中でも過ごしやすい季節です。
ついに「夏」という言葉が登場し、また一つ季節が巡る音が聞こえてくるようですね。

外はもうすぐ藤の花が見ごろを迎え、菖蒲や杜若が花開き、5月の旧暦の呼び名でもある皐月が満開になることでしょう。

私が住む札幌では、市のシンボルとして親しまれるライラックも咲き始めており、草花が匂い立ち、初夏の季語である「薫風」という言葉がぴったりな気持ちの良い風が人々を心地よく癒してくれそうです。


穏やかに、軽やかに。

自然のリズムと共に、新緑の季節を楽しんでいきましょう。


最後に、爽やかな風がさぁっと後ろから通り抜けるような一曲を貼っておきます。
(この記事を書いている時、ずっと頭に流れていました。笑
私の中の、「風」ソング。)


では、今日はこの辺で。
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
素敵な5月をお過ごしください。


この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,221件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?