echo(紙袋)

感想とかテキストを書きたいときに飛来する紙袋 @kanduki_lily

echo(紙袋)

感想とかテキストを書きたいときに飛来する紙袋 @kanduki_lily

記事一覧

固定された記事

合同誌が出来るまで(作り方)

2021年3月21日に合同誌を発行いたしました。47作品、300ページの一冊です。 本noteは、合同誌の作り方というのは案外シェアされていないので、今後誰かが「自…

76

参加することに意義がある、枯れ木も山の賑わいのメンタルでやってきてても、開催が発表された時に「でも自分にはなんにも出来そうにない」と思ってはじまったイラコン、よく出せたなと我ながら自画自賛してる ギリギリでした 私には何も出来そうにないと今でも思ってますけど

3

明日ノ空の好き好きクラブの感想(蓮2nd兵庫day2後)

​蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ、2nd Live Tour 〜Blooming with ○○○〜兵庫公演後の感想です。いま、自分がこう感じていたことを、自分のために残しておきたくて…

37

蓮活動記録104期2話前半感想

ネタバレします。 ・最初に タイトルからして「これはDOLLCHESTRA回ではないか…」となった2話「踊り続けよう、きみが見てる」前半が公開されました。 104期、特に徒町…

20

きっと、人によって、もしかしたら、不満とかじゃなくて、不安じゃなくて、さみしい そういうことなのかもしれないな…

echo(紙袋)
1か月前
1

人への期待:内側の努力と外側の声について【蓮ノ空感想文】

最初に 今からお話しすることは、蓮ノ空を通じて気持ちが変わった話です。 これまで、頑張っている人に、頑張れと声をかけることに少し抵抗がありました。 とはいえ、で…

echo(紙袋)
1か月前
37

日常の中の『蓮ノ空』/君たちとぼくたちの空が繋がっているということ【蓮ノ空感想文】

この1年で自分に起きたことを思い出していました。 思えば、随分と彼女たちの存在をみじかに感じるようになった気がします。 1年で 「蓮ノ空女学院スクールアイドルク…

echo(紙袋)
1か月前
64

この原稿が終わったら、ばんの思い出とか書くか

echo(紙袋)
2か月前
1

('A`)

人様のやることに「それ、いいのか?」と思うときありますよね。 私はあります。大体、そういうのが気になる時って、自分の至らなさに落ち込んでいたりするときで、「こう…

echo(紙袋)
2か月前
9

よわい~~~~~~~~~~もう~~~~~~~~~~~~

echo(紙袋)
2か月前
1

クリエイターってなんなんだろう 自分はクリエイターじゃないからわからない…雲の間に星を見るような世界

echo(紙袋)
3か月前
2

説明が難しい。ただ、何となく焦っていたことが、気負いであったこと。もうだめだ、と思ったけど、もうだめでよかったんだということ。君たちのことが好きで、自分に出来ることなんてなくても、あがきたいということ。

echo(紙袋)
3か月前
4

一番苦手なことはさみしいこと 孤独感
そこにあると思っていたものがなくなってしまう感覚
あわしまマリンパーク…

echo(紙袋)
4か月前
3

蓮活動記録16話初見感想(ネタバレあり)

まるでジェットコースターを見てる感じでしたね 沙知先輩マジで良すぎる 好きすぎてやばい 卒業するのやめないか? 「えっあっ。そーですよ、花帆ですよー…えへへ………

echo(紙袋)
4か月前
14

君の好きを誰も疑っていないのに、どうしてそんなことを?

echo(紙袋)
4か月前
3

蓮ノ空(リンクラ)15話初見感想

ふせったーで上げたものです。 まず、「ラブライブ!(大会名)はスクールアイドルが目指す憧れの場」というのは1つの側面である、と考えてみますと… 何千もの学校がひ…

echo(紙袋)
4か月前
31
合同誌が出来るまで(作り方)

合同誌が出来るまで(作り方)

2021年3月21日に合同誌を発行いたしました。47作品、300ページの一冊です。

本noteは、合同誌の作り方というのは案外シェアされていないので、今後誰かが「自分たちもやってみよう!」となったときにちょっぴり役に立てればと思ったためと、これまでの合同にご参加いただいた皆様への感謝を残しておきたいと思ったために書きました。

私は何者か:いわゆる女性向けじゃないジャンルで140冊強くらい個人誌

もっとみる

参加することに意義がある、枯れ木も山の賑わいのメンタルでやってきてても、開催が発表された時に「でも自分にはなんにも出来そうにない」と思ってはじまったイラコン、よく出せたなと我ながら自画自賛してる ギリギリでした 私には何も出来そうにないと今でも思ってますけど

明日ノ空の好き好きクラブの感想(蓮2nd兵庫day2後)

明日ノ空の好き好きクラブの感想(蓮2nd兵庫day2後)

​蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ、2nd Live Tour 〜Blooming with ○○○〜兵庫公演後の感想です。いま、自分がこう感じていたことを、自分のために残しておきたくて、書きました。

そのとき

あえて強い言葉を使ったのだと思いました。

私はこの時、まだこの時間が終わって欲しくない 、とほんの少し夢を見ていました。希望という名の願望であり、わがままだったのかもしれません。

もっとみる
蓮活動記録104期2話前半感想

蓮活動記録104期2話前半感想

ネタバレします。

・最初に

タイトルからして「これはDOLLCHESTRA回ではないか…」となった2話「踊り続けよう、きみが見てる」前半が公開されました。
104期、特に徒町ちゃんと安養寺の加入エピソードを見た時に、「スクールアイドルクラブにどう加入するか」よりも「どうスクールアイドルとしてやっていくか」が問われるストーリー、活動記録になっていくんだろうと考えていました。

蓋を開けてみると、

もっとみる

きっと、人によって、もしかしたら、不満とかじゃなくて、不安じゃなくて、さみしい そういうことなのかもしれないな…

人への期待:内側の努力と外側の声について【蓮ノ空感想文】

人への期待:内側の努力と外側の声について【蓮ノ空感想文】

最初に

今からお話しすることは、蓮ノ空を通じて気持ちが変わった話です。

これまで、頑張っている人に、頑張れと声をかけることに少し抵抗がありました。
とはいえ、では何と声をかければ良いのかは、ずっと分かりませんでした。

だって、その人たちはもう十二分に頑張ったからそこにいるんじゃないか?端で見ているだけの私が、出来る事なんてないよ、と。

私が受け取っているのは、その人たちの発する光のようなも

もっとみる
日常の中の『蓮ノ空』/君たちとぼくたちの空が繋がっているということ【蓮ノ空感想文】

日常の中の『蓮ノ空』/君たちとぼくたちの空が繋がっているということ【蓮ノ空感想文】

この1年で自分に起きたことを思い出していました。
思えば、随分と彼女たちの存在をみじかに感じるようになった気がします。

1年で

「蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ」の活動記録が、配信が、FesLIVEが公開されはじめて、1年経ちました。

その間に行われたWithMEETSは116回。(YouTubeの公式プレイリストに登録してある数。初回は特別全員配信のためWithMEETSではないらしい

もっとみる

この原稿が終わったら、ばんの思い出とか書くか

('A`)

人様のやることに「それ、いいのか?」と思うときありますよね。
私はあります。大体、そういうのが気になる時って、自分の至らなさに落ち込んでいたりするときで、「こうあるべきだ」「こうしなければいけない」という色んなことにとらわれている時でもあります。
それはそれとして倫理的にどうなんだ。と思うときはまああるけどですけど…ひとつ解決策があるんですよ。
それは…

SNSを見ない!!!!!

よわい~~~~~~~~~~もう~~~~~~~~~~~~

クリエイターってなんなんだろう 自分はクリエイターじゃないからわからない…雲の間に星を見るような世界

説明が難しい。ただ、何となく焦っていたことが、気負いであったこと。もうだめだ、と思ったけど、もうだめでよかったんだということ。君たちのことが好きで、自分に出来ることなんてなくても、あがきたいということ。

一番苦手なことはさみしいこと 孤独感
そこにあると思っていたものがなくなってしまう感覚
あわしまマリンパーク…

蓮活動記録16話初見感想(ネタバレあり)

蓮活動記録16話初見感想(ネタバレあり)

まるでジェットコースターを見てる感じでしたね 沙知先輩マジで良すぎる 好きすぎてやばい 卒業するのやめないか?

「えっあっ。そーですよ、花帆ですよー…えへへ……」
(オタクの脳破壊RTA)
は????????いちゃいちゃしてんな!?!!?!?
名前呼びまくってんな!?!?!?!?!ありがとうございます!(ここまでが導入)

というわけで活動記録16話1-3の初見感想です。
応援してくれたみんなの

もっとみる

君の好きを誰も疑っていないのに、どうしてそんなことを?

蓮ノ空(リンクラ)15話初見感想

蓮ノ空(リンクラ)15話初見感想

ふせったーで上げたものです。

まず、「ラブライブ!(大会名)はスクールアイドルが目指す憧れの場」というのは1つの側面である、と考えてみますと…
何千もの学校がひしめき合って優勝が決まるという物語の後ろには、何千校もの負けた学校がある、ということになります。

それら全てに何らかのストーリー(その人たちごとの活動記録)があり、負けようが勝とうが、リアルタイムの時の流れは続いていく。
どれだけこの一

もっとみる