見出し画像

ドラマ「À Table!〜歴史のレシピを作ってたべる」

見終わっちゃった。
全12話。

見始めたのは、4か月ぐらい前だったかな。
一気に見て、最終話だけ残しておいた。
なんか終わるのがいやだったから(笑)

こういうのんびりした雰囲気のドラマが好きだ。
日常のかけら っていうのかな。

市川実日子さん、やっぱり上手だなーー
複雑な感情表現とか
本当にうまい。すごいね。

毎回、歴史上の人物が好きだった食事だとか
逸話がある食事を夫婦で作って食べる、というもの。

レトロな雰囲気のキッチンも素敵だ。

しかも吉祥寺。
私の地元エリアだ。
なんだか嬉しい。

うちもそうだけど、夫婦だけの暮らしっていうのは
うまくいってれば楽しいけど
そうでもなかったら大変だ。
子供がいれば
子供を介してなんだかんだと
日々が過ぎていくのだと思う。

でも夫婦二人ぐらしで
時間もほどほどにあって
暮らしている、となると
二人の世界っていうか
それが楽しいか、そうでないのか
しっくりくるのか、そうでないのか
それによって
日常が大きく違ってしまう。

最後に、キレイな銀杏の葉がたくさん落ちている道を
買ったばかりのガステーブルを抱えながら
歩く二人。

一緒に笑い合える毎日が幸せだ、って・・・

うん。本当にそうだよね〜〜

このドラマ音楽も良かったよ。
おばちゃんは、しっかりAplle Musicで
ダウンロードしちゃったー