マガジンのカバー画像

スキした記事

12
運営しているクリエイター

#勉強

勉強しない子にならない子育て

勉強しない子にならない子育て

小学校の高学年ぐらいから、家で勉強しなくなる話を聞きます。
思春期にも突入するので、「勉強しなさい!」という発言の反抗心から、勉強をやらなかったり、友達との時間を優先させたりと色々な原因は考えられると思います。5年生の長女は、毎日言われなくても、学校から帰ってくると勉強机に座って、学校の宿題と通信教材のプリントをしています。
なぜ、そのような習慣を確立できたのかご紹介できればと思います。

勉強し

もっとみる
パパ・ママが「先生」をやることの弊害

パパ・ママが「先生」をやることの弊害

塾の授業料の節約のためでしょうか、

それとも責任感なのでしょうか。

パパ、もしくはママが、塾と並行して、

家で勉強を教える、というケースがあります。

物理的に勉強時間が増えるので、

成績は上がりそう!と思われるかもしれません。

ですが、これは経験上、成績は上がりません。

その主な理由を2つ、お話しします。

理由①自己肯定感を損いやすい「私が勉強を教えます!」という教育熱心な親御さん

もっとみる