見出し画像

高校時代に写真部だった僕が「浅田家!」観て感じたこと


一番最後に家族写真を撮ったのはいつだったかな?


そう思いクラウドに預けてある写真を遡り始めた理由は、映画「浅田家!」を見たからです。


今作はフォトグラファー「浅田政志」さんによる、実の家族でコスプレをしながら撮影されたユニークな家族写真集「浅田家!」と東日本大震災を取材した「アルバムのチカラ」の2冊を題材に実話を基にした作品。

予告編を見た時から「写真」「震災」がテーマということで公開されたら劇場で見ようと決めていました。

というのも自分自身、高校時代は写真部に所属しておりコンテストで賞を取るために放課後いろいろなものを撮影する日々を過ごしていたことや、作品で描かれた被災地、岩手県野田村(劇中では野津町)にこの春ツーリングで訪れていたということも重なりました。

画像1

(私の高校の写真部時代のオフショット)

当時、放課後よくこんな感じで被写体を探しいろいろと撮影してました(*^-^*)


ネタバレになるのでストーリーについて深くは語りませんが、きっと観た方の多くは自分たちの家族写真を撮りたくなったのではないでしょうか?

嵐の二宮和也さん演じるプロの写真家を目指す政志が家族を巻き込みながら、様々な場所とコスプレで家族写真を撮り続ける姿に、

自分の家族でもこんな写真が撮れるのかな?

撮ったとしてもこんなふうに協力してくれるかな?

と映画を見ながら頭を巡らせる自分がいました。

政志が写真家を目指すきっかけになったカメラ好きの父親役。平田満さんの家族を想う穏やかな笑顔は劇中で多く登場する三重県の海と重なり、一家の家計を支える、優しさにあふれた母親役の風吹ジュンさんの芯のあるまなざしはとても力強く素敵でした。

そして文句を言いながらも、消防署やカーレース場で無茶な撮影交渉をする兄、幸宏役の妻夫木聡さんのお兄さん感が素晴らしい。

自分は長男なので本当にあんなお兄さんがいたらなぁと純粋に思ってしまいます。

幼馴染で恋人役の黒木華さんも、政志の理解者としてだけではなく、自分と同じ時間を生きていくれる人の大切さを教えてくれたような気がします。


しかし物語は東日本大震災で一つの転機を迎えます。


ある家族写真を撮った一家の安否を確かめるため、政志が再び訪れた野津町のモデルとなったのが岩手県野田村。

ここで実際に池田さんは、被災して泥だらけになった写真を洗浄し返却するボランティアとして活動し、それらの内容が写真集「アルバムのチカラ」に収められています。

家が津波で流され、遺影の写真すらないといった方々にとても感謝された様子も劇中で描かれていました。


そしてこの春、偶然にも僕は野田村までツーリングで訪れており、震災の爪痕を多く見てきました。

綺麗に舗装された道路や建物も、裏を返せばすべて津波が奪っていったあとに造られたと思うと、急に胸が張り裂けそうな気持ちになります。


画像2

特に印象的だったのは野田村の景勝地である十府ヶ浦を一望できる「ほたてんぼうだい」。

画像3

(真上から見るとなんとホタテの形をしているのです!)

野田村の名産であるホタテをモチーフとした展望休憩施設で、震災の記念碑も併設されていました。

画像4

画像5

この日はとても天気が良く、波も穏やかだったのですが、それも海の一つの顔でしかありません。

朗らかな浅田家の楽しい家族写真から、失ってしまった家族の写真への物語の移り変わりにとても心を締め付けました。

写真洗浄のボランティアスタッフとして活動する青年、小野役を演じるのは菅田将暉くん。

友人が被災し、自らも精神的に追い詰められるなか、ボランティアの活動を続けていく姿を等身大で演じていて、改めて菅田くんの役者としての凄さを感じさせてくれます。


この映画で、一瞬で家族を失うかもしれない事故や天災があるという現実の中、改めて写真が与えてくれる大切さを教えてくれたような気がします。


今はスマホで誰でも簡単に何枚でも写真が撮れ、動画も簡単に撮ることができます。

15年前、僕が写真部だった高校時代はまだデジカメでのコンテストではメジャーではなく、基本的にはフィルムカメラでの応募がメインでした。

撮影するためのフィルムにはお金がかかるし、現像にももちろんお金がかかる。

撮った写真をその場ですぐ確認できないフィルムカメラの、シャッターを押す想いはきっと今よりも強かったと思います。

劇中でも政志が、想いを込めて大事そうにシャッターを押す姿がとても印象的です。

だからといって写真の価値が昔よりも下がったとは決して思わないけど、これまで以上に想いを込めて、スマホのシャッターをタッチしようかなと思わせてくれる映画でした。


おしまいに、我が家の最後に取った家族全員が入った写真を探してみましたが、なんと2006年の大晦日!

これはまずい、大至急最新の家族写真を撮らなければ(*_*)

ということで今度妹が帰省して家族が全員揃ったらみんなで写真を撮ろうかと思います。(コスプレはしないけど笑)


とてもお勧めな映画なのでこの文を読んで興味のある方はぜひ劇場まで👍


画像6

(八戸、種差海岸にて母と妹2人。そして父は留守番。)

ps.映画を見ると自分が映らなくても、素敵な家族写真になることを教えてくれるのでこれはこれでうまく撮れた家族写真かな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?