見出し画像

面白かった「Webサービス・ツール」系記事まとめ(2020年6月1週目)

2020年6月1週目の、個人的に面白かった「Webサービス・ツール」の系記事をまとめました。


1.Twitter、予約投稿をTwitter.comで可能に

Twitter公式Webアプリでも予約投稿が出来るようになりましたね。

むしろなぜこれまで出てなかったのかは不思議ですが、予約投稿のためにサードパーティアプリを使っていたこともあるので、公式Webアプリの機能が拡充されるのは嬉しいですね。


2.わずか2ヶ月で年1800時間のコスト削減に成功。ルーティン業務を自動化させたRPA導入の取り組み|株式会社ウィルゲート|note

RPAという自動化ツールで、年1800時間ほど費やされていたルーティン業務を自動化されたという記事がありました。

わたしも「WorkFusion」というRPAツールを使って自動化に取り組んでいますが、うまくやれば本当にルーティン業務が解消出来たりするので、今後ますます需要が高まっていくでしょうね。


3.NURO光はセキュリティ的にやばいって話 (安全に使うための方法)

通信関係のセキュリティについて、いろいろと記事や意見が出回った一週間でした。

NURO光に限らず、IPv6のデフォルト設定はセキュリティ的にかなりガバガバなので、設定が必要ということですね。

簡単に説明すると、

IPv4:グローバルIPアドレスが付与されるのはルーターまでで、各PCやスマホはローカルIPアドレスで繋がっているので、比較的安全
IPv6:デフォルトの設定だと各PCやスマホにグローバルIPアドレスが付与されるため、外部から直接PCやスマホにアタックすることが出来る

ということらしいですね。

IPv6を設定されている方は、必ずこの設定を見返した方が良いかと思います。


4.インターネットに革命を起こせ!俺の『WEBサービス』選手権

こんなWEBサービスを作りたい!というアイデアをプレゼン形式で発表された記事です。

「校長先生の話」はちょっとしたバズも起こってましたね。

こういう「エンタメ性に富んだバカバカしい企画」もどんどんやっていきたいですね。


5.江戸時代の関東周辺のGoogleマップ風地図が完成 ストリートビューはありますか? (1/2)

これは凄いですね。昔の地図ではいまいち地理感が掴めませんが、Googleマップ形式に可視化して頂くことで、かなり現代との違いを見分けやすいですね。


以上です。

毎週木曜日はツール、サービス系のまとめ記事を配信します!

・月:マーケティング系(マーケティング・アナリティクス・ライティング・SEOなど)
・火:コーディング、プログラミング、エンジニアリング
・水:デザイン系
・木:ツール、サービス系
・金:カメラ、写真、映像系 もしくは 通販・EC系
・土:生き方、ライフワーク、ライフハック、旅など
・日:ネタ系

↓Twitter↓


より良い情報を発信していければと思いますので、サポートして頂けましたらとても嬉しいですし、モチベーションに直結します。 いいね・フォローもどうぞよろしくお願いします!🙇‍♂️