見出し画像

面白かった「Webサービス・ツール」系記事まとめ(2020年4月5週目)

2020年4月5週目の、個人的に面白かった「Webサービス・ツール」の系記事をまとめました。


1.開店閉店.com

日本中の「開店」「閉店」した店舗について、ひたすらまとめあげているサイトです。

このサイトを知ったのはつい最近なのですが、『Similar Web』で見たところ、月間PV数が安定して200万近くあり、かなりアクセスされているサイトみたいでした。

このコロナ騒動でバンバン有名チェーン店も閉店していきますね……


2.Web制作に役立つツール、リンク集【2020年4月まとめ】

題名の通り、「Web制作に役立つツール」をまとめられている記事です。

無料画像素材や動画素材サイトを紹介してもらえるのはありがたいことですね!

便利そうなCSS紹介もあり、かなり役立ちました。


3.サイトのUX向上を検証!Chrome UX Reportで遊ぶ|Masashi|note

Googleのサイト調査系ツールは、『PageSpeed Insights』『モバイルフレンドリーテスト』、Chrome拡張機能の『LightHouse』くらいしか知りませんでしたが、『Chrome UX Report』という調査ツールがあるようです。

データベースをSQL文で操作する必要があるので、ある程度SQLが分かってる人でなければ使いこなすのは難しいですが、自分で指標を決め、出力された結果をビジュアライズ化して表示できるのは面白いですね。

データスタジオを活用すると、「データ改善の歴史」も参照できるようなので、これはかなり面白いです。


4.Zoom会議のリアルタイム文字起こし機能をOtter.aiが提供

『Zoom』会議中の会話をその場で文字起こししてくれるというサービスが提供されたようです。

利用するには、『Otter.ai』と『Zoom』両方の有料会員である必要があり、日本語にはまだ対応していないようなのですが、会話がそのままテキストになるのは議事録作成の手間が省けていいですね。

(もちろん、議事録はしっかりと整理して作成する必要がありますが)



5.グーグル、3月の広告収入は大幅減 変わる検索傾向

最後はツールというよりGoogleに関するお話なのですが、Google全体の広告費収入が減少しているようです。

人々が自宅にとどまるなかで広告を出す企業が減ったことや、検索で人々が求める情報が消費関連よりもコロナウイルス関連だったことが影響したという。

(広告費が減った割には諸々の広告出稿審査がめちゃくちゃ遅くなってるんだよなぁ………)

最近YouTubeで出てくる『TrueView広告』なども結構ひどくて、「そろそろ本格的に規制されるんじゃないか?」と思っていたのですが、この状況であればYouTube広告の規制はまだしばらく先になりそうですね……


以上です。

毎週木曜日はツール、サービス系のまとめ記事を配信します!

・月:マーケティング系(マーケティング・アナリティクス・ライティング・SEOなど)
・火:コーディング、プログラミング、エンジニアリング
・水:デザイン系
・木:ツール、サービス系
・金:カメラ、写真、映像系 もしくは 通販・EC系
・土:生き方、ライフワーク、ライフハック、旅など
・日:ネタ系

↓Twitter↓


より良い情報を発信していければと思いますので、サポートして頂けましたらとても嬉しいですし、モチベーションに直結します。 いいね・フォローもどうぞよろしくお願いします!🙇‍♂️