Kaishi Inclusive Design Lab

開志専門職大学情報学部のKaishi Inclusive Design Labです。ゼ…

Kaishi Inclusive Design Lab

開志専門職大学情報学部のKaishi Inclusive Design Labです。ゼミ活動と新潟の魅力を紹介しています。インクルーシブなデザインに焦点を当て、多様な人々のニーズに対応するデザインを追求しています。

マガジン

  • 2024

    2024年度のゼミメンバーによる記事です! だいご・えみちゃん・こうが・りゅー・りょうすけ

  • 2023

    2023年度のゼミメンバーによる記事です! おおかみさま・うえさま・ボンディー・はたけ・かみさま

記事一覧

固定された記事

【ゼミ紹介】Kaishi Inclusive Design Labってなに?

こんにちは!ゼミ生の"うえさま"です! ゼミ生の自己紹介が一通り終わったので、今度は我々のゼミ紹介をしていきたいと思います。 まずは簡単に一問一答形式で、その後詳…

【ゼミ活動#02】大学キャンパスの改善提案

はじめに こんにちは!Kaishi Inclusive Design Labのりょうすけです。 前回の投稿の続きになります。 先日行ったフィールドワークを踏まえて、(株)NSGソシアルサポート様…

【ゼミ活動#01】視覚に障害があるユーザーとキャンパスツアーを行いました

はじめに こんにちは!Kaishi Inclusive Design Labのりょうすけです。 本日は、私たちのゼミの活動について紹介します。 大学のキャンパスは多くの学生や教職員、訪問者…

【ゼミ生自己紹介#5】こーがです✋

はじめに はじめまして! Kaishi Inclusive Design Lab 2024 のゼミ生の1人”こーが”です! 今回も、前回に引き続きゼミ生の紹介となります! 今回は第5回となります! …

【ゼミ生自己紹介#3】えみちゃんです😋

自己紹介名前:蝦 由伸 出身:埼玉県日高市 学部/学年:情報学部/4年 趣味:ソーシャルゲーム・アニメ・グルメ・身体を動かすこと 私について私は高校まで埼玉にいて、大…

【ゼミ生自己紹介#2】りゅー編

はじめに はじめまして!! Kaishi Inclusive Design Labのゼミで学習させていただくことになりました”りゅー”です。 これは第2弾の自己紹介ですので第1弾のりょうす…

【ゼミ生自己紹介#1】りょうすけです🫡

はじめにはじめまして! Kaishi Inclusive Design Labのゼミ生”りょうすけ”です! 前回は今年度のゼミ活動始動投稿しましたが、皆さんは読んでいただけたでしょうか? …

【ゼミ生自己紹介#4】だいごです😆

初めまして!初めまして 「Kaishi Inclusive Design Lab」のゼミ生のだいごです! 初投稿なので自己紹介から入らせていただきます。 ※note触るのが初めてなので緊張して…

【西川ゼミ始動】2024年度のゼミ活動が始まりました。

はじめにはじめまして! Kaishi Inclusive Design Labのゼミ生の”りょうすけ”です 新年度となり新しいメンバーでゼミ活動がスタートしました。 今年も昨年同様ゼミ生の…

【ゼミ活動】ICT活用総合実習 最終発表会

こんにちは、ゼミ生のうえさまです。 ついに、この時がやってきました。1年間のゼミ活動の集大成である「最終発表会」です。 いままで、様々なゼミ活動を行ってきました。…

【ゼミ活動】留学生とのオンライングループワーク

こんにちは。ゼミ生のボンディです。 今回は、2023年に3回にわたって行われた、赤門会日本語学校の留学生とのオンライングループワークについて紹介します。 活動概要 活…

【ゼミ活動】ICT活用総合実習西川ゼミ中間報告会

こんにちは。おおかみです。 今回は、11月に行ったインクルーシブデザインラボの活動の一環である卒業研究、論文の中間報告会の記事を紹介します。 私達は現在、2/5に行わ…

【ゼミ活動】五泉市未来ビジョンワークショップ レポート アイデア発表編

みなさんこんにちは、ゼミ生のボンディーです。今回は『五泉市未来ビジョンワークショップ』についての未来ビジョン実現のためのアイデアと最終発表の様子を紹介します。こ…

【ゼミ活動】五泉市未来ビジョンワークショップ レポート ワークショップ編

みなさんこんにちは、ゼミ生のボンディーです。今回は『五泉市未来ビジョンワークショップ』についてのワークショップの様子を紹介します。このレポートはフィールドワーク…

【ゼミ活動】五泉市未来ビジョンワークショップ レポート フィールドワーク編

みなさんこんにちは、ゼミ生のボンディーです。今回は、6月下旬〜8月上旬にかけて行ってきた、『五泉市未来ビジョンワークショップ』についてのレポートを紹介します。 フ…

【磯西研究室 編】学びの対話:他ゼミメンバーの素顔に迫る②

こんにちは、うえさまです。 研究室インタビュー第二弾ということで「磯西ゼミ」を取材しました!今回は、インタビュアーはかみさまで、インタビュイーは阿部くんが協力し…

固定された記事

【ゼミ紹介】Kaishi Inclusive Design Labってなに?

こんにちは!ゼミ生の"うえさま"です! ゼミ生の自己紹介が一通り終わったので、今度は我々のゼミ紹介をしていきたいと思います。 まずは簡単に一問一答形式で、その後詳細について説明していきます。 Q:どこの学校? A:新潟市中央区にある開志専門職大学です 事業創造学部・情報学部・アニメマンガ学部の3学部から構成され、私たちのゼミは情報学部に属しています。情報学部は新潟駅から歩いて5分ほどの好立地です! Q:どんな活動をしているの? A:障がい当事者と共に インクルーシブデ

【ゼミ活動#02】大学キャンパスの改善提案

はじめに こんにちは!Kaishi Inclusive Design Labのりょうすけです。 前回の投稿の続きになります。 先日行ったフィールドワークを踏まえて、(株)NSGソシアルサポート様にインクルーシブな大学キャンパスに向けての改善提案を行いました。 発見した課題 事前に私たちはキャンパスの問題点をいくつか想定していましたが、実際に視覚に障害があるユーザーと歩いてみると想定外の課題に気づくことができました。 その中でも注目したのが以下二つです。 エレベーターの

【ゼミ活動#01】視覚に障害があるユーザーとキャンパスツアーを行いました

はじめに こんにちは!Kaishi Inclusive Design Labのりょうすけです。 本日は、私たちのゼミの活動について紹介します。 大学のキャンパスは多くの学生や教職員、訪問者が行き交う場所です。 しかし、そのキャンパスに課題を感じるユーザーも少なくありません。 先日5月に(株)NSGソシアルサポート様のご協力のもと、視覚に障害があるユーザーの方に実際に情報学部の米山キャンパスにお越しいただき、キャンパス内の課題発見のためにフィールドワークを行いました。 フ

【ゼミ生自己紹介#5】こーがです✋

はじめに はじめまして! Kaishi Inclusive Design Lab 2024 のゼミ生の1人”こーが”です! 今回も、前回に引き続きゼミ生の紹介となります! 今回は第5回となります! まだ見てない方は第4回のだいごの自己紹介を 先に見ていただけるとありがたいです! ぜひ読んでいただけるとありがたいです! 自己紹介 名前:こーが 出身:新潟県三条市 学部学年:情報学部 / 4年 趣味:ゲーム・スノーボード・ラーメン・読書 私は新潟県の三条市で生まれ、 小・

【ゼミ生自己紹介#3】えみちゃんです😋

自己紹介名前:蝦 由伸 出身:埼玉県日高市 学部/学年:情報学部/4年 趣味:ソーシャルゲーム・アニメ・グルメ・身体を動かすこと 私について私は高校まで埼玉にいて、大学から初めて新潟にやってきました。 出身が埼玉といっても、都会なところではなく、自然に囲まれたようなところで過ごしていました。なので、新潟に来て都会だと感じるところがいくつもあります笑 高校は狭山にある、西武学園文理高等学校の理数科に入っていました。 部活は、野球部に入っており、勉強と部活の両立がとても大変で

【ゼミ生自己紹介#2】りゅー編

はじめに はじめまして!! Kaishi Inclusive Design Labのゼミで学習させていただくことになりました”りゅー”です。 これは第2弾の自己紹介ですので第1弾のりょうすけの投稿を見ていない人は先にそっちを見てきてね。 5年前くらいにすき家のドライブスルーで牛丼並とセットで豚汁を頼んだら「豚汁」って書いてある容器の中にしじみ汁入ってたんですよね。 箸入れたら「ジャリっ!」とかいって。キレるかと思いました。 自己紹介していきます。 自己紹介 ニッ

【ゼミ生自己紹介#1】りょうすけです🫡

はじめにはじめまして! Kaishi Inclusive Design Labのゼミ生”りょうすけ”です! 前回は今年度のゼミ活動始動投稿しましたが、皆さんは読んでいただけたでしょうか? 今回からはゼミ生の自己紹介をさせていただきます。 ぜひ読んでいただけると嬉しいです! 自己紹介 名前:りょうすけ 出身:東京都江東区 学部学年:情報学部 / 4年 趣味:音楽・ドライブ・カメラ・お酒・グルメ 今年度は私が広報・SNS周りを担当します! noteとインスタの運用がメ

【ゼミ生自己紹介#4】だいごです😆

初めまして!初めまして 「Kaishi Inclusive Design Lab」のゼミ生のだいごです! 初投稿なので自己紹介から入らせていただきます。 ※note触るのが初めてなので緊張してます笑 ちなみにこれは自己紹介第4弾です! 前のえみちゃんの自己紹介見てない人は先にそっちを見てください!! 読んでいただけると幸いです。 自己紹介名前:だいご 学部 / 学年:情報学部 / 4年 趣味:・釣り・株式投資・読書・コーヒーのドリップ・麻雀 私について生まれは新潟

【西川ゼミ始動】2024年度のゼミ活動が始まりました。

はじめにはじめまして! Kaishi Inclusive Design Labのゼミ生の”りょうすけ”です 新年度となり新しいメンバーでゼミ活動がスタートしました。 今年も昨年同様ゼミ生の紹介やゼミの様子などをさまざま公開予定なので、楽しみにしていてください! ”Kaishi Inclusive Design Lab”はどんなことしてるの?改めて私たちのゼミ Kaishi Inclusive Design Lab の概要について説明します! 私たちは新潟県新潟市にある開

【ゼミ活動】ICT活用総合実習 最終発表会

こんにちは、ゼミ生のうえさまです。 ついに、この時がやってきました。1年間のゼミ活動の集大成である「最終発表会」です。 いままで、様々なゼミ活動を行ってきました。個人的に一番思い出に残っていることは、東京合宿のときのインクルーシブアイデアソンです。障がい者の人たちと一緒に街歩きをすることで、いままで考えもしなかったことに気づき、またプロの若手デザイナーとグループを組むことによって質の高いプロトタイプの作成を体験したりなど、学びが豊な活動でした。 過去のゼミ活動をまとめてみ

【ゼミ活動】留学生とのオンライングループワーク

こんにちは。ゼミ生のボンディです。 今回は、2023年に3回にわたって行われた、赤門会日本語学校の留学生とのオンライングループワークについて紹介します。 活動概要 活動の目的として、本学と赤門会のそれぞれ異なるバックグラウンドをもつ生徒が交流することで、互いの専門分野や文化を理解し合い、価値観や習慣を尊重することが挙げられます。また赤門会にとって、オンラインでのグループワークや日本語での語学交流は、ITスキルや語学のスキル向上、実際のコミュニケーション能力の向上が期待され

【ゼミ活動】ICT活用総合実習西川ゼミ中間報告会

こんにちは。おおかみです。 今回は、11月に行ったインクルーシブデザインラボの活動の一環である卒業研究、論文の中間報告会の記事を紹介します。 私達は現在、2/5に行われるICT活用総合実習の最終発表会(卒業制作発表)に向けて日々活動しています。中間報告会では、皆どんなテーマで取り組み、進捗状況はどのくらいかなど西川先生と宮元先生に各自発表をしていきました。 一部抜粋したものを記事にてまとめましたのでよかったら最後まで見ていってください! ・おおかみ テーマ:「佐渡島オフシ

【ゼミ活動】五泉市未来ビジョンワークショップ レポート アイデア発表編

みなさんこんにちは、ゼミ生のボンディーです。今回は『五泉市未来ビジョンワークショップ』についての未来ビジョン実現のためのアイデアと最終発表の様子を紹介します。このレポートはワークショップ編の続編になります。まだお読みで無い方はぜひご覧ください。 2023年7月13日五泉市役所の会議室にて行われたワークショップでは、 『五泉の良さってなんだろう』 『五泉の「可能性」や「夢」を語ろう』 『ビジョン実現のためのアイデア』 3つのワークに取り組みました。今回のレポートでは『ビジョン

【ゼミ活動】五泉市未来ビジョンワークショップ レポート ワークショップ編

みなさんこんにちは、ゼミ生のボンディーです。今回は『五泉市未来ビジョンワークショップ』についてのワークショップの様子を紹介します。このレポートはフィールドワーク編の続編になります。まだお読みで無い方はぜひご覧ください。 2023年7月13日五泉市役所の会議室にて行われたワークショップでは、 『五泉の良さってなんだろう』 『五泉の「可能性」や「夢」を語ろう』 『ビジョン実現のためのアイデア』 3つのワークに取り組みました。今回のレポートでは、フィールドワークでの体験をもとに、

【ゼミ活動】五泉市未来ビジョンワークショップ レポート フィールドワーク編

みなさんこんにちは、ゼミ生のボンディーです。今回は、6月下旬〜8月上旬にかけて行ってきた、『五泉市未来ビジョンワークショップ』についてのレポートを紹介します。 フィールドワーク編・ワークショップ編・アイデア発表編の3部構成になっていますので、ぜひご覧ください。 2023年5月25日に、地域社会の発展や産業振興を図るため、五泉市と開志専門職大学は包括連携協定を締結しました。五泉市のデジタル化推進を通して、地域振興、地域活性化及び人材の育成を目指します。 この連携協定をうけ、

【磯西研究室 編】学びの対話:他ゼミメンバーの素顔に迫る②

こんにちは、うえさまです。 研究室インタビュー第二弾ということで「磯西ゼミ」を取材しました!今回は、インタビュアーはかみさまで、インタビュイーは阿部くんが協力してくれました。 ぜひ、いままでの研究室インタビューも見てみてください! かみさま:本日は、インタビューよろしくお願いします!では、まず最初に、磯西ゼミではどのようなテーマの研究を行っていますか? 阿部くん:「Demo or Die」と言って、簡単に説明すると、Kaishi Labを活用して制作物を作成する取り組み