KAISEI

工場勤務のサラリーマン/30歳で慢性腎臓病と診断/2児の父/日々の日常や慢性腎臓病につ…

KAISEI

工場勤務のサラリーマン/30歳で慢性腎臓病と診断/2児の父/日々の日常や慢性腎臓病について発信

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】

はじめまして。 KAISEIです。 僕のnoteを手に取って頂き ありがとうございます。 【自己紹介】 ▶出身 山陰出身、山陰在住 ▶年齢 1993年生まれ ▶職業 工場勤務 ▶資格 電気工事士、機械保全士 【マイストーリー】 山陰の田舎に生まれ、山陰で育ち 山陰で生活をしています。 小さな田舎で小さな身体で生まれ 一人っ子で育ちました。 小中高と無難な人生を送り 大学は行かず、地元の工場で働きました。 1度転職をし、2人の子宝に恵れ 新居を建て幸せな毎日を過ご

    • 生きるために健康は最優先すべき

      やりたいことをやる。 新しいことに挑戦をする。 どんなことをするにしても 「健康」 健康な身体がなければ何も出来ない。 お金は大切。 だけどそのお金を稼ぐための 健康な身体がなければ稼ぐこともできない。 生きるためには「健康」を最優先すべき。 「挑戦」 何事にも挑戦をしてきた。 病気と向き合うことで何も出来ない そんな自分が嫌になりそう、、、 だが、これからも挑戦する人生でありたい。 いや、挑戦しよう!

      • 「寿命を削る」危険な働き方。

        こんにちは、こんばんは。 KAISEIです。 このnoteを手に取って頂き ありがとうございます。 僕が伝えたいことそれは 「働き方はきちんと考えるべき」 世の中には色々な働き方がある。 昼間に働き、土日に休む一般的な勤務。 土日を返上して平日休み!? それとも、ずっと夜中に働いて 昼間が休みの昼夜逆転生活!? あなたはどんな働き方をしていますか!? 色々な働き方がある中で僕の様に 若くして病気になる。 寿命を削る働き方がある。 それは交代勤務。 夜勤だけ

        • 大好物が落とし穴?カレーの怖さ

          こんにちは、こんばんは。 KAISEIです。 このnoteを手に取って頂き ありがとうございます。 慢性腎臓病の怖さ 僕のnoteを見てくれている方なら わかるはず。 僕の従妹は栄養士。 その従妹に僕の食生活を見てもらった。 その中で指摘を受けたのが、、、 僕の大好物。 カレーライス 市販のカレーライスで 作ったカレーライスだが我が家の味で 大好きだったから週2ペースで食べていた。 それが悪かったようだ、、、 市販のカレーライスは 腎臓に悪影響を与える 塩分

        • 固定された記事

        【自己紹介】

          尿でわかる!?慢性腎臓病の危険なサイン

          こんにちは。こんばんは。KAISEIです。 このnoteを手に取って頂き ありがとうございます。 僕のnoteを見てくれた方なら わかるはず。 慢性腎臓病の怖さ 腎臓は沈黙の臓器 自覚症状が出ないまま いつの間にか僕のように突然の 慢性腎臓病と言われることがある どうしたら気付けるのか? それはもちろん健康診断。 でももし健康診断になかなか いけないので尿で見て欲しい 腎臓は血液のフィルターの役割がある そのフィルターが壊れたら? どうなるか?それは尿に症状が現

          尿でわかる!?慢性腎臓病の危険なサイン

          腎生検までの不安な1ヶ月間の過ごし方

          こんにちは。KAISEIです。 このnoteを手に取って頂き ありがとうございます。 「腎生検」ご存知ですか? 僕は去年までは全く腎生検のことに 無知でそんな検査があることも 知りませんでした。 だからこそ、突然言われた腎生検。 不安、恐怖。 色々なことが頭を駆け巡りました。 腎生検がどんなものか? 知っておくだけで気持ちも全く違う。 だからこそ今回は腎生検について お話したいと思います。 腎生検とは何か?腎生検ってどんな検査か知ってますか? それは簡単に言う

          腎生検までの不安な1ヶ月間の過ごし方

          「体質だから」は危険。健康診断の必要性

          こんにちは。KAISEIです。 このnoteを手に取って頂き ありがとうございます。 僕が今回伝えたいこと それは健康診断で少しでも異常があったら 必ず病院に行って欲しい。 ただこれだけが伝えたい。 僕は20歳の頃から尿蛋白陽性が出続けていた。 1度病院へ受診し医師から言われたのは 「体質だろう。様子見」 その後、毎年尿蛋白でひっかかりその度に 体質と言って、病院へ受診せず いつも通り仕事をこなしていた。 28歳辺りから疲れやすいなー そんな感じはあったが、 体質

          「体質だから」は危険。健康診断の必要性

          慢性腎臓病と向き合う第1歩

          こんにちは。 KAISEIです。 このnoteを手に取って頂き ありがとうございます。 20歳の頃から尿蛋白が出ていたが 放置し続けてきた。 そのツケが30歳になった今唐突にきた。 そして告げられた慢性腎臓病。 ネットを見ると分かるこの病気の怖さ。 嘘の情報も沢山ある。 そう言われるが不安ばかりが積もる毎日。 その不安と恐怖から抜け出したい。 2人の子供を育てる父として 頑張らなければならない。 今からどう改善していけば良いのか? 食生活?それとも今の仕事環境?

          有料
          150

          慢性腎臓病と向き合う第1歩

          100のやりたいことリスト

          こんにちは。KAISEIです。 僕の死ぬまでにやりたいこと100個 社長になる 海外旅行にいく 結婚式をする ファミリーカーとLEXUSを買う 親に旅行のプレゼントをする もう1度家を買う ディズニーランドへ行く 家族全員の欲しいものを買う 歯列矯正をする 補聴器を買う ゲーム配信をする 大阪の友達と1週間遊びまくる 高級寿司を食べる イベントを開催する 宝くじを10万円分買う ご近所さんとBBQ フォロワー10万人 友達の夢を叶える

          100のやりたいことリスト