見出し画像

外食企業の財務諸表クイズ:マクドナルド、スシロー、丸亀製麺はどれ?大手外食チェーンの財務諸表を当てられるか?

皆さんは外食は好きですか?

Covid-19の影響で、外食に行く機会はかなり減ったのではないでしょうか。

我が家の子供はお寿司が大好きで、幼稚園の大きな行事があった後はスシローやくら寿司によく行っていました。

最近は持ち帰り商品が充実しているので、よくテイクアウトを利用するようになりました。


本日は、身近な外食チェーン大手3社の財務諸表クイズを出題したいと思います。

対象とする企業は日本マクドナルド、スシロー、丸亀製麺です。

会計力を効率的に高める方法は、実際の財務諸表にたくさん触れることです。是非、この機会を通じて会計力アップに挑戦してみてください😄

◇この記事がおすすめの方◇

✍️ビジネスに関心のある方、就活生の方
✍️仕事で会計知識が必要な方
✍️会計リテラシーを高めたい方
✍️株式投資を行っている、検討している方
特に、実際の企業の財務諸表を通じて会計への理解を深めたい方にオススメです😄

👇なお、縮尺財務諸表についてはこちらの記事を参考にしてください👇

外食大手3社の事業概要

日本マクドナルドHD


直営店方式による店舗運営とともにフランチャイズ方式による店舗展開を通じハンバーガーレストラン事業を展開しております。同社は、米国マクドナルド・コーポレーションから許諾されるライセンスに対するロイヤルティーを支払っております。日本国内においては、フランチャイズ店舗を経営するフランチャイジーに対してノウハウ及び商標等のサブ・ライセンスを許諾し、フランチャイジーからロイヤルティーを収受しております。
日本マクドナルドHD有価証券報告書(2020年12月期)

スシロー

当社グループは、直営方式による回転すし店のチェーン展開を主たる事業としています。当社グループは、「うまいすしを、腹一杯。うまいすしで、心も一杯。」を使命として、国内では「スシロー」ブランドにて直営方式による回転すし店を中心に展開し、海外では韓国、台湾、シンガポール、香港で直営方式による回転すし店を展開しております。
スシローグローバルHD有価証券報告書(2020年9月期)

丸亀製麺(トリドールHD)

当社グループが展開する主な業態は、主力業態であるセルフうどんの「丸亀製麺」をはじめとして、ハワイアンパンケーキおよびコーヒーを提供するコナズ珈琲の「カフェ」、かつ丼、トンテキ専門店の「豚屋とん一」であり、国内事業は直営方式で事業を展開している。当社グループでは、「できたて感」「手づくり感」を重視し、オープンキッチンを採用し、調理シーンを見て楽しんでいただける臨場感あふれる店舗を共通の特徴とし、特に「丸亀製麺」等、麺を主力商品とする業態店舗は、製麺機を店内に設置し製麺を行うなど、エンターテイメント性にあふれた店舗づくりを行っております
トリドールHD有価証券報告書(2020年3月期)

外食チェーン大手3社はどれだ?

日本マクドナルド、スシロー、丸亀製麺の貸借対照表・損益計算書は、以下のA社、B社、C社のどれに該当するでしょうか?

少し考えてみてください。

A社


B社


C社


損益計算書の見方はこちら

貸借対照表の見方はこちら

解答

それでは解答をみてみましょう。

A社:スシロー B社:丸亀製麺 C社:日本マクドナルド

皆さん、正解できたでしょうか?


クイズの解説

では、解説をはじめてきましょう。

まず、各社の事業内容から財務諸表の構成比率がどのように変わってくるのか予想をしてみましょう。

ここから先は

4,802字 / 12画像
この記事のみ ¥ 398

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?