見出し画像

波動測定器メタトロン〜!!

こんにちは
みどりです🍀


お久しぶりの投稿になっちゃいました
皆様お元気でしょうか⁈

北海道は朝晩とっても冷えてきています 
朝、車のフロントガラスに水滴が…( ̄O ̄;)
皆様も季節の変わり目
体調の変化に気をつけて下さいね!


noteを始めて
目には見えない物の存在に
色々な視点から考えるようになったり

皆さんのnoteからの学びも含めて
心や身体、薬やワクチンの事、潜在意識
波動やエネルギーにも興味を持ったりして
自分の心の声に耳を澄ます事の大切さ
薬やワクチンに頼らない身体づくり
自分をよく知ることが重要
だと思っています
自分の事って、わかってるようで
わからなかったり、
意外と客観視できないもんです。


自分の興味ある事を、体験してみる!
直感やヒラメキを大切にしているのですが
初体験したんですよメタトロン⁈
何⁇ 何⁇ 私も何?
のままの体験 笑


波動測定器メタトロン〜!!って
なんだか宇宙船みたい 笑

メタトロンをちょっと説明しますね!
メタトロンとは?

メタトロンは、ロシアのIPP社が開発した医療機器です。
宇宙飛行士のためにも開発されたこともあり、国をあげて開発されており、
ロシアはもちろん、ドイツなどでも保険診療で受けることができます。
※日本では医療機器認定されておりません。
メタトロンでの測定・ケアは、頭にヘッドンホンの形をした測定機器を装着して行います。
測定は大脳の奥にある部位、「松果体」から情報を読み取り12段階で評価してくれます。
読み取れる情報は、同調しやすい疾患形態、食べ物の合う合わない、漢方など幅広く情報を知ることができます。
さらに、メタトロンの強みは測定だけではなく、ケアをすることができる点です。
ケアとは、松果体を通して体に合う周波数を送り自然治癒力をあげることができます。
メタトロン測定・ケアを行うことで、未病の段階で病気を予防し健康寿命を延ばすことにも繋がるでしょう。

全身の生体磁場エネルギー情報を読み取り、心身のバランス状態を客観的にアセスメント ( 評価 )。
メタトロンでは、周波数によって情報伝達がうまくできているのかを測定し、細部にわたって 体のバランス状態を調査し、
調査結果をパソコンの画面にわかりやすく表示します。
問題の因果関係もわかりやすいので、ホリステックな見地から未病を防ぐための対策をすることが可能です。
生体内の各器官や細胞は、それぞれ特定の放射スペクトルを持っています。
この放射スペクトルのノイズの背景にある周波数特性を測定すると、
生体エネルギーがどのように変化しているのかを簡便に測定することができます。


体の周波数を測定して、現状のからだのバランスを知り、それぞれの体に合ったチューニングを行います。

周波数というのは、
音と言い換えることもできます。
メタトロンは体の中の音の共鳴を調べることで測定をしています。
CTスキャンやMRIは電磁波や放射線を使って体の中を測定していますが
この場合、電磁波や放射線を使っているという怖さがあります。しかし、メタトロンは音を測っているだけなのでその面ではとても安全とのこと。

その音(周波数)は
松果体で測定していて
松果体は脳の真ん中にある、
脳の中枢機能で、
実は全ての音をキャッチして、
その松果体に対しての反応を測定することで体の中を測定しています。

体が持つ特定の音(周波数)について
体には37兆個の細胞があります。
そして、臓器はそれぞれの固有の周波数、
つまり音を持っています。
ピアノでも全部音が違うように、
心臓はこの音、
肝臓はこの音というように、
体の部位、
箇所ごとに決まった音があるのです。
そして、体の場合、
それらの音は全て1.8〜8.2ヘルツ
の間にあります。
メタトロンは、
体の周波数がその臓器・
箇所ごとに音が合っているか
どうかを調べているのです。




整体、整骨院での初体験でした。
まずは、ヘッドギアを装着。
測定時点での体の状態がチェック
チャクラの状態から画像に移し出され
6つのマークで評価されます
第6チャクラと、第7チャクラの状態が余り良く無いマーク…
イメージの5だったかな…
次にチューニングされます
測定時も、チューニングされてる時も、
ほとんど、何も感じません。
5が4に変化!
チューニングによって、かなりいい状態に
変化する場合の箇所と、現状のままの
場合がありました。

その工程を
頭のテッペンから、足の指先まで測定し
チューニングを繰り返します。
皮膚や骨、脳、内臓、目、歯
かなり細かくこのマークで状態をチェック
出来ます。
私は十二指腸が5のマークばかり…
右のおっ○いにも、よく無いマークが…
ちょっと、ちょっとこわい! 
チューニングで変われと祈りましたが…
変化しませんでした😭
気をつけて観察していかなきゃ!
全て終わると、
自分に合った食べ物
合わない食べ物の順位が
事細かく表示され、先生とみていきました。

上の食品から合う食材
1位🥇がバナナ🍌 笑
果物が多いですよね

下から1番合わないって事になるんですが…
私お酒飲まないので…
いきなり米、シリアル😭

ここに載せてない中間もあるので、かなり細かく出てますよ

私の結果
何やら、米や、パン、シリアル、パスタなど炭水化物や、肉が余り合わなかったり
ナッツとかも大好きだけど…
食べるなら松の実、クルミ、かぼちゃの種🎃
肉も、炭水化物大好きなのに…
かろうじて肉なら、牛🐄と言う結果

これを参考に、
3週間から1か月食事を気をつけて、
自分に合った食べ物を意識して摂取すると
内臓は特に変化していくようです。
自分の周波数に合う食べ物を意識してみるって凄いですよね!


他にも、守護石なんてのもみてくれました💕
1位にルビー


仕上げに先生に、波動調整して頂きました



メタトロン体験してみて

何でもそうだと思いますが、良いとされてる物や、食べ物も人それぞれ、良いと評判でも自分に合うかどうかってわからなかったりします。

癌は切ればいい、頭痛なら鎮痛剤を飲めばいい、というわけにはいかないと思います

ひとりひとりの体質やバランス、
エネルギーの状態、心の有り様まで、
全体と個のつながりを統合的に、
そして極めて客観的に捉えたうえで、
今、その人個別に、本当に必要なことを、
選択する必要があると思います

自分自身に相性の良い物を知ることも大切
バナナばかり食べる訳にはいきませんが 笑

私たちが病気になる手前でそれを予防し、改善する可能性が広がりますね!

以上
メタトロン体験でした😊


読んで頂きありがとうございました🍀

#周波数 #メタトロン #健康 #心と身体 #自分を知ること #新しい形の医療 #波動 #食べ物 #予防 #改善 #バランス #エネルギー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?