介護フレンドリーひこね

彦根市の介護に関する情報をお届けします。 介護する人・される人が当たり前に暮らしやす…

介護フレンドリーひこね

彦根市の介護に関する情報をお届けします。 介護する人・される人が当たり前に暮らしやすい地域社会に。 わがまち彦根が「介護フレンドリーコミュニティ」となることを目指します! 運営:にじいろのからす/協力:滋賀大学陵水新聞会/クリエイターページヘッダー写真提供:川崎新介

最近の記事

【認知症ってどんなもの?】認知症HOTサポートセンターへ突撃!

あいさつ 認知症ってそもそもどんなものなの?  みなさんこんにちは!滋賀大学陵水新聞会の大内です。  私たち陵水新聞会は昨年にじいろのからすさんと、介護冊子の制作を行いました。今年からは冊子で取り上げられなかった部分について取材し、フリーペーパーを発行します。このアカウントには、そのための記事を掲載していきます!  今回は部員の宮下・水江と一緒に、認知症介護のサポートに特化した『認知症HOTサポートセンター』の介護支援専門員の西村りう子さんにお話を伺ってきました。  最近

    • 【意外な施設で駄菓子屋さん】ぶどうの家 芹橋

      みなさんこんにちは!滋賀大学陵水新聞会の前川萌愛です。 今回は部員の十河・青野と一緒に、彦根市芹橋町にある『ぶどうの家 芹橋』の施設長の居川勉さんにお話を伺ってきました。ぶどうの家 芹橋(以下、ぶどうの家)さんは利用者の方が自立した生活を送れるように「通い」「泊り」「訪問」の3つのサービスを通じて、日常生活の支援を行っています。  この記事では、ぶどうの家さんが月2回(第2・4水曜日)開いている駄菓子屋さんは、どういう雰囲気なのか、なぜ行っているのか、などについて紹介して

      • 【お悩み相談はなんでもコチラ!】地域包括支援センターってどんなところ?

        あいさつ 私たち陵水新聞会のある滋賀大学彦根キャンパスの裏に、地域の人々の悩みに寄り添う、優しい色合いの施設があります。  その建物こそが今回私たちが取材させていただく”地域包括支援センター ハピネス”です。みなさんこんにちは!滋賀大学陵水新聞会の十河です。  介護冊子「介護フレンドリーパスポート」を発行した昨年度。更に多くの人に、もっとたくさんの介護に関する内容を伝えたい。そういった思いから、にじいろのからすさんと一緒に、今年度も発行しました!このnoteにも、フリーペ

        • 介護フレンドリーパスポート-はじめのいっぽ- PDFを公開!

          「介護フレンドリーパスポート-はじめのいっぽ-」は、公開から1年が経過し、「とてもわかりやすい!」「かわいくて手に取りやすい」と多くの方にご好評いただいております。 おかげさまで当初印刷した冊子は私たちの手元にほとんど残っておらず、お渡しすることが難しい状況になってまいりました。 今後は増刷も予定しておりますが、データでもご覧いただけるようにPDFを公開いたします。 なお、第2弾となる今年度の介護フレンドリーパスポートももうすぐ完成予定です。 こちらのnoteも再始動いたしま

        【認知症ってどんなもの?】認知症HOTサポートセンターへ突撃!

          【毎日の介護をリフレッシュ】認知症カフェを見学体験

          あいさつ 彦根市のユトリ珈琲店彦根日夏店の毎月第 4 木曜日 、うららかな午後。その片隅で、認知症カフェ「HOTカフェんde日夏~ほっこりかふぇ~」は開店しています。  みなさんこんにちは!滋賀大学陵水新聞会の宮下です。  私たち陵水新聞会は大学の自主企画プロジェクトと呼ばれる活動の一環として、この度にじいろのからすさんと、介護冊子の制作を行うことになりました。このアカウントには、その冊子のための記事を掲載していきます!  今回は部員の小溝と一緒に、認知症カフェ「HOTカ

          【毎日の介護をリフレッシュ】認知症カフェを見学体験

          【実際の施設入所って?】ケアマネジャーさん3人に、突撃インタビュー!  

          あいさつ 施設入所って待機が多いって聞くし、いつ申し込めば良いかも分からない……。そんなときにぜひお読みください!意外と認識に違いがあるかもしれません。  ご無沙汰しております!滋賀大学陵水新聞会の奥田です。  私たち陵水新聞会は大学の自主企画プロジェクトと呼ばれる活動の一環として、この度にじいろのからすさんと、介護冊子の制作を行うことになりました。このアカウントには、その冊子のための記事を掲載していきます!  今回は編集長の宮下と部員の大内、そして『にじいろのからす』の

          【実際の施設入所って?】ケアマネジャーさん3人に、突撃インタビュー!  

          【楽しく話してリフレッシュ】デイサービス「ぽぽハウス」さんにお話を聞く

          あいさつ 第一回目は介護を受けるために必要なプロセスのお話でした。今回はそのあとの話をしようじゃありませんか。  どうも皆さんこんにちは陵水新聞会の奥田です。  私たち陵水新聞会は大学の自主企画プロジェクトと呼ばれる活動の一環として、この度にじいろのからすさんと、介護冊子の制作を行うことになりました。このアカウントには、その冊子のための記事を掲載していきます!  今回は編集長の宮下と「にじいろのからす」の永田さんの三人で、彦根市平田町にある「ぽぽハウス」に勤務されている生

          【楽しく話してリフレッシュ】デイサービス「ぽぽハウス」さんにお話を聞く

          【福祉理容士のお仕事】身なりを整えて、元気にいきいきと!

          あいさつ 髪を切ってさっぱりすると、気持ちが明るくなること、ありませんか?ご無沙汰しております。滋賀大学陵水新聞会の奥田です。  私たち陵水新聞会は大学の自主企画プロジェクトと呼ばれる活動の一環として、この度にじいろのからすさんと、介護冊子の制作を行うことになりました。このアカウントには、その冊子のための記事を掲載していきます!  今回は編集長の宮下と共に、「出張カット スマイル」理容士、小林素美さんにお話を聞きました。  出張カットは外に出かけづらい方々のおうちへ行って

          【福祉理容士のお仕事】身なりを整えて、元気にいきいきと!

          【あなたの介護をお手伝い】暮らしを応援サービスrepos(ルポ)さんにインタビュー

          あいさつ 介護生活は一人でするもの?自分だけでがんばるもの?いいえ、ご本人さんにも、ご家族さんにも、心強い味方がここにいます。  みなさんこんにちは。滋賀大学陵水新聞会の宮下です。  私たち陵水新聞会は大学の自主企画プロジェクトと呼ばれる活動の一環として、この度にじいろのからすさんと、介護冊子の制作を行うことになりました。このアカウントには、その冊子のための記事を掲載していきます!  今回は部員の前川と共に、暮らしを応援サービスrepos(ルポ)の代表、岩津久美子さんにお

          【あなたの介護をお手伝い】暮らしを応援サービスrepos(ルポ)さんにインタビュー

          【介護に寄り添う専門家】ケアマネジャーさんって?

          あいさつ以前の記事で、『介護が必要になったら、まずは地域包括に相談。その後要介護認定を受けよう!』という内容を取り上げました。今回はその続き、要介護認定を受けた後、今後のプランはどう練ればいいのかの部分について詳しく掘り下げます!  みなさんこんにちは!滋賀大学陵水新聞会の宮下です。  私たち陵水新聞会は大学の自主企画プロジェクトと呼ばれる活動の一環として、この度にじいろのからすさんと、介護冊子の制作を行うことになりました。このアカウントには、その冊子のための記事を掲載し

          【介護に寄り添う専門家】ケアマネジャーさんって?

          【介護をすることになったら?】介護の第一歩を市役所の方にお尋ね

          あいさつ 少子高齢化が叫ばれる昨今、我々のもとにどんどん近づいている存在があります。その名は、介護。  どうも皆さんこんにちは。滋賀大学陵水新聞会の奥田です。  私たち陵水新聞会は大学の自主企画プロジェクトと呼ばれる活動の一環として、この度にじいろのからすさんと、介護冊子の制作を行うことになりました。このアカウントには、その冊子のための記事を掲載していきます!  今回は編集長の宮下と共に、彦根市福祉保健部高齢福祉推進課の方々に、介護をするとなったらまずどうしたらいいのか、

          【介護をすることになったら?】介護の第一歩を市役所の方にお尋ね