見出し画像

【まんが少年日々記】51話 石みっつ拾いやーに持ってけーる【コラム】

魂を体内へ戻すという奇妙な風習。
を、魂(まぶや〜)込める(くみ)と言う。

魂はびっくりした拍子に、身体から抜け落ちるそうです。 
抜けたままだとケガや病気、情緒不安定な精神状態におちいるとのこと。
で、速やかに身体に戻さなければならない。
その戻す処方が至極簡単な手順なのだ。

○びっくりした場所を特定する。
○小石を3個拾って持ち帰る。
○一晩、身近に置く。
ってな事だけだ。すると、あ〜ら不思議。
魂は身体に戻っているそうですよ。安心、安心ね。

なに「そんな言いぐさには信憑性が乏しい」ってか。
不安がなくて気軽で気分よくできるってことを言いたいのよ。

あるユタがのたまっていた。
魂って、7個とか8個とか身体にやどっているぞ。
一個でも離れたら、不安定な精神状態はいなめないとさ。
だから、落とさないように「びくっ」としたり「きゃー」っと、ひどい驚きにみまわれないように、生活しなくてはいけないそうです。
不安をあおる、ホラー映画や怖い話しはもってのほかだってさ。
と、ユタが真顔でのたまった。

精神世界のことなので、信憑性はさだかでない。
が、むやみに否定はできないところが、悩ましいかぎり。

なに「なぜ石を3個?なんだ」ってか。
神の憑代で三本足のかなめを真似たとか、石3個のカマドの配置を模した、うんぬん…。
ま、呪術的に3という象徴的な数が必要らしいよ〜。
ん〜、私もさだかではない。

なに「明解な解答はないのか!」ってか。
無い! 中途半端な話なのよ。じじーは、深い知識ない!

この話がとても気がかりで、変になりそうだという皆さん。
深みにはまらない程度に、お調べになられたらいかがですか?

なに「適当な話しで不安を煽っておいてか!」ってか。
あ〜諸君、怒るは不幸の始まりだと言うぞ〜。
怒っちゃ〜いや〜ん。笑い飛ばしてくんなまし。

奇妙な風習の疑問提供でした。
ご考察は個々で楽しんでやってね。
深みにハマっちゃーいや〜ん。
おしまい。




【標準語版】は こちら
【方言・スラング版】は こちら

次の更新は 52話の標準語版 です。

初めて読む方へ → まんが少年日々記について

ブログにも掲載してます。他の漫画もあるので良かったらみてなー( ´ ▽ ` )



#思い出話
#70年代
#沖縄
#石垣島
#子供の遊び
#コラム
#スキしてみて
#オカルト
#スピリチュアル
#不思議な話
#ユタ

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?