見出し画像

ファスティングってどんな流れ?~ファスティング③~

みなさん、こんにちは。なかやま かえでです。

人生初めてチャレンジしたファスティングの体感がものすごかったので、どうすごかったのかを書いていきます。


ファスティングの流れ

今回、私がチャレンジしたのは長期間のファスティングです。

流れとしては
①準備食 ②本断食 ③回復食
の3段階で構成されています。

まずは【①準備食】
いきなり断食に入るのも大変ですから、最初は体の準備をしていきます。
ヴィーガン、グルテンフリー、ノンアルコール、ノンカフェイン
お米やお味噌汁はOKなので、和食を中心とした食事を3日間していきます。

次に【②本断食】
この期間は基本、酵素とお水のみ!
あとは塩や黒糖を随時摂取しながら、3日間やっていきます。

そして最後に【③回復食】
本断食中に取っていた酵素のおかげで、腸内がきれいになってくれているので、そのときの老廃物を食事を取りながら宿便として出していきます。
基本は準備食と同じようなメニューで少しずつ3日間かけて体を戻していきます。

②の本断食の期間は人によるようで、可能であれば5日間やるのがおすすめとのこと。
なんでも本断食2日目の夜から、エネルギー源が枯渇し、内脂肪や体脂肪からの燃焼に移行していくのだそう。

結果的に、私はこの本断食を7日間やりました。笑

ではなぜ7日間もできたのか、今後書いていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?