見出し画像

「習慣」が私を動かす。頑張っているのは、続けることだけ。

今、習慣にしていること。

noteの投稿、海に行くこと、YouTubeの投稿。

習慣にしていることがあると、
少し立ち止まっていても、
必ず動くことになる。

「あっ、あれやらなきゃ」って、
そこで一旦、思考が切り替わる。

そして、集中モードに突入。
時間配分を考え始める。
この時間からはゆっくりしたいから、
今頑張っちゃおうと。

習慣が私を動かしている。

たぶん今までは、
興味がないことを一生懸命、
習慣にしようとしていたのかもしれない。

これが流行っているから、
これが出来るようになったら
良さそうだから、
自分の心がわくわくする感覚がなかった。

画像1

今は、努力していることは、
「続ける」ということだけ。

noteで文章を書くのは好き

海に行って動画を撮るのは楽しい

撮った動画を見る瞬間が
一番わくわくする。

どんな海が撮れているだろう。
音は大丈夫かな?
その中から、自分好みの波や色を探す。

全部、好きなこと。
好きなことだから、
その作業自体、
頑張ってるって感覚はあまりない。

集中しすぎて、つい時間を忘れて、
疲れたなって思うことはあるけど、
それさえも、楽しいと思える。

◇ ◇ ◇

昨日書いた記事で、
すごい気づきがあって、
「これからは、誰かの一番になることを
必死になって目指さなくていい」

そう、気づいたことで、
私は、本当に解放された。

自分の中で当たり前になっていて、
何も疑問に思わなかった。
苦しかったけど「なぜ?」って
疑問に思うことがなかった。

人を優先する生き方を止めたいとか、
自分らしく生きたいとか、
自由になりたいとか、
そういう思いは、はっきりと輪郭があった。

「誰かの一番にならなきゃいけない。」
見えない呪文のように、
それに縛られていた。

◇ ◇ ◇

昨日、急に「なぜ?」って
問いが浮かんできて、
その答えがすぐに見つかった。

答えが見つかったら
「一番を目指さなくていい」
こともわかった。

ただ、長年のクセだから、
すぐに直すことは難しいかもしれない。
でも、これからは、
「もう一番を目指さなくても大丈夫だよ」
って自分に声をかけることができる。

昨日は泣いた。
そして、ビックリすぐらいの速さで、
思考が繋がりはじめて、
すぐに答えが見つかった。
そしてそれをすぐにnoteに書いた。

感情は揺れたけど、
書き終わったら、今日の習慣の一つ、
「note書き終わった。」
と冷静に思っている自分がいた。

習慣は、気持ちを冷静に保つこともできる。

その後は、
「さあ、海に行こう」と
準備している私がいた。

最初は終わらせなきゃと
思っていたけど、
今では、自然に体が動くようになってきた。

私には必要だった、習慣化。
考えるよりも動く。

今の私にはそれが合っている気がする。


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#習慣にしていること

130,749件

サポート頂きありがとうございます✨とっても嬉しいです✨カフェラテが好きなので美味しいカフェラテを飲みたいです😊✨今は海の写真や動画を撮るのが楽しくて、日々海に通っています✨今一番欲しいものは、📸です✨