見出し画像

頑張りすぎた理由と自分を好きになろう♡




どうしてそんなに頑張るのか
それは過去の自分が作り上げてるんですよね。
特に母親との関係は大きいと聞きます。



母の事は好きだったし、愛を持って育ててくれた事もしっかり受け取っていますが、


私は母に褒められた記憶が殆どないんです。
やりたい事を否定される事もよくあったし、
世間体を気にして、「ちゃんとしー」が口癖だった母。

そもそも「ちゃんとしなさい」って何を??
ちゃんと挨拶しなさい、なら、ある程度相手に聞こえる声で言う事とかかな?って少しはわかるけど、
学校や町内の集まりの時に、「ちゃんとしときや!」と言われても、何を?喋り方?格好?、
何なら良くて、何ならダメなの?
具体的に言ってもらえないとわからない。
自然体ではダメ?


きっと数々のそう言うことから、


ちゃんとしていないとダメ→基準がわからない、自然体ではダメ→自信が持てなくなる→周りの反応や評価が基準になる→常に気を張り詰めて頑張っていないと好かれないと真面目な私は思い込むのです。


思考がそんな風になって頑張り癖がついてしまったのだと思います。
(これはひとつの要因であって
他にも交感神経と副交感神経のアンバランス
持ってく生まれた気質などもあると思いますが。
ただ私は全ての人に対してではなく自分が好きな人に対してだけ、そう言った感情が働く
はっきりした性格が少しは救いだったかも、、、笑)



褒めてもらう、相手を褒めるってすごく大事!!
お陰で褒める事が好きになりました😊

人と違ってもいい、違ってていい
それは個性だから。

人付き合いに気を使った頑張りは不必要
気を使うより気を遣おう。


かつてのダイエットから不眠傾向になったのも大きです。

持って生まれた気質も大きく関係してると思うし。
(私なら繊細、過敏、などかな、、、)


交感神経と副交感神経のアンバランスもかなり影響していると思います。



要因は色々あって、人それぞれではあるけれど



自分の本音、本質、気質等を知って受けとめる。
それが自己肯定感を高め
心に空いた穴を埋め
自信が持てて
自分に軸が出来るから
自分を好きになれる♡

そんな風に思います。


自分を認めれられたら他人も認められるからより生きやすくなりました😊


亡くなった父と母も、「自分の人生を楽しみながら歩めている私」に安心してくれてるじゃないかなぁ、、、


美筋ヨガインストラクターのなお先生のnoteにも同じような事をわかりやすく書いて下さっています。


大好きななおさんマシさんがVoicyでもそんな話をして下さっています。
是非覗いてみて下さい!!



そして沢山の人に助けてもらっている
事への感謝の気持ちも決して忘れずにいようと思います🍀


もし生きづらさを感じで苦しんでいる人がいるのなら、変わりたいと思い始めてるなら
自分次第で変われるから
本当の自分を知って、
生きやすくなって
もっと自分を好きになろう♡と伝えたいです✨✨




長々とお付き合いありがとうございました😊


                終わり🍀












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?