マガジンのカバー画像

ブーランジュリー・ケイチェル

35
フランスでは店内で小麦粉からパンを作るお店だけがブーランジュリーを名乗れるそうです。つまりはパン生地の記事
運営しているクリエイター

#レイチェルのパリの小さなキッチン

タルト・フランベを作ってオンライン飲み会で見せびらかそう!

タルト・フランベを作ってオンライン飲み会で見せびらかそう!

ボンソワール!ケイチェルおじだよ。

昨日は仲のいい同僚4人とオンライン飲み会だったんだけど、おいたん幹事のくせに昼過ぎまですっかり忘れてたというね。

参加者からのメールで、そうだ今日は飲み会だったって気づいて、予定してたスイーツ作りを翌日に延期して、オンライン飲み会に向けた準備にとりかかることに。まあ自分が食べる料理作るだけなんだけどw

本当は今日作ろうと思ってたタルト・フランベを昨日作るこ

もっとみる
リヨン銘菓!?プラリネローズのブリオッシュ

リヨン銘菓!?プラリネローズのブリオッシュ

サリュー!ケイチェルおじだよ。

昨日作ったブリオッシュ生地を丸1日冷蔵庫で発酵させて、今日はレイチェルレシピのプラリネローズ・ブリオッシュを作ったよ。

アーモンドをピンクの砂糖でコーティングしたプラリーヌ・ロゼを使ったブリオッシュ。こういうのを「銘菓」って言っていいのか分からないけど、リヨン銘菓らしい。日本ではあまりメジャーじゃないよね?少なくともおいたんは売ってるの見たことない。ていうかリヨ

もっとみる
みんな大好きハムマヨパンをレイチェル・ブリオッシュで作ってみたらオシャレ度100倍

みんな大好きハムマヨパンをレイチェル・ブリオッシュで作ってみたらオシャレ度100倍

やあ、みんな。ケイチェルおじだよ。

今週末は買ったばかりのデロンギオーブンでパンを焼いてみようと決めてたおいたん。ずっと前から作ってみたかったレイチェル・クーのレシピでブリオッシュを焼いてみることにしたよ。

せっかくなので生地を2つに分けて、片方は惣菜パン、もう片方は菓子パンにしよう。で、惣菜パンと言えば先々週、メロンパンを焼いたときにおいたんが「実はメロンパンあんまり好きじゃない」って書いた

もっとみる