見出し画像

②平成中村座小倉城公演ナビ小笠原騒動序幕〜2幕目 かぶきDOU解説 其の27アフタートーク

いつもかぶきDOUをご愛顧頂きありがとうございます。
10月に入り福岡はようやく秋めいてきました。平成中村座小倉城公演はいよいよ来月開催です!
今回のラジオ放送では夜の部 通し狂言 小笠原騒動の序幕から2幕目までをかぶき DOU 解説いたしました。 
4 年前の平成中村座小倉城公演で大好評だった小笠原騒動が今回再演となります。 豊前小倉藩 (現在の北九州市)で実際に起こったお家騒動と地元に伝わる白狐の昔話を基にしたお芝居です。
歌舞伎美人のサイトによりますと中村勘九郎さんは7月の制作発表会見で「演出を平成中村座バージョンに変えて、地元の方たちもすごく盛り上がってくださり、熱いオファーがあったので、今回ももってきました。お家騒動は、悪の魅力がないと引き立たないので、
“正義”と“悪”の対照的な色が出せたらと思います」とお話しされています。


小笠原騒動 序幕から2幕目の主な配役

◯犬神兵部(いぬがみひょうぶ)
中村勘九郎 中村屋

◯お大の方(おだいのかた)
中村七之助 中村屋

◯岡田良助(りょうすけ)
中村橋之助 成駒屋

◯飛脚 小平次
中村福之助 成駒屋

◯奴 菊平と小笠原隼人(はいと)※二役 中村歌之助 成駒屋

◯隼人の妹 小萩(こはぎ)
中村鶴松 中村屋

◯小笠原豊前守(ぶぜんのかみ)
片岡亀蔵 松島屋


この通し狂言小笠原騒動は、勘九郎さん七之助さんの叔父であります中村芝翫さんが橋之助時代 1999 年(平成 11 年)に京都南座で復活上演されたものです。
今回は芝翫さんの3人の息子さん、橋之助さん(27 歳)福之助さん(25 歳) 歌之助さん(22 歳)がご出演です。
前回の平成中村座小倉城公演の筋書きで橋之助さんは「小笠原騒動は大好きな芝居です。いつか三兄弟で小笠原騒動をやるのが夢です」と話されていました。
今回その夢が叶うということでお三方の熱量にもご注目です!
序幕では小笠原隼人と、隼人を救うため奴 菊平に変身する白狐の 、2 役を中村歌之助さんが早替わりで勤められます。
2幕目では中村橋之助さんが勤められます岡田良助が実は悪人で、豹変する様が見どころとなっております!



かぶきDOU解説 序幕 明神ヶ獄芒原の場

明神ヶ獄(みょうじんがたけ)の芒原(すすきがはら)で小笠原豊前守が狩猟を楽しんでいます。
同行しているのは側室のお大の方です。
執権 犬神兵部の妹である、お大の方の美しさに豊前守は入れ込んでいます。
しかし犬神兵部とお大の方は本当はただならぬ関係です。江戸の茶屋で奉公していたお大の方と出会った兵部は恋仲となり、自分の妹と偽って、お大の方を豊前守の側室に入れていたのです。しかも、お大の方は兵部の子を身籠っており、豊前守の子として小笠原家を乗っ取ろうと企てています。
そこへ、お大の方の養父 佐兵衛が江戸からやってきました。兵部へとりなしを求めてきたのです。企ての一味である大石百介が応対し、乗っ取りの邪魔と佐兵衛に切り掛かります。
お大の方がその場に現れ、助けるのかと思いきや、逃げ惑う父の首をしめてあやめてしまいます。そこには兵部の姿もありました。
(ここまでの登場人物だけでも本当に悪い人物ばかりですね…)
1匹の白狐を追って豊前守の一行がやってきました。小笠原家の忠臣 隼人はご先祖の命日に不謹慎と思い、白狐を逃してしまいます。
勝手な振る舞いに、兵部とお大の方は隼人を責めたてます。
豊前守もそれに触発されて隼人に閉門(へいもん)、屋敷での謹慎処分を言い渡します。
あまりの酷い仕打ちに困惑する隼人です。そこに兵部の家来が命を狙って襲いかかりますが、先ほど助けた白狐が現れて隼人を救います。
そして隼人はタイミング良く迎えの籠に乗りこみ、この場を去ります。白狐は奴の菊平(きくへい)に姿を変えて、隼人の後を追っていきます。



2 幕目 第 1 場 小笠原隼人邸の場

謹慎中の隼人の屋敷に兵部の一味大石百介が見舞いにやってきました。隼人の妹、小萩が応対しますが、百介が差し入れた酒には毒が入っていました。
兵部の企てに気付いた隼人は、小笠原家を救うためには分家である小笠原遠江守(とおとうみのかみ)に頼るしかない!と決意します。しかし謹慎の身であり身動きが取れない状態です。

そこに、お早(おはや)という女性が訪ねてきます。隼人の中間(ちゅうげん)、使いの身であった小平次(こへいじ)の妻です。お早は隼人に大きな恩があります。隼人のとりなしで小平次とお早は夫婦になり、現在は飛脚屋を営んでいるとのこと。
隼人は、お早に、窮状を記した密書を小笠原遠江守に届けるよう依頼します。



2 幕目 第 2 場 龍の口門 外堀端の場 (りゅうのくちもん そとぼりばたのば)

密書を預かり屋敷を出たお早の前に大石百介が現れます。
実は百介はお早に横恋慕していて、からみはじめます。それを助けたのが、隼人に仕えているという男です。
「隼人の命で密書を戻すように」とその男は言いますが、用心深いお早は従いません。
そこに突然稲妻が走り、お早が驚いた隙をついて、男が斬り殺してしまいます。
実はこの男、兵部の一味である岡田良助でした。
そこに再び百介が現れ、良助は、お早から奪った隼人の密書を手渡します。
兵部からの報酬の金をもらい、潜伏先となる江戸に向かおうとする良助でしたが、そこにお早の幽霊が現れます。お早の霊を振り切るように走り出す良助。
そこにお早の夫で飛脚の小平次と出くわします。小平次は良助の腕を掴みますが、振り切って逃げられてしまいます。しかし、振り切ったはずみで良助の片袖がちぎれて小平次の手元に残るのでした…



いかがだったでしょうか?
公演では平成中村座の醍醐味であります、客席を巻き込む演出も予定されております。そちらは観劇レポートでお届けできれば幸いです。
次回は 3 幕目以降をかぶき DOU 解説いたします。お楽しみに!



縁の一曲 尾上菊五郎さん


歌舞伎役者さんにゆかりの曲をお届けする縁の一曲のコーナーです。今回は 7 代目尾上菊五郎さんです。昨日 10/2 に 81 歳のお誕生日を迎えられました。
※番組放送後に尾上菊五郎さんが体調不良で10月国立劇場のさよなら特別公演を休演されることが発表されました。菊五郎さんのご快復を心よりお祈り申し上げます。

改めまして 7 代目尾上菊五郎さん のプロフィールをご紹介いたします。
1942 年(昭和 17 年)10 月2日生まれ、屋号は音羽屋です。
7 代目尾上梅幸のご長男として誕生されました。
1948 年(昭和 23 年)4月新橋演舞場『助六曲輪菊(すけろく くるわの ももよぐさ)』の禿(かむろ)のお役で 5 代目尾上丑之助を名乗り初舞台を踏まれました。1965 年(昭和 40 年)4 代目尾上菊之助を襲名。現在は菊五郎さんの息子さんとお孫さんが菊之助、丑之助の名跡をそれぞれ襲名されています。
7 代目尾上菊五郎を襲名されたのが 1973 年(昭和 48 年)です。 博多座にも大変ゆかりが深く、1999 年(平成 11 年)の博多座柿落とし公演を始め、昨年 6 月の博多座大歌舞伎では「義経千本桜 すし屋 いがみの権太」を勤められました。 さらに現在、日本俳優協会の理事長も勤められています。
ご長女の寺島しのぶさんは、今月歌舞伎座 昼の部で 山田洋次氏が脚本演出の「文七元結物語」に女房お兼役でご出演されています。
初日には「音羽屋!」と大向うもかかったそうですね!
そして、かぶき DOU でもご紹介いたしました寺島しのぶさんのご長男も、今年歌舞伎座で初代尾上眞秀を襲名され菊五郎さんは演出並びに共演もさ れております。

菊五郎さんが主宰されている菊五郎劇団は、祖父で名優の 6 代目尾上菊五郎の芸を継承する役者さんたちによって結成された劇団です。 国立劇場 初春歌舞伎公演が菊五郎劇団の恒例となっております。
今年の初代国立劇場さよなら公演 初春歌舞伎公演では 「通し狂言 遠山桜天保日記 -歌舞伎の恩人・遠山の金さんー」で 菊五郎さんは主役の遠山の金さんこと、遠山金四郎(とおやま きんしろう)を 勤められました。
国立劇場の 57 年の歴史で尾上菊五郎さんが最多出演されているそうです!
9 月 10 月は初代国立劇場の最後の歌舞伎公演となり、さよなら特別公演として 2 ヶ月連続で通し狂言 妹背山婦女庭訓(いもせやま おんなていきん)を上演しております。※10 月の公演第二部で菊五郎さんは藤原鎌足のお役でご出演の予定でしたが体調不良のため休演が発表されました。代役で中村時蔵さんが勤められます。改めまして菊五郎さんのご快復を心よりお祈り申し上げます。

菊五郎さんのテレビドラマご出演は 4 代目尾上菊之助を襲名された翌年の1966 年(昭和 41 年)です。 NHK 大河ドラマの「源義経」に主演されました。
NHK アーカイブスによりますと当時の大河ドラマ史上最年少の 23 歳で主役の源義経を勤められ大きな話題となりました。
そしてこの作品で静御前をつとめられたのが、後の奥様となります女優の富司 純子さんでした。
今回はNHK大河ドラマ 武満徹作曲「源義経」のメインテーマをお届けいたしました。



めでてえなぁ 9/27-10/3

続いてはお誕生日を迎えられます歌舞伎役者さんをご紹介する「めでてえなあ」のコーナー、9/27 から 10/3 がお誕生日の皆さまでした。
お名前と所属 屋号をご紹介しま す。五十音順となっておりますのでご了承ください。

9/27 中村東志也さん
中村東蔵一門

9/29 中村錦之助さん
萬屋

10/1 市川齊入さん
高嶋屋

10/2 尾上菊五郎さん
音羽屋

10/3 市川荒五郎さん
三河屋

10/3 片岡愛治郎さん
片岡愛之助一門

今回は 6 名の皆さまでした。
お誕生日おめでとうございます!



10/3番組アーカイブはこちらからご覧いただけます※一部不具合あり

今回You Tube生配信は全編お届けできたのですがアーカイブが不具合のため「小笠原騒動のかぶきDOU解説」からとなっております。何卒ご了承くださいませ。


次回は10/10㈫午前10:00〜10:25 FM77.7MHzコミてん生放送です。次回もお楽しみ頂けたら幸いです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?