株式投資で小金持ちになりたい

投資歴5年の20代後半サラリーマン投資家です。夢は株式投資で小金持ちになり、のんびり暮…

株式投資で小金持ちになりたい

投資歴5年の20代後半サラリーマン投資家です。夢は株式投資で小金持ちになり、のんびり暮らすことです。 メインはインデックス投資、小遣い稼ぎで日本個別株やってます。自分なりの考えを呟いていこうと思います。

最近の記事

増税嫌ならiDeCoです!

最近ニュースで増税の記事が増えてきたと思います。私が最も衝撃を受けたのは給与所得控除の控除縮小です。与党の税制部が政府に増税を要望しました。これが通るかどうかはわかりませんが、言い訳が酷かったです。多様の働き方があるから縮小しようというものでした。副業やってる人の税率が高いと言うのが税制部の主張ですが、副業はかかったものは全て経費にできます。 社会保険料を中心に引き上げてるにも関わらず、更なる増税を提案。 個人的には政府の増税を許すことで国内の消費が冷え込みGDPも低下しま

    • お金の大学は素晴らしい本です!!

      こんにちは、今回はお金の大学というベストセラー本について私なりに学びになったことを紹介させていただきます。この本は本当に素晴らしい本なのでまだ読まれていない方はご購読をおすすめします。youtubeでも本の内容が紹介されているためyoutubeで勉強されるのもおすすめです! お金の大学と書いてあり、難しいことが書いてあると思われている方はいるかもしれませんが、お金の知識は全く難しくはありません。単純に知っているかどうかになります。私なりにこの本ですごく学びになったのは、お金

      • 厚切りジェイソン流お金の増やし方の学びについて

        こんにちは、今回は芸人としても有名な厚切りジェイソンさん著書の教えについて紹介させていただきます。こちらの本はベストセラーなのでご存知の方は多いと思いますが、この本を読んで私として学びになったことを紹介させていただきます。 1 生活防衛資金をきちんと確保する まず、最初にやっていただきたいことは生活防衛資金を確保することです。簡単にいうときちんと現金貯金をしてくださいということです。 具体的に私の推奨してる金額は1人世帯で200万円、2人世帯「夫婦2人」400万円です。な

        • 高確率で勝てるS&P500短期投資について

          こんにちは!短期投資で利益が出やすい方法について説明させていただきます。まず、S&P500とはどんなものなのかと言うと、アメリカの大企業トップ500社を時価総額加重平均で指数をポイント化したものになります。有名な企業はApple、Amazon、Google「アルファベット」、ウォールディズニー、コカコーラ、VISA、マスターカードなど日本で馴染みのあるアメリカの会社は基本全て含まれてます。まぁー簡単にいうとアメリカトップ500社の株式お弁当箱みたいなものです。現在はFRBの利

          伊藤忠商事の買い時について!

          アメリカの著名投資家ウォーレンバフェットが日本株追加投資するという報道で日本株は上昇しましたね♪最近の日本株はアメリカ株より調子が良いですね。私が注目している銘柄は伊藤忠商事です。バフェットが筆頭株主の銘柄で既に上昇していると思いますが、短期的な売買で買うのは面白いと思います。金曜日に爆上げしてしまいましたが、調整で下がってきて前回安値より高いところで反発してきたから買いにいこうと思います。出来高も急上昇しているので機関投資家も資金を投入されてます。テクニカル的には面白いタイ

          伊藤忠商事の買い時について!

          S&P500先物上昇です。ワクワクしますね(^^)

          金曜日の雇用統計が発表されました。数字は市場予想を大きく上回るものはなかったので先物は上昇してます。金曜日は米国で取引がなかったので先物を参照してます。 引き続き雇用は強いですが、勢いは減速しているため急激なインフレは起きづらく、FRBの利上げ懸念が薄れたことで先物は上昇しましたね。今後は今年利下げするかターミナルレートを維持するかによって株価は上下しそうですね。雇用統計が市場予想に対して低い数字でしたので、今月のCPIもサプライズに良い数字はでることないと個人的に思います

          S&P500先物上昇です。ワクワクしますね(^^)

          VIXは上昇していますが、20を切ってます!!

          S&P500ETFは為替変動もあり、1%ほど下落。しかし、VIXの急激な上昇は見られませんね。米国の10年国債金利も落ち着いてます。株式市場に混乱は見られないですね。下落も大したことないので調整での下げ、上がる準備のための下げかなと思います。私自身、S&P500国内ETF為替ヘッジ無しを約5万円分買い回しました。雇用統計までは大きな上昇はないかもしれませんが、株価の方向は上にいってほしいですね。先物は上昇していたので、希望は持てます。 相場は絶対はないと思いますが、今回はま

          VIXは上昇していますが、20を切ってます!!

          今夜のS&P500

          こんばんは!S&P500先物上昇注目です。このまま上がっていってほしいですね! 米国10年金利も落ち着いております。過度の期待はせずに少しずつ上昇してほしいです。 去年の相場は基本先物は下がってましたが、今年に入って先物は上昇してることが多いです。私自身上昇相場、下落相場両方経験すると落ち着いてトレードができるようになりました。 過度に期待すると萎えますので、ほどほどに上がれば良い精神でいようかなと思います。

          今週のS&P500見通し。

          今週の目玉イベントは雇用統計ですね。市場予想に反しなければ、株の上昇が見込めます。 特に4月はアノマリー的にも株は上ですし、大統領選の年なので投資環境は悪くないですね。 私自身、2週間前に金融危機でVIXが上昇している時にS&P500国内ETFを買い回しました。あくまでスイング用ですので、S&P500が4250付近で利確予定です。 株の短期的な動きはマスコミの報道に左右されると考えております。マスコミの報道で恐怖が生まれるからです。私個人的にはTwitterでみんな萎えて

          https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014028031000.html

          日本株復活へのカギ 日本株は好業績の割に放置されてる銘柄が凄く多い。原因は少子化だと思われます。日本マーケットの縮小によって、今後の成長が見込めないため海外資金が入ってこない。少子化のトレンド変化は日本株復活にもっとも効果的な財政政策だと思われる。将来の子どもたちが日本の会社で高待遇で仕事をするためにも絶対に実現するべき政策。必ず実現してほしい。

          https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014028031000.html

          S&P500の短期的な見通しについて

          こんにちは、株式投資で小金持ちになりたい者です。米国、ヨーロッパでの金融危機、利上げのせいでアメリカの代表的な指数S&P500は、パッとしない動きですね。組入銘柄は素晴らしい会社ばっかりですが、なかなか上がらないのは少し萎えますね🤏 私の個人的な見通しですが、短期的には株は上かなと思います。おそらく前回高値より、少し高い4200くらいがターゲットになるかなと思います。理由は簡単です底値が少しずつ切り上がってるからです。色々難しいことを言う人がいると思いますが、入っている銘柄

          S&P500の短期的な見通しについて