見出し画像

娘、レポートの考察に悩む〜お粥と離乳食の考察とは〜

おはようございます。
ままのすけです(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)

今朝も我が家の食卓はむすめちゃんに
占領されております(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

「母さん、レポートの考察が
かけないよ(¯―¯٥)」

(・・? 考察?何か実験でもしたの?

「お粥を作ってレトルト離乳食の
試食をしたの」

それは保育科らしい実験だね(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

「実験ではなくて調理実習だよ(=゚ω゚)ノ」

調理実習でレポート書くの(・・?

「(((uдu*)ゥンゥン
考察も書く欄があって(T_T)」

お粥の考察(。´・ω・)?
はて・・・何を書いたらいいのかな(・・?

「そうでしょう(=゚ω゚)ノ
わからないよね(-ω-;)ウーン。」

お粥ってお鍋で作ったの(・・?

「(゚д゚)(。_。)ウン。
炊いたご飯にお水入れて15分くらい火にかけて
作ったよ(=゚ω゚)ノ」

(-ω-;)ウーン。そのことに考察って(;^ω^)

「お粥をお鍋以外で作る方法とか?
圧力鍋でも作れる(・・?」

(´ー`*)ウンウン
圧力鍋で母さんも作ったことあるけど
少量だったら電子レンジもありだよ(=゚ω゚)ノ

「電子レンジ(*´▽`*)/それは良い( *´艸`)」

母さんはむすめちゃんが赤ちゃんの時は
コンロの前にずっと立っているのが
大変だったから
炊飯器で大量に作って冷凍してたな(^^)/

「なるほど!!それもいいね( *´艸`)」

後は炊飯器で普通のごはんを炊く時に
真ん中にお水とお米を入れた容器を
置いてむすめちゃん用のお粥も
大人のご飯と合わせ作ってた( *´艸`)

「それもいいね(#^^#)母さんさすが(*´▽`*)/」

母さんの育児経験が役に立つとは
うれしいね(´∀`*)ウフフ

「さて次は離乳食だ(T_T)」

離乳食(。´・ω・)?
試食しただけで考察も書くの?

「(゚д゚)(。_。)ウン
固さとか特徴とかのほかに考察を
書く欄もある(^_^;)」

あらら。それは大変だ((+_+))

「離乳食の思い出ってなんかある(。´・ω・)?」

(-ω-;)ウーン。
結構高かったから我が家ではレトルトは
あまり使わなかったけど
おでかけの時には重宝したね。
常温でも持ち運べたしこぼれないから( *´艸`)

「確かにちょっと高そうなイメージはある!
あ!!レバーは原材料に入ってるΣ(゚Д゚)/
鉄分強化って書いてあるから
栄養がきちんと管理されてるんだね!」

赤ちゃん一人分の離乳食を作るのって結構
手間なんだ!
でもこうやってバランスの整った
ご飯がレトルトであるって便利だよね(´∀`*)ウフフ

「そう考えるとレトルトの離乳食は
多少高くてもお母さんたちには
ありがたいものだから需要はあるんだね(^^)/」

今は働くお母さんが多いから
レトルトの離乳食の需要は高いのかもね( *´艸`)

「(´ー`*)ウンウン。試食したら結構
美味しかったし( *´艸`)
成分表見てみると栄養バランスもいいし、
カロリーも低い!!」

おー!!それはすごい( *´艸`)
レトルト離乳食、ありがたいね(´∀`*)ウフフ
母さんも食べてみようかな(´∀`*)ウフフ

「そうかΣ(・ω・ノ)ノ!
レポートの考察、コレを書けばいいね( *´艸`)」

ホントだね!おしゃべりしてたら
考察のネタが出来ちゃったね(´∀`*)ウフフ

「良かった( *´艸`)コレで何とか
今日も提出に間に合ったよ(*´▽`*)/」

それは良かった(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチ

今回のレポートも何とか
二人で乗り切った我が家です(´∀`*)ウフフ

「今日は肉じゃがを作るんだ(;^ω^)」

それもまた考察が必要なのかな(。´・ω・)?

「(゚д゚)(。_。)ウン
母さん、何か考えておいてね(=゚ω゚)ノ」

調理実習の考察、、、まだ続きがあるようです(´∀`*)ウフフ


本日も我が家のお話しにお付き合い
(人''▽`)ありがとう☆ございました


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,942件

あなたのサポートがむすめちゃんと母のおやつの支えです(^^)/ 頂いたサポートは『♥今日のはんぶんこ (ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)♥』で使います( *´艸`) はんぶんこしてほしいもののリクエストもお待ちしてます(^^)/