まるやま

サーバーレスとスキーマドリブン好きなエンジニア。

まるやま

サーバーレスとスキーマドリブン好きなエンジニア。

記事一覧

AWSのML/AIサービスの概要と特徴をまとめてご紹介!

こんにちは! ポケモンの最新作、アルセウスが発売されましたね。皆さまはもう購入されたでしょうか? ちなみに私はまだなのですが、先日知人に「人生で一番ハマったポケモ…

まるやま
2年前
7

次世代フロントエンドツール「Vite」をNuxt.jsに導入してみた

こんにちは! 毎年、健康診断の前日は何かしらにぶら下がることで少しでも身長を伸ばそうとするまるやまです。 今回は次世代フロントエンドツールとして話題のViteをNuxt…

まるやま
2年前
10

KeepAliveの部活「社内MA」のご紹介

はじめまして!KeepAliveのまるやまです。 今回はインターナルワークの一つである「社内MA」チームについてご紹介いたします! 社内MAとは?社内MAチームでは、主に通知…

まるやま
3年前
18
AWSのML/AIサービスの概要と特徴をまとめてご紹介!

AWSのML/AIサービスの概要と特徴をまとめてご紹介!

こんにちは!
ポケモンの最新作、アルセウスが発売されましたね。皆さまはもう購入されたでしょうか?
ちなみに私はまだなのですが、先日知人に「人生で一番ハマったポケモンはポケモンコロシアムなんですよね」と話したところ「だいぶ変わってるね笑」と言われてしまいました、KeepAlive株式会社 エンジニアのまるやまです(笑)

今回は、AWS内のML/AI(機械学習、人工知能)に属するサービス各種の概要調

もっとみる
次世代フロントエンドツール「Vite」をNuxt.jsに導入してみた

次世代フロントエンドツール「Vite」をNuxt.jsに導入してみた

こんにちは!

毎年、健康診断の前日は何かしらにぶら下がることで少しでも身長を伸ばそうとするまるやまです。

今回は次世代フロントエンドツールとして話題のViteをNuxt.jsに導入し、超高速なNuxt.js開発環境を実現してみました。

Viteとは?viteとは、より速く無駄のない開発体験を提供することを目的としたフロントエンドビルドツールです。開発者はVue.js作者のEvan You氏で

もっとみる
KeepAliveの部活「社内MA」のご紹介

KeepAliveの部活「社内MA」のご紹介

はじめまして!KeepAliveのまるやまです。

今回はインターナルワークの一つである「社内MA」チームについてご紹介いたします!

社内MAとは?社内MAチームでは、主に通知機能をベースとした社内MAツールの構築を実施しております。はじめは既存のMAツールの導入を検討したのですが、弊社のやりたいことにベストマッチしたツールがなかったため「それなら作ってしまおう!」という経緯でこのチームが発足し

もっとみる