見出し画像

24/初めて映像として記録された戦争

<3,009文字>

【記事のポイント】第一次世界大戦は、1895年に誕生した映画技術によって『動画』として記録された初めての戦争です。ヨーロッパは、その技術を『殺戮の記録』に使わざるを得ませんでしたが、アメリカでは同じ技術が『娯楽』に使われました。



第3章/3. 第一次世界大戦と映画


終末の決定的瞬間は、結局1914年まで引き延ばされました。
デカダンスの魔法が効力を発揮したかのように、19世紀末は先送りにされたのです。

その年、オーストリア皇太子夫妻の暗殺をきっかけに、ヨーロッパ列強は鬱屈した精神を爆発させ、かつてない悲惨な戦争状態へと突入していきます。第一次世界大戦の勃発です。


暗殺の瞬間にしても、随分と間延びしたものでした。

ガヴリロ・プリンチップは、数名の仲間とともに皇太子の暗殺を計画しましたが、それは6月28日の午前中に遂行されるはずでした。

しかし、午前中の襲撃は失敗。
仲間が投げた爆弾は別の車を爆発させ、かえって警備の警戒心を高めてしまいます。
以降の襲撃を不可能と考えたプリンチップは、暗殺をあきらめて軽食屋に入りました。


午後から記念式典に出席するはずだった皇太子夫妻とプリンチップは、こうして一旦すれ違い、そのまま歴史は別のシナリオですすむはずでした。

ここから先は

2,512字

現在の日本の文化がいかにしてつくられたかを、ルネサンス以来の大きな流れの中でひもときます。

マインドブロックをつくり出しているのは、自分自身です。それが腑に落ちると、すべては一気に好転し始めます。ただし、つくり出す過程は『自分一人…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!
1975年には、時間意識の大きな断層があります。 そのことをテレビマンガをテーマにひもときます。

日本人の意識が、なぜ1970年代に大きく変わったのか? それは、ビデオの登場によって映像の視聴体験がまったく別の形になったからです。 ビデ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?