見出し画像

日常の中にときめきを / HITOTOKI NOTE

最近ときめいたノートがあるので、紹介しようと思います。

HITOTOKINOTE / キングジム

コンセプト

手帳のように使えるノート「HITOTOKINOTE」
手帳とノートのいいとこどり
手帳のような罫線 × ノートのように日付はブランク


書きたいときに書きたい分だけ。
自分のペースで使い切れるノートです。

公式HP

公式Instagramでキャンペーンを実施していて、応募したところ当選したのですーっ!嬉しいですよね、こういう縁があると。

サイズと絵柄

サイズが2展開あって、コミックサイズとスクエアサイズがあります。
わたしのところには、コミックサイズが届きました。
絵柄は、マトリカリア。水色と黄色の組み合わせ大好きだから嬉しい。

使い道

かわいすぎて使い道どうしようかなと思ったところ、過去の手帳でつけていたエッセイスト・ブロガーの田宮陽子さんが紹介していた「ハッピーターン・ノート」をつけることにしました。

簡単に言えば、いいことを記録して幸せ引き寄せ体質になっちゃおう!みたいな感じだと思ってます笑

良いことや褒めたいこと、自分がやってみたいことなどをポジティブなことを書き記しているので後から見ても幸せになれるかなと思ってつけています。手帳で実践していた時は、自己肯定感が上がったように感じました。

気になる方は、陽子さんのブログをみてみてください。
これに関しての本も出ているので、チェックしてみては^^

実際の中身はこんな感じです。

手帳では書きたいことが多くて、貼れないシールをここで貼っています。
デコの練習にもなっているし、いいことしか書いてないし一石二鳥みたいな感じになっています。

使ってみて

持ち運びやすいサイズと薄さ
方眼も邪魔しないくらいの線の細さと色
線が引きやすいようにしてある
日付がフリーになっているのが嬉しい
ノート、カバー、下敷きの3点セットが嬉しい
フラットに開くからめちゃ書きやすい
紙質がいいから裏抜けしなくて嬉しい

わたし的にめちゃくちゃいいノートだなと思いました!

カバー見るだけで、「あ、書きたい!」と思わせてくれる。
コミックサイズだと1日1ページで使うと、約3ヶ月分は使えるそうなのでちょうどいい感じかなと思うし。
テンションをあげてくれるノートを持つって大事だなと思います。
それがノートが続くきっかけのひとつだと思っているので、HITOTOKIシリーズがこれからどんな商品を出していくのか、勝手に期待しています。(なにさまなーん)

気になるとすれば

・お値段
3点セットだからそのくらいのお値段はすると思う。
そう考えると、ちょっとがしがし使うにしては身構えちゃうところはあるかもしれないなあって思ったわたしがいる。
それはわたしが文房具にお金を使うことに対して、優先順位が低いからということがあると思う。それなら推し活や美味しいものっていう脳みそがあるからそうなのかなあって感じです。

・カバーのつけにくさ
わたしは不器用なのもあって、カバーを全然うまくつけられませんでした。
公式Instagramでカバーを上手につける方法って上がっていたので、わたしと仲間の方はぜひそちらを観ながらつけるとうまくいくかもしれないです。
わたしは時すでに遅しでございました。

あくまでもわたしの立場からのお話なのでね!!
でも、それ以外はとても素晴らしいので!!!!!

HITOTOKIシリーズについて

HITOTOKIのシリーズって、淡い感じで優しくて使っていても心がほっとするような感じの文房具が多いのですごく気になっていたんです…!
このノートも発売した当初から気になってはいたのですが、なかなか買うまでには至らずで、今回お試しができてよかったです。

スクエアも気になっているので、今度はスクエアを買ってみたいなと思いました。あと、HITOTOKIのKITTAもずーーーーっと気になっているから手絵を出したい。(手を出し始めたら止まらなくなりそうで、立ち止まってしまう人)


こんな感じでいろいろ語らせていただきました!
すこしでも参考になったら嬉しいです♡

∴ HIOTOTOKI NOTEについて

∴ HITOTOKI の商品について


いただいたサポートは、 おすすめの文具を買う費用にさせて頂きます…!!!!