書いたら、そうなる気がしてる【FOCUS EiTO手帳】

12月が始まってもう1週間を迎えました。
なんて早いこと。
いつの間にやらでほんとうにこわい。

忘れてしまう前に、FOCUS EiTO手帳の11月の振り返りと12月のテーマを発表しようと思います~!!!いえい!(ときどきある謎のテンション)

▶ 前回の振り返りとゴール発表会はこちら


▽11月の振り返り

11月はこんな感じに仕上がりましたっ

北欧ブームが来ているので、デコは北欧ちっく◎

テーマが「ニュートラルに戻していく」だったので、穏やかになりそうな優しい色合いのデコにしました。かわいい。(自己満)


〈振り返り〉

■ ゴールに対して
異動になって1ヵ月。
慣れてきて落ち着いてきたのもつかの間、気が抜けたのかコロナになりましたね(ちーん)
強制的にお休みになったので、ほんとうに健康ってありがたいなあと実感。
しんどい日もありましたが、自分と少しずつ向き合える時間にもなりました。外に出れて、自分の好きなものを味わって食べることは、自分にとって大事にしていたものなんだなと再認識しました。当たり前じゃないんですね。

■ テーマに対して
noteで自分が思いついたことを実行してみているうちに、コメントを下さる方が増えて嬉しい限りです…!!自分もいい意味で思ったことをコメントに残すということができていたのもよかったかも。おかげで多くの方に読んでもらえるきっかけにもなりました◎

■ リストに対して
不思議なことに、手に入れたい感情や手放したい感情を叶えてるのよね。
書くことで宣言にもなるし、目的が明確になるのかもしれないと思った2ヶ月目。

いろんな葛藤をしていた11月だったと思います。
主に転職のことではありますが、繁忙期、引越し、転職活動と続くのでそれに対して自分はどうしていくのか。わたしはどうしたいのかなど、もくもくと考えるときもありました。もはや懐かしい。

こう思えている時点で、すこし進めているのかなって嬉しくなりますね^^

さて、12月のゴールの発表に移りましょうか。


▽ 12月のゴール

次のステップについて動いてみよう、考えよう

仕事を辞めるとまでは決めた。
それならば、次はなにをするか考えて進めてみる。

同棲をするために引っ越すことを決めた。
それならば、荷物を整理したり、家電をどう処分するかを考えてみよう。
やることをリスト化するのもいいかもしれない。

自分の気持ちと日頃向き合うと決めた。
それならば、ジャーナリングをしてみて、自分なりに問いをだしてみようじゃないか。新しい自分の発見と眠っていた本音に出逢えるかもしれない。


こんな感じで「決めて終わり」ではなく、さらなる一歩をすこしずつでもいいから踏み出していこうよと思って決めました。


なにせ逃げ癖がつよいわたしなんでね。
めんどくさがり屋の極みですから。終わるものも終わらなくなっちゃうので、目の前のことをひとつひとつ向き合って、解決していかないと。


来年に向けて一皮むけるぞおおおおお!!!!
と意気込んでおります。

きょうも、おつかれさまです。
またあしたね◎

ひとりごと
しいたけ.占い2022年下半期の振り返りも
地道に書いていこうかなああああ!
上半期でたね!まだぜんぶは読んでないけど、わくわく

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#振り返りnote

84,491件

いただいたサポートは、 おすすめの文具を買う費用にさせて頂きます…!!!!