見出し画像

目の前のことをクリアしていくだけ

今年も終わる終わる詐欺してくれないかな?と思っています。
どうも、DAISUKEです。

妻のつわりが酷いので、色々やることが増えている最近です。
動けないので、家事をするのは全然気にならないけど、気になるのが妻が寝たっきりの日は子供が1人で待っている状態になってしまう事があったり、僕が休みの日や、前日に作り置きをするので料理ではあるけど、何となく物寂しさを感じなくもない気がしている。

特別に声に出して何かを言ってくる事はないけど、起きている時間に帰ってくると話しかけてくる回数が増えた気がする。
小学四年生なので、ある程度の事は自分やってくれるのでとても助かってはいるけど、果たして本当にそれでいいのだろうか?と勝手に考えたりしている。

妻も"気持ちが悪い"と言われても、僕にできる事は食べ物と飲み物を買ってくる事くらいで、何とも言えない気持ちになる。

それでも、仕事をしなければお金は入ってこないので、仕事もある訳で年末なので結構バタバタしていたりする。
物作りをしている以上、納期には間に合わせないといけないけど、それもヒューマンエラーというか、確認や修正などの返事が遅い為にタイトになる事も多々あって、こういう時に時間の無駄だなと感じたりする。
話し合いという建前をする事で仕事をした気になっていると、段々遅くなるし、遅くなった分ケツが時間に追われるので、どうしても早く帰れなくなる。こういう、非効率な所に立たされると"めんどくさいな"と感じてしまう。

すいません、少し毒を吐きました(笑)

ただ、最近強く感じている事は、誰しも生きているモチベーションは異なるよねという事。
仕事が生きがいの人もいれば、家族が生きがいの人もいるし、趣味が生きがいの人もいる。
異なる人がいるからこそ、仕事っていうのはある程度の線引きが必要なのかもしれないと思ったり。
僕自身も、結婚する前は別に残業も徹夜も特別気にしてなかったし、負担とも思っていなかったけど、結婚してからは子供とかが帰りを待っていると何となく申し訳なくなる気がしてくる。

働いているんだから仕方ない。
そんな言葉もあるけど、それは自分が仕事を断れない、変えられない言い訳なような気がしなくもない。
家族の方が身内だから我儘を言いやすいし、お金を稼いできているんだからいいだろうと言う理由付けもしやすい。
ただ、子供はそこまでのお金を今は望んでいるのだろうか?
それよりも、一緒にいて下らない会話をして、ただ一緒に過ごす時間が欲しいのではないだろうか?そんな事を思ったりもする。

中学生になったら"クソジジイ"と言われるのかもしれない。
でも、それはその時に考えればいい。
自分のやる事が色々増えて、辛い苦しいという気持ちはないけども、ただただ、今は目の前のことを少しつクリアにしていくのがベストなような気がしている。

そう思うと、シングルマザーの人とかすげぇ大変だなとか思ったりする。
僕はそうじゃないけど、現状妻が全く動けないから1人で家の事や子供の事、得に子供の心の事を気にかけるのは大変だし、自分も気負いするから大変だなと思ったり。

それでも、ブログとラジオは更新しているので、まだある程度余裕はあるから大丈夫だと思っている。
少し毒を吐きましたが、ご了承ください。

という、どうでもいい日記でござる!


■最新のブログ
ブログは週5、土日祝休みで更新しています。

■最新のラジオ
ラジオは毎日更新しています。
高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします!

以上!

またねんノシ

よければサポートしてくれると嬉しいです! 働かないで生きていく事が出来たら最高に幸せだと思います!!