記事一覧

ユーザーアイコン

今日はユーザアイコンの変更の仕方をご紹介します。 初期設定のユーザアイコンは綺麗な花でしたが、私には似合うものではないので変えようと思いました...笑 1.「システム…

TAKAP
3年前
2

通勤路

通勤路の風景

TAKAP
3年前
1

ライブ変換

今日はライブ変換についてご紹介したいと思います。 MACならではの機能みたいですが、文字を入力していくと文字が勝手に変換されていく機能です。慣れるまでは使いにくいと…

TAKAP
3年前
1

第一歩!

MacBook Airを購入してまず最初に覚えてたのが「cheatsheet」です。 cheatsheetとはショートカットキーのリストをまとめたものです。 普段よく使うショートカットキーは覚…

TAKAP
3年前
2

自己紹介

私は、病院で働く臨床工学技士です。臨床工学技士とは、血液浄化療法・呼吸器・人工心肺装置などの医療機器を扱う職業です。 どの職種でもパソコンを使って仕事をすること…

TAKAP
3年前
5
ユーザーアイコン

ユーザーアイコン

今日はユーザアイコンの変更の仕方をご紹介します。
初期設定のユーザアイコンは綺麗な花でしたが、私には似合うものではないので変えようと思いました...笑

1.「システム環境設定」を開く
2.「ユーザとグループ」を開く
3.カーソルをアイコンに合わせると「編集」が出てくるのでクリックする
4.好みの画像や写真を選択する
5.右下の「保存」をクリックして設定完了

せっかくのMacなので自分好みに色々

もっとみる
ライブ変換

ライブ変換

今日はライブ変換についてご紹介したいと思います。
MACならではの機能みたいですが、文字を入力していくと文字が勝手に変換されていく機能です。慣れるまでは使いにくいと思っていましたが、慣れたらわりかし便利な機能ではないかと思います。

初期設定はライブ変換機能がONになっています。
ライブ変換の切り替え方法についてご紹介したいと思います。

1.かな入力に切り替える

2.デスクトップ右上のバーにあ

もっとみる
第一歩!

第一歩!

MacBook Airを購入してまず最初に覚えてたのが「cheatsheet」です。
cheatsheetとはショートカットキーのリストをまとめたものです。

普段よく使うショートカットキーは覚えていますが、便利なショートカットキーでも覚えていなかったり知らなかったりするものがあったりします。

cheatsheetはダウンロードして表示設定を済ませば、commandキーを押すだけで上の画像のよう

もっとみる
自己紹介

自己紹介

私は、病院で働く臨床工学技士です。臨床工学技士とは、血液浄化療法・呼吸器・人工心肺装置などの医療機器を扱う職業です。

どの職種でもパソコンを使って仕事をすることが多くあると思います。私自身は非常にパソコンを使うことが苦手です。決まった操作、決まった手順以外はお手上げです。

しかし唐突ですが、MACデビューすることにしました。笑
MAC初心者が使い慣れるまでの道のりを記録に残しみようと思い、no

もっとみる