見出し画像

批判コメントへの考え方&対処法5つ ~本当のファンと自分らしく心地よく書き続けられるために~

こんにちは、流香です。

突然ですが、みなさまはコメントって大切にされていますでしょうか?

わたしは、表立ってのコメントは少ないですが、心の交流はとても大切にしています。


とそんな中、ある時初めて「!?」とハッキリわかるアンチコメントをいただいて。

その時に、わたし自身がとった考え方と、実際の対処法を今回惜しみなくお伝えします。


約3年10ヶ月、noteを続けてきて。

以前初めて、そうしたコメントをいただいたのですが、もしかしたら人は、誰しもそうした時に、書くのを止めたくなったり、怖くなったり、出し惜しみをついしたくなるもの。


でも。

根本的な考え方として、ここから書き手にとって「勇気」になれるメッセージと、具体的なパワーアップ法を、余すところなくお伝えします。


そして、「防ぎ方」こそ知りたいという方が、もしいらしたらそちらも合わせて、最後に少しお話しさせていただきますね。

(頻繁にそうした体験がもしおありの方にも、役立つ内容です)


あなたは、愛から文章を奏でますか…?

それとも、   。


ぜひ選びたい人生を選んで、よろしければさらにご一緒に幸せになってまいりましょう!


ここから先は

4,304字
この記事のみ ¥ 800

温かなサポートもとてもうれしいです! ほっこりカフェ充電費に循環させていただきます。☕