マガジンのカバー画像

水族館にいきたい。

36
水族館などの記事です。 ありがとうございますnoterさん。 (水族館のマガジンにしました)
運営しているクリエイター

#日記

はっビーバーすでー

はっビーバーすでー

海獣ふれあいチームのEです!

アメリカビーバーたちのお誕生日をお祝いしました!
幸くんは5/3生まれで4才に、
マルちゃんは5/15生まれで15才になりました!

ごはんはいつものメニューですが、
お祝いということで、かわいらしく名前や年齢をかたどってみました。
気に入ってくれるでしょうか…?

ごはんを目の前に置いてみると、まだまだ眠たそうです。
記念に写真を撮ろうとカメラを構えると、
幸くん

もっとみる
【写真】名古屋港水族館 2024.4.13

【写真】名古屋港水族館 2024.4.13

名古屋港水族館で魚やペンギン、イルカの写真を撮ってきました。帰ってきて写真を厳選していたら深夜になろうとしていますトホホ。NOVELDAYSに書いている日記は明日アップすることになりそうです。

水槽の中の魚はオートファインダーでとらえるのが難しく、ほとんどはデジカメの動画機能で撮ったものとなります。

こんにちは、コビーです!

こんにちは、コビーです!

みなさまこんにちは。海獣ふれあいチームのHです。
近頃は暖かい日々が続き、過ごしやすくなってきました。
今回ご紹介するのは、去年当館で生まれた
フンボルトペンギンのコビーについてです。

血液検査で性別がメスとわかり、
今年のひなまつりに愛称を発表したばかりです。
あと1か月ちょっとで1才を迎えるコビー。
誕生から現在までの成長をご紹介していきます!

コビーは2023年6月20日に誕生しました。

もっとみる
ペンギン隠れ家大作戦

ペンギン隠れ家大作戦

皆さまこんにちは。海獣ふれあいチームのMです。
とある日のうみの杜ビーチ。
流木の下に隠れているペンギンを見つけて、
嬉しくて飛びあがりました!!!

なぜ私が喜んでいたのかというと

…遡ること昨年秋。
うみの杜ビーチで暮らす
ケープペンギンたちですが、
ペアがいる個体はペアごとに
それぞれの巣を持っています。
一方まだペアの相手がいない個体は、
決まった巣を持っていないことが多く、
各々が展示

もっとみる
水族館での水換え方法

水族館での水換え方法

みなさまこんにちは。
水処理チームのAです。
今回ご紹介するのは、お客さまからよく質問される
水換え作業についてです。

水族館の水換え方法

水換え作業は、水槽の水質を維持するためには欠かせない作業です。
一般のご家庭でよくみられる60㎝水槽などでは、
カルキ抜きした水道水を水量の1/3くらいずつ
定期的に交換することが多いと思います。

水族館でも水量が200リットル程度までの比較的小さい水槽

もっとみる
レポ#29 世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

レポ#29 世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ

関東に住んでいるが、半年に1回程は名古屋に行く。理由は、兄が住んでいるので水族館巡りを第一目的として遊びに行くのだ。これぐらいの頻度で行き始めて2年ぐらい経つが、愛知県周辺は水族館が豊富なのでまだ制覇できない。今回も初訪問のこちら目当てで遊びに行った。

今回が初訪問。その名にもある通り、淡水生物飼育展示種類が世界有数ということで、水族館好きの間では有名な水族館だが名古屋から行ける距離なんて知らず

もっとみる