見出し画像

【反省】「毎週テーマを決める」提案ができなかった…その原因を考える

先々週ですか、毎週月曜に
その週のテーマを何か決めて
過ごす、過ごそうとここで書きました。
でも、実は最初の1週間めは
なんとかできましたが、
2週間目はほぼ実行せず、
この3週間目はもうテーマすら
決めるのを忘れてました。

反省!

やはり口だけペンだけカッコいいこと
書くのはいけませんよね。
ああ、耳障りのいい言葉を溢れさせる
メンタルトレーナーさん達と
同じになっちゃったあ~(笑)。

さて、では今週からは
仕切り直して頑張るぞ!…
といっても、また三日坊主に
なるかもしれません。
根本的にしっくりいってないなら、
何度やっても同じですよね。
それは人生51年も生きてると
わかってきますよね。

うーむ、どうしよう。
「テーマを決めていきましょう」
なんてちょっと意識高い系の
ライフスタイル提案なんて、
やっぱり自分には合わなかったって
ことでしょうね。
だいたい「ライフスタイル」と
キーボードを打ってるだけで、
居心地悪さからか、
自分らしくなさからか、
やっぱりお尻がモゾモゾしてしまう。
自分の柄にもないことを
書いちゃダメってことですね。

反省!

ならば、最近の定番的発想ですが、
もっと楽しめる形で、
週テーマを決めたらどうかしら?

でも、これも毎週毎週はきついな(笑)。
うーむ、どうしたらいいんだろう?
ライフスタイルなんて、
洋風(笑)な概念で考えるから
自分のものにできずに
芯を食った言葉にできないのかな?

では自分の脇にぐっと引き寄せて
考えるとしましょうか?

当分は、ランチ問題にしよう。
毎日楽しみにしてることだから
気取りも気障さもなく
自由に考えられるでしょう。

今週は(もう水曜だけど)
ランチで揚げもの料理は控えよう。
うん、これならできる!

「ライフスタイル」提案から
もうほど遠くなったけど(笑)、
私にはこれでいい。これがいい。
やはり自分に無理をしては
よくないですよね。
そんなつもりもなかったんだけど、
続かないってことは、
ダメだったんですよね。

どうもお騒がせしました。
書く、考えるということが
どんなことか、また少しだけ
わかった気がします。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,438件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?