見出し画像

2022年を振り返ったら、一年がバラエティパックだった


仕事も納め、部屋の掃除も終えてこのnoteを書きました。
一年間、たくさんのご縁に恵まれたこと心から感謝いたします。

色々なことにチャレンジし、振り返りってみたら
なかなかバラエティに富んだ2022年でした。

本題の前に自己紹介

トシミツジュンといいます。

東京都/狛江市に住む会社員です。
今の会社で入社当初は、インハウスデザイナーとして約300店舗で使用するPOP・チラシなどの紙媒体やWebバナーなどを制作していました。

最近は、趣味の料理・カメラの経験を活かして『料理撮影』を
SNS投稿したり、動画撮影・編集にもチャレンジしております。
キャッチコピー・Webライティングなどの『言葉を扱うクリエイティブ』にも
注力するなど、表現の幅を広げるべく日々勉強中です。

自身のスキルを通じて、様々な手助けをしたく、広告・販促領域における
《職業カメレオン》を勝手に名乗っています(笑)

■「コピーライティング」中心の一年

日課となったコピグラ

ローラーさん主催の「コピグラ」で今年も楽しみながら勉強させてもらいました。
シルバー1回・ファイナリスト2回いただけたのは、成長の証と実感してます。
(参加回数に対して、全然少ないですが・・・)


また、オフラインで仲間たちにお会いできたのも嬉しい出来事でした。
「東京支部」として会合のキッカケをくれたマスケト兄貴・Tee.さん・あすかさん、そしてお話できたメンバーの皆さんに感謝でございます。

公募にも成長が

キャッチコピー・ラジオCM公募にも通年でチャレンジ。
たった一度ですが、ラジオCMコンペで受賞できたのは喜ばしい限りです。

ラジオCMに力を入れる、と目標を立てたので結果が現れてホッとしてます。


来年も、誰かの喜びを生み出せるコピーを

コピーを書いてる瞬間は、「誰かのことを思い浮かべているな」という、気持ちになります。

自己満足な技術披露にならず、誰かの喜びを生み出せるコピーを。

このことを、引き続き心がけながら楽しみたいと思います。

※それにしても、コピグラ勢のみなさんが投稿している一年の実績報告がレベチすぎる。。改めて、とんでもない人たちだ。

■旅を通じて「御朱印デビュー」

妻の薦めで、御朱印デビューを行いました。
記念すべき一冊目は、函館の神社で出会った木の御朱印帳。

路面電車の終着駅にある「函館八幡宮」の木製後朱印帳


その後訪れた福岡・山口旅行でもたくさんの御朱印をゲット出来たのは収穫でした。

下関・亀山八幡宮の「七夕限定御朱印」


こちらも亀山八幡宮の限定御朱印。見開きの御朱印は珍しい

しかし、ここ数年と比べて旅行の回数は増えたなあと。
3月末の函館。雪も溶けてもうすぐ春を迎える気候は、過ごしやすく最高でした。

金森の赤レンガ倉庫&函館山


坂のある景色。函館の魅力のひとつ
ハセスト&ラッキーピエロ。
GLAYに憧れた身としては、まさに「聖地巡礼」

7月は福岡へ。相変わらず大好きな街。ご飯も景色も最高でしたね。また訪れたいと、心から思います。

▼福岡の魅力はこちらの投稿で。


■こちらもデビュー「動画撮影」

5月終わりに、趣味のカメラの延長で小型アクションカメラを購入しました。

動画を始めようとした経緯は、、、全く覚えてないという。。でも、そのカメラが大活躍でした。

旅行先の様子を編集してVlogにまとめたり、


ご縁をいただき、なんと地元・狛江市の社会実験イベント動画のお手伝いも行いました。(撮影・編集を担当)


動画については、撮影・編集ともに来年さらに頻度を増やしていこうと、企んでいます。

年末に念願のフルサイズ一眼デビュー!
来年はフル稼働いただくぜ

■30代男子、初のジャニーズコンサート

今年はまさかの「ジャニーズコンサート」へ参戦しました。しかも場所は、聖地・東京ドーム!

東京ドームは、音楽LIVE自体が初体験でした。

妻がKinKi Kidsのファンクラブに入会しており、誘われたのがキッカケでした。もともと学生時代から聴きまくっていたこともあり、当選の知らせを聞いてビックリ!

ライブでは、色褪せない名曲の数々に胸が熱くなりました。(剛くん、歌うますぎ!)

記念すべき25周年のライブを、夏・冬2回も訪れることが出来たことは、一生の記憶に残る出来事だと実感しています。

25周年の記念グッズ&チケット


■「緑のハート」ヴェルディ観戦


Jリーグ、東京ヴェルディのシーズンチケットを継続購入。ホーム味の素スタジアムへ15試合近く観戦に訪れました。

また、数年ぶりにアウェイゲームにも足を運び遠征の醍醐味を堪能出来たのも
印象深かったです。

スタグルを堪能したり、


天皇杯では、まさかのJ1王者を撃破!


声出し応援も再開したのも、印象深い出来事でした。

Jリーグにも日常が戻ってきた。来年に向けて
前向きに気持ちになるシーズンでした。

まとめ


最後までご覧くださり、ありがとうございました。

実は、ゲッターズ飯田さんの占いで「乱気の年」だった2022年。これだけ色々取り組んだにも関わらず、大きなトラブルもほぼ無く進めたことは感謝につきます。

来年は前厄であり、さらに生活がガラリと変わる出来事が起きそうです。それでも、出会った人との縁と恩を忘れず暮らしていきます。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

多摩川散歩の一幕。来年もこの街と共に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?