マガジンのカバー画像

おきにいりの本棚

313
尊敬するnoterさんの、好きすぎて何度も読みたい!!noteたちです。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

山崎(序から1の冒頭)

山崎

 山崎の坂を降りる途中で、足を投げ出して引き返した。自転車は、みずからが運ぶ進行方向とはべつの方向を付けくわえられたから、ハンドルだけのばあいよりも親切な迂回がたすけられた。地面、黒い押し詰めた硬さと駐車場の粒の大きい砂利が、それぞれのあいだにある本当のコンクリートを許している。さかのぼってみたら、公道でのルールを違反して坂をすっ飛ばしていると警察に止められてしまった人は、そのあと調べたら

もっとみる

パドック公開①

 鍵をみっつ持っているんですけど、それぞれ母の家、祖父母の家、父の家の鍵で、母の家にはそのお父さんと猫もいて、ふたつめのには僕も住んでいます。父は僕の弟と暮らしていますが、僕の本当に近くに、歩いていける距離に家があり、彼のお母さんの作るご飯をだいたい毎日僕の弟に食べさせています。僕は仕事の日だと時間が合わないけど、食卓ではさらに父の弟の世帯とも一緒に囲むので、大所帯となり、祖母は本当にすごく働いて

もっとみる
今日は無題に

今日は無題に

ちょっと詩っぽいの書きたくなる夜

陽だまりたっぷり吸い込んだお布団

苦いの狭間たまに甘く
人生ミルフィーユ

なんでも最初はキツい
慣れという魔法身に付けるまで

明日はむくみ一直線
22時のサッポロ一番
味噌と塩で迷う
デリシャス分岐点

全く意味ないこと
さも意味ありげに

忙しいときこそ
日常に潜む特別見つけたいから
今日は無題に
#詩

本を書く #シロクマ文芸部

本を書く #シロクマ文芸部

 本を書く度に凹む。
「何故、もっと上手に書けないのか」
すぐに胸の中から答えが湧き出る。
「実力がないからだ」
 それでも本を書くことをやめられない。

『誰よりも失敗してきた。
 誰よりも負けが多い。
 今も負け続けている。

 だけど挑戦したことで、誰かの勝ちを生む。
 だから敗者は、ウイナーメーカーだ。

 負けにも価値があると、挑戦を続ける。
 勝利の夢を見続ける』

と呟いたことがある

もっとみる
それもまたいいね

それもまたいいね

 やりたいことは沢山あるのだけれど、なかなか追いつかないこの頃でございます。
 ただ混沌を並べてまいります。

 昨年の秋頃に、お月さまと白いお犬の映像からふっと浮かんだフレーズがあって、それをいまだに覚えていて口ずさんだりする。曲をかきたいのであります。
 
 超短編と、短編のネタが浮かんでいるやつも書きたいのであります。大まかな線が見えているから、何とかなりそう。問題は迷走中の長編でござるよ。

もっとみる